広報京丹後 2024年6月号(第243号)

発行号の内容
-
その他
市人口の動き
-
子育て
京丹後で子育てする人のための子育て応援サイト
役立つ情報がいっぱい詰まってる! ほかにも役立つ情報♪ ・公式LINE ・公式Facebook ・広報Web版
-
スポーツ
KYOTANGO SPORTS
■カヌーマラソン選手権大会 令和6年度全日本カヌーマラソン選手権大会が5月11・12日の2日間、久美浜湾カヌー競技場で開催されました。 この大会は、ワールドマスターズゲームズ2027関西京丹後市実行委員会、(公社)日本カヌー連盟、(一社)全日本学生カヌー連盟が主催するもので、海外派遣選手選考会や全日本学生カヌー長距離大会なども兼ねており、エントリーした280人が、ジュニア・全日本学生・U23・シニ…
-
スポーツ
ENJOY SPORTS
■スポーツ推進委員って? 地域のスポーツ振興を推進するため、市教育委員会が委嘱している市の非常勤職員だよ。京丹後には49人の委員がいて、各地域でみんなが楽しめる事業を開催しているんだ。 ■スポーツ推進委員の取り組みを紹介! 3月24日、丹後王国「食のみやこ」をスタート・ゴールとしてノルディック・ウォーキングを開催。あいにくの曇り空でしたが市内から15人が参加。 準備体操をしてから丹後王国を出発、途…
-
くらし
京丹後市の公式LINEでまちの情報やオンライン申請にかんたんにアクセス
観光・移住・ふるさと納税などの情報にもアクセス★
-
イベント
6月6/1~30 June period/6月のイベントカレンダー
6月6/1~30 June period/6月のイベントカレンダー EVENTS CALENDAR 開催予定の講座・催し・イベントなどを紹介!皆さん参加してね。 ※市ホームページ・おしらせ版などから一部を掲載しています。 ■6.1(土)キャンドルナイトin夕日ヶ浦2024 2000個のキャンドルを点灯し、海岸を幻想的に彩ります。当日の日中はビーチクリーンやステージイベント、キッチンカーも出店します…
-
くらし
図書館だより 水無月(みなづき)6 JUNE
■本のしおりコンテスト入賞作品を展示しています! 府教育委員会などが主催する子ども読書本のしおりコンテスト。本市でも6月19日(水)まで市内の各施設で入賞作品の巡回展示を行っています。 ▽市内受賞作品を紹介 ※受賞時の学年 一覧については本紙をご参照ください ■今月のオススメの一冊「丹後古代史の遠いこだま」 詩:池澤夏樹 写真:畠山直哉 発行:河出書房新社 親交深い作家・池澤夏樹と写真家・畠山直哉…
-
くらし
風水害から自らの命を守るために早めの避難
あらかじめチェックしておこう避難のための場所と経路 風水害から自らの命を守るために早めの避難 問:誰が避難するの? 答:災害が発生するおそれのある場所にいる方です ■自宅等がどのような場所にあるのか、ハザードマップで確認しましょう! 大雨により河川が増水・氾濫し、浸水する区域(洪水浸水想定区域)を浸水の深さで色分けしています。また、土砂災害により住民の生命・身体に危害が生じるおそれのある区域(黄色…
-
文化
丹後産コシヒカリおいしいお米コンテスト
■2023年度の本市受賞者を発表! 丹後産コシヒカリおいしいお米コンテストは、良食味米(りょうしょくみまい)(※)の生産底上げや栽培技術の追求などを行う丹後米改良協会が開催する審査会。宮津市、与謝野町、伊根町、本市とJA、京都府が協力して毎年実施しています。今年度は46人の生産者から73点が出品され、本市からは4人が受賞しました。 一覧については本紙をご参照ください ※おいしさを構成する幾つかの判…
-
しごと
土木技術職員等修学資金の修学生募集!
■10年継続勤務で修学資金の返還を免除 専門学校・高等専門学校・短大・大学・大学院の土木系または建築系の学科を専攻し、卒業後に市役所の土木技術職員および建築技術職員を目指す学生に対して修学資金を貸与します。採用後に継続して10年間業務に従事された場合、修学資金の返還を全額免除します。貸与は、書類選考と面接により決定。大学等に在籍する間、月額5万円を貸与します。 募集期限:6月28日(金)まで 問合…
-
くらし
障害に関する不安や悩みをご相談ください。
■相談は無料で内容などの秘密は守ります 障害のある方やその家族が抱える不安や悩みなどの相談に応じる「身体・知的・精神障害者相談員」を4月24日、委嘱しました。今回、委嘱した相談員は15人で、個別相談はもちろん、補装具・障害福祉サービスなどの利用について、行政など関係機関につなぎます。障害のことで困りごとがあれば、ぜひご相談ください。 問合せ:障害者福祉課 【電話】0772-69-0320
-
その他
編集者のつぶやき
■「へぇ」の言葉が聞きたい。 あなたに届けるまちの情報・話題にしたくなるまちの広報。広報京丹後の表紙にある言葉です。読者が「へぇ」と言ってくれそうか、というのが企画の目安になることも。市の広報紙なので制約があるし、時には厳しい状況も伝えなければならない。それでも現状を少しでも前向きに捉え、まちの活性化を促す媒体でありたい。今月号、いくつの「へぇ」があっただろう。 次号の広報京丹後は6月25日(火)…
-
くらし
献血カレンダー6月
問合せ:健康推進課 【電話】0772-69-0350
-
くらし
お詫びと訂正
5月号(242号)に掲載した26ページの記事におきまして、所属と名前に誤りがありました。 一覧については本紙をご参照ください お詫びして訂正いたします。
-
くらし
各種相談窓口
※原則無料。秘密は厳守します。
-
くらし
京都府初~下水道普及推進に出撃!~『機動戦士ガンダム』「ガンダムマンホール」
6月の展示会場は丹後王国「食のみやこ」 ぜひその目でご覧ください! 展示期間:6/1~6/30 問合せ:経営企画整備課 【電話】0772-69-0550
-
くらし
地域の安全・安心を共に守る 京都府中・北部地域消防指令センターが始動!
■119番通報の際は「京丹後市」から伝えましょう 京都府中・北部地域の7市3町の通報受付や消防車両の出動指令などを一元管理する消防指令センターが4月1日、正式にスタート。119番通報のかけ方はこれまでと同じで通報の際、住所を「京丹後市」から伝えてください。通報の受付場所は変わりますが、消防車や救急車は、これまで通り最寄りの消防署から出動します。 問合せ:消防本部警防課 【電話】0772-62-81…
-
くらし
オオキンケイギクの駆除にご協力ください。
5~7月頃に黄色い鮮やかな花を咲かせる特定外来種 オオキンケイギクの駆除にご協力ください。 ■庭先、道路わき、空き地、河川沿いなどに群生 オオキンケイギクは、繁殖力が強く、一度定着すると在来の植物生態系に影響を与え、周囲の景観を一変させてしまう恐れがあることから、法律により「特定外来生物」に指定されており、市では駆除を呼び掛けています。ご自宅の庭や敷地内での繁殖がないか点検をお願いします。 ▽駆除…
-
くらし
新しい生活と一緒にデジタルポイントを始めてみよう!
京丹後デジタルポイントは市内・市外関係なく誰でも使うことのできるスマホやカードを利用した決済サービス。京丹後市内でのお買い物がとっても便利でお得! デジタルポイントを利用できる加盟店募集中 問合せ:商工振興課 【電話】0772-69-0440
-
その他
その他のお知らせ(広報京丹後 2024年6月号(第243号))
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
- 2/2
- 1
- 2