広報かめおか 令和6年6月号(第035号)

発行号の内容
-
イベント
[特集]春の一大事 起きた!ももクロ旋風!
■春の一大事2024in亀岡市 アイドルグループの『ももいろクローバーZ』が地方自治体と協力して行うライブ「ももクロ春の一大事」が、4月13日、14日に亀岡市で開かれました。 通称“春一”は、ももいろクローバーZが地域振興につなげようと開催しているもので、公募により決定され滋賀県東近江市や広島県福山市などで開かれています。 ライブや亀岡を楽しむため多くの『モノノフ(ももクロファン)』が亀岡に集まり…
-
イベント
花と緑がいっぱいのまち! 特集
■花と緑の世界へようこそ! 2024かめおか緑花フェアが開催されました 4月21日、ガレリアかめおかで、2024かめおか緑花フェアが開催されました。 ステージイベントでは、桂川市長から「全国都市緑化フェアin京都丹波」開催に向けた講演が行われたほか、迫力ある太鼓の演奏やダンスなどのパフォーマンスもあり、大人から子どもまで盛り上がりました。 また、季節の花苗やガーデニング雑貨の販売などもあり、たくさ…
-
イベント
時は今なり桔梗の旗揚げ 丹波 かめおか光秀物語 ききょうの里
6月22日(土曜日)~7月21日(日曜日) 午前9時~午後4時 受付終了時間:午後3時30分 亀岡市宮前町猪倉 谷性寺門前 入園料:600円(中学生以上) 問合せ:JR亀岡駅観光案内所 【電話】22-0691
-
イベント
第51回 亀岡光秀まつり
5月3日開催の亀岡光秀まつりは今年で第51回を向かえ、イベントも盛りだくさんで約35,000人の人出となりました。 青空の下、亀岡市役所を出発した「明智光秀公武者行列」には約400人が参加し、旧城下町を堂々と練り歩きました。 煌びやかな甲冑や大迫力の騎馬隊、熱気あふれる和太鼓の演奏が、行列を華やかに彩ります! ■かめまるフェスタ 武者行列と同時に、かめきたサンガ広場で開催された「かめまるフェスタ」…
-
スポーツ
京都サンガF.C×亀岡 NEWS 36
■最後まで走り切り勝利を目指せ! チーム一丸となり、積極的な戦いを見せるも勝利に結びつかない展開が続いている京都サンガF.C. サポーターももどかしい状況ですが、こうした時こそスタジアムに駆け付け勝利を後押ししましょう。 積極的な早いプレッシャーで相手のチャンスを摘み、最後まで走り切り泥臭くゴールを目指せ、がんばれサンガ!! ■スーパーセーブ連発! GK94クソンユン選手 クソンユン選手はセレッソ…
-
文化
文化財めぐり 451
■寺の移転と亀山城下町の整備 豊臣政権期の亀山城下町整備について、城下の寺院に残る寺伝ではどのように記されているでしょうか。 北町にある地蔵院は、もともと追分村(現追分町)にあったものが「亀山城築城後」に現在の場所に移転してきたと伝わります。本町にある寿仙院は、元亀三年(一五七二)開山とされ、元々亀山城の近くにあったものが前田玄以(まえだげんい)の時代に現在地に移転し、本門寺は元々京都の二条柳馬場…
-
健康
やさしい健康講座 第180回
市民の皆さんの健康に関して、今回は亀岡市立病院の小児科部長兼診療技術部長が、専門分野についてお話します。 亀岡市立病院 小児科部長兼診療技術部長 寺町紳二(てらまちしんじ) 《専門分野》小児循環器 ■学校心臓検診について 日本では小学校1年生、中学校1年生、そして高等学校1年生で全員の心電図検診をすることが法律で決められています。これは日本独自の素晴らしい制度です。症状が無くても心電図が診断のきっ…
-
くらし
6月は環境月間
■ プラごみがリサイクルされて戻ってきた 日本初!『ごみ』が『ごみ袋』に変身! 市民の皆さんの協力で分別・排出された、プラスチックごみを素材の一部に使った再生材100%の「燃やすしかないごみ袋」を順次販売しています。一般家庭から出たプラごみがごみ袋に再利用されるのは国内で初めてです。 素材はLDPE(低密度ポリエチレン)が使われていて、伸びやすく、やぶれにくい袋になりました。 ◇プラごみ地産地消の…
-
くらし
亀岡おしらせばん-募集
■「京都府地域交響プロジェクト交付金」申請募集 内容:地域課題の解決に向けて、地域住民自らが協力して取り組む地域活動を、交付金や専門家派遣、セミナーなどの伴走支援によって支えます。 対象:地域住民が主体的に参画し、地域課題の解決に取り組む非営利団体 期間:6月28日(金)(当日消印有効) 申込み・問合せ:京都府南丹広域振興局地域連携・振興部企画・連携推進課 〒621-0851亀岡市荒塚町1-4-1…
-
くらし
亀岡おしらせばん-案内(1)
■ほっと五サロン 日時:6月10日・7月8日(月)午後1時30分~3時 場所:地域活動支援センター圭(篠町) 対象:心の病を抱えたご家族を持つ人 内容:簡単な自己紹介をした後、お茶を飲みながらお話します。 問合せ:社会福祉法人信和福祉会地域活動支援センター圭 【電話・FAX】25・8623 (障がい福祉課) ■寝具洗濯乾燥消毒サービス(高齢者福祉サービス) 内容:汚れた寝具の洗濯などを行います。 …
-
その他
亀岡市の人口と世帯数
