亀岡市(京都府)

新着広報記事
-
くらし
〔特集〕オーガニックのまちにする
アユモドキからはじまる 亀岡オーガニックストーリー すべての子どもたちに有機給食を 未来を変える農業が、ここにある。 希望に満ちた挑戦 オーガニックのまちにする サステナアワード2024 生物多様性保全賞を受賞 絶滅危惧種の魚「アユモドキ」の保全活動から始まり、環境を守るために、オーガニック米や野菜の生産者が増え、今では小学校や保育所の給食にオーガニック米や野菜が導入されるまでになった亀岡市。その…
-
くらし
KAME NEWS(1)
■[KAME NEWS 01]入園・入学おめでとう! ◇亀岡市立幼稚園がこども園へ移行 亀岡市立幼稚園は、4月から「亀岡こども園」として幼保連携型認定こども園に移行し、4月7日、移行セレモニーと入園式を行いました。同園は、保護者のニーズに応えるため、保護者の就労の有無に関わらず受け入れ可能なこども園へ移行したものです。 新入園児は、3歳児クラス15人と4歳児クラスの3人が入園。園児は、名前を呼ばれ…
-
くらし
KAME NEWS(2)
■[KAME NEWS 05]脱炭素化社会の実現へ 市役所駐車場で電気自動車(EV・PHV)の急速充電が可能に! 環境先進都市を目指す亀岡市では、市役所来庁者用駐車場に電気自動車の急速充電機を設置しました。また、環境省の「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金」を活用して、ソーラーカーポートを設置しました。発電された電力は、公共施設などで有効活用されます。引き続き本市では持続可能な社会の実現に向けて…
-
イベント
京都丹波みどりの里まつり「第43回全国都市緑化フェアin京都丹波」
開催日:2026年9月18日~11月8日 ■全国都市緑化フェアとは 全国都市緑化フェアは、私たちの暮らしに緑を取り入れることで、快適で豊かな暮らしを実現することを目指す日本最大規模の緑のイベントです。 1983年から始まり、2026年の京都丹波フェアで43回目を迎えます。緑を大切にする気持ちを育み、緑のある暮らしを楽しむためのまちづくりを広めることを目的としています。 ■交付金対象事業を募集します…
-
スポーツ
サンガ×亀岡 NEWS 47
亀岡を舞台に戦う京都サンガF.C.と市民をつなぐ情報をお届け! ■強いぞ!サンガ! 4月20日現在 Jリーグ1位!! J1 第7節…vs.サンフレッチェ広島 1-0 勝ち J1 第8節…vs.柏レイソル 1-1 引き分け J1 第9節…vs.鹿島アントラーズ 4-3 勝ち YBCルヴァンカップ…vs.モンテディオ山形 1-0 勝ち J1 第10節…vs.湘南ベルマーレ 2-0 勝ち J1 第20節…
広報紙バックナンバー
-
広報かめおか 令和7年5月号(第046号)
-
広報かめおか 令和7年4月号(第045号)
-
広報かめおか 令和7年3月号(第044号)
-
広報かめおか 令和7年2月号(第043号)
-
広報かめおか 令和7年1月号(第042号)
-
広報かめおか 令和6年12月号(第041号)
-
広報かめおか 令和6年11月号(第040号)
-
広報かめおか 令和6年10月号(第039号)
-
広報かめおか 令和6年9月号(第038号)
-
広報かめおか 令和6年8月号(第037号)
-
広報かめおか 令和6年7月号(第036号)
-
広報かめおか 令和6年6月号(第035号)
-
広報かめおか 令和6年5月号(第034号)
自治体データ
- HP
- 京都府亀岡市ホームページ
- 住所
- 亀岡市安町野々神8
- 電話
- 0771-22-3131
- 首長
- 桂川 たかひろ