令和6年4月30日現在 ・人口 86,562人(7人減) ・内訳 男 42,077人(21人減) 女 44,485人(14人増) ・世帯数 40,497世帯(46世帯増) ・4月に転入した人 331人(96人減) ・4月に転出した人 279人(214人減) ・4月に生まれた人 47人(17人減) ・4月に死亡した人 106人(18人増) ( )内は前月比増減数
-
くらし
お困りごとはありませんか?各委員の紹介
◆人権擁護委員~まちの相談パートナー~ 人権擁護委員は、差別やトラブルなどの相談や、人権に関わる相談を受けています。地域の皆さんに人権について関心を持ってもらえるように啓発活動を行ったり、人権が侵害されたときに法務局と協力して調査や処理に当たったり、当事者同士の関係を調整したりして円滑な解決を図ります。 ▽特設人権相談 人権擁護委員が相談に応じます。 日時:毎月第2・第4月曜日(祝休日の場合は翌日…
-
イベント
京都市・亀岡市・長岡京市・向日市共催事業 京都まぁぶるスペースand個別相談会
LGBTQ+の人やその周囲の人たちが、気軽に集まってお話しながら、人とつながり、交流ができるコミュニティスペースです。 自分の性別への違和感や恋愛対象の性別などについて、「まわりに話す人がいない」「LGBTQ+であることを悩んでいる人とどのように付き合っていくか」など誰でも気軽に参加できます。 ※悩み事などを相談できる「個別相談会」をあわせて開催します。 ※各回、メインテーマ以外に、フリートークが…
-
子育て
子育て情報カレンダー 6/10~7/9(1)
■6/12(水) ◇ひよこひろば「段ボールでいないいないばぁあそび、1歳のお祝いをします」 時間:午前10:00~11:00 場所:かめおかっこひろば 対象:7カ月~12カ月の子と保護者 ■6/13(木) ◇ゆりかごひろばママ講座「ストレッチ教室」 時間:午前10:20~10:50、午前11:00~11:30 場所:ゆりかごひろば 対象:未就園児と保護者 ■6/14(金) ◇絵本のひろば「はみがき…
-
子育て
子育て情報カレンダー 6/10~7/9(2)
■7/2(火) ◇かめおかっこ出前ひろば「紙コップおばけを作ってあそぼう」 時間:午前10:00~11:00 場所:西つつじケ丘ふれあいセンター 対象:未就園児と保護者 ■7/3(水) ◇ひよこひろば「手形足形アート」 時間:午前10:00~11:00 場所:かめおかっこひろば 対象:妊娠中~6カ月の子と保護者 ◇ゆりかごひろばママ講座「助産師さんとお話しましょう」 時間:午前10:30~11:3…
-
子育て
保健センターのお知らせ
■健診・相談 ▼1、育児相談(予約制) 日時:6月26日(水)、7月2日(火)午前9:30~11:15 対象:乳幼児とその保護者 ▼2、乳幼児健康診査(予約制) ※時間は個別案内 対象:4か月/11か月/1歳6か月/3歳児 ▼3、母乳育児サロン(予約制) 日時:6月20日(木)午前10:00~11:30 対象:妊娠7カ月以降の妊婦と家族 ▼4、BCG集団接種 ※詳細は個別案内 対象:対象生後7カ月…
-
くらし
亀岡おしらせばん-案内(2)
■亀岡市立病院健康講座「おうちで過ごすための訪問看護・訪問診療について~予防から看取りまで~」 日時:6月29日(土)午後1時30分~3時 場所:亀岡市立病院ウェルネスホール 内容:訪問看護・訪問診療について訪問看護ステーションスタッフが講演します 問合せ:亀岡市立病院病院総務課 【電話】29・2621 (病院総務課) ■亀岡生き物大学特別講座「ビオトープで観察しよう!」 日時:6月15日(土)午…
-
健康
がん検診(個別検診)が始まります
がん検診を受けることで、がんの早期発見・早期治療ができ、大切な命を守ることができます。 対象:亀岡市に住民登録がある人 期間:令和6年12月30日(月)まで ※詳しくは、亀岡市ホームページを確認してください。 ※実施期間の詳細は、各実施医療機関にお問い合わせください。 ■乳がん検診 対象者:40歳以上の女性(令和7年3月31日時点)で奇数年齢または和暦の偶数年生まれで誕生日が1月1日~3月31日の…
-
講座
移動型スマホセミナー・相談会
専用車両内での相談会です。専門スタッフが対応します。 対象:スマートフォンの操作に不慣れな人、スマホをお持ちでない人など 月日・場所: 6月12日(水) 東つつじケ丘自治会 6月19日(水) 本梅町自治会 6月26日(水) 古世総合センター 時間・内容: 1、午前11時~正午…スマホの応用講座(Android)(アンドロイド) 2、午後0時30分~1時30分…スマホのセキュリティ対策 3、午後2時…
-
講座
亀岡市総合福祉センター 6月の参加者募集カレンダー 6/10~7/9
開館時間:午前9時~午後9時、日曜日は午後5時まで(火曜日・祝休日は休館) ※詳細は問い合わせてください。 (できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願します) ・働く女性の家 申込み:6月10日(月)午前9時から 対象:市内在住・在勤の女性など ※一部例外あり ※詳しくは問い合わせてください。 ・障害者福祉センター 申込み:6月10日(月)午前9時から 対象:障がいのある人やその介助者・関係者…