まちの総合情報誌 広報くみやま 令和6年4月1日号 No.1140

発行号の内容
-
文化
[70周年特集]今月は国の登録有形文化財の旧山田家住宅を紹介
■旧山田家住宅 ▽武家屋敷のような重厚な構え 東一口(ひがしいもあらい)の中ほどに壮大な長屋門を構えた旧山田家住宅があります。 東一口は巨椋池の干拓前、全戸数の9割以上が巨椋池や宇治川での漁業によって生活を営んでいました。巨椋池での漁は、古くから漁をする権利を持った弾正(だんじょう)町(京都市)、小倉(おぐら)村(宇治市)、三栖(みす)村(京都市)、そして東一口村の4か郷に限られていました。山田家…
-
その他
施政方針・予算(概要)令和6年度(1)
令和6年度の施政方針と予算の概要をお知らせします。 ■「絆の響鳴(きょうめい)」予算 信貴康孝(しんきやすたか) 昭和40年生まれ。佐山出身・在住。近畿大学商経学部卒業。平成19年4月に久御山町議会議員に初当選。平成23年5月から町議会議長。平成24年8月から久御山町長。現在3期目。 ▽今年は町制施行70周年 今年の10月1日で、久御山町は町制施行70周年の節目を迎えます。現在の久御山町の発展を築…
-
その他
施政方針・予算(概要)令和6年度(2)
■主な取組(施政方針から) 【一般会計歳入】 【一般会計歳出(目的別)】 【一般会計歳出(性質別)】 ▽産業・魅力発信 ・特別栽培による環境に配慮した品質の高い水稲生産を支援 ・クロスピアくみやまのコワーキングスペースの本格実施と「食の京都」との連携強化を図る ・新たに創業する事業や第二創業を行う事業者を支援 ・くみやま夢タワー137のライトアップおよびロゴマークの活用 ▽土地利用・道路・治水 ・…
-
くらし
4月24日から 熱中症特別警戒情報の運用を開始
皆さんは、「暑さ指数」という言葉を聞いたことがありますか。 暑さ指数(WBGT:Welt Bulb Globe Temperature)は、人体と外気との熱のやりとりに着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい(1)湿度、(2)日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、(3)気温の3つを取り入れている指標です。 熱中症は、気温が高い日だけに発生するものではなく、気温はそれほど高くなくても湿度が…
-
健康
健康コラム(1)
■4月はメンタルの乱れに要注意 ▽心身の疲労、たまっていませんか? 春は、気候はもちろんのこと、新しい職場や新しい仲間、引っ越しなど「変化」の多い季節です。 気温高低差による体調管理や、新しい環境での心の疲労など、いきなりの変化に順応することができず、体と心にストレスを与えてしまい、メンタル面を支える自律神経も乱れがちになってしまいます。 第3次健康くみやま21では「ストレスの対処法を見つけ、ここ…
-
くらし
消費生活110番
■SNS上の投資グループで勧誘されるFX取引トラブル 近年、全国の消費生活センターなどには、FX取引(外国為替証拠金取引)に関する相談が寄せられており、特にシニア層を中心に増加傾向が見られます。 SNSやインターネット上の広告、SNSで知り合った人からの紹介などをきっかけにSNSの投資グループに誘われ、そこでFX取引を持ちかけられる新たなパターンが目立つようになっています。 ▽相談事例 老後に備え…
-
くらし
INFORMATION+(1)
■地域のきずな再構築支援事業補助金 地域の絆をつなぐためや地域の課題解決の取り組みを行う地域の活動を支援します。「地域の絆」を再構築し、地域共生型のまちづくりを進めましょう。 対象:自治会(自治会に準ずる任意の町内会を含む)、住民主体の地域組織(NPOなど) ※団体に関する規約を定めている必要があります。 内容:地域の課題解決や活性化につながり、地域の絆を再構築する事業に補助(夏祭り、高齢者の見守…
-
くらし
INFORMATION+(2)
■高齢者用肺炎球菌予防接種 令和6年度高齢者用肺炎球菌ワクチンの接種費用助成を行います。 対象: (1)65歳の人(65歳の誕生日の前日~66歳の誕生日の前日。対象者へは個別に通知します) (2)町内在住で接種時に60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓や呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害がある人(接種券の申込が必要) ※自費、公費を問わず、過去に肺炎球菌ワクチン(23価)を受けた…
-
健康
INFORMATION+(3)
■満18歳の年度末まで対象(令和5年9月診療分から)子育て支援医療費助成事業 子どもの健康増進を図るため、久御山町に住所を有し、健康保険に加入している満18歳になる年度末までの子どもを対象に医療費の自己負担額の全額を助成しています。 結婚している人(事実婚を含む)や、他の福祉医療制度受給者は対象外です。 その他:償還払いの手続きは、領収書(原本)、振込先口座が分かるもの(保護者名義)、健康保険証、…
-
健康
INFORMATION+(4)
■国民健康保険加入者 人間ドック・脳ドックの受診料補助 病気の早期発見・治療と健康づくりのため、半日人間ドックと脳ドックの受診料を補助します。 対象:次の条件を全て満たす人。 (1)町の国民健康保険に引き続き1年以上加入の人 (2)申込時に国民健康保険税を完納している人 (3)満30歳以上の人(75歳の誕生日前日までの受診が補助対象) (4)入院か妊娠をしていない人 (5)今年度人間ドック健診結果…
-
くらし
INFORMATION+(5)
■ワクチン接種 成人男性風しん抗体検査・MR(麻しん・風しん混合) 現在実施している風しん抗体検査とMRワクチンの定期予防接種を令和7年3月まで延長します。風しんの感染拡大防止のため、抗体保有率の低い世代の男性を対象にクーポン券を発行し、風しんの抗体検査とMRワクチンの定期接種を無料で行っています。 対象:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性 受診方法:クーポン券と健康保険証を持参し…
-
健康
INFORMATION+(6)
■国民健康保険税の税率が変わります 国民健康保険は、病気やけがをしたときに安心して医療が受けられる社会保障の一つで、加入者の保険税と国からの公費で支えられています。 「国民健康保険の広域化」により、加入者が納めた保険税は京都府に一旦納付され、市町村の国保運営に使われています。その運営に必要な財源を確保するため、京都府は目安となる税率(標準保険税率)を示し、本町ではこれを参考に税率を定めています。 …
-
くらし
INFORMATION+(7)
■介護予防・健康づくり活動助成事業 介護予防や健康増進に係る活動に対して、その費用の一部または全額を助成します。 対象:地域で行うラジオ体操など、年間を通じて活動を行い、地域住民が自由に参加できる開かれた活動 内容:対象活動に必要な備品や消耗品の購入に係る費用のうち、金額に応じて助成 申込:交付申請書、必要書類を提出。1年間の活動報告を添付し、年度末に申請してください。 ※1 団体につき、上限年1…
-
くらし
INFORMATION+(8)
■狂犬病予防集合注射 狂犬病予防注射は、狂犬病予防法で毎年1回受けることが義務付けられています。狂犬病は人間にも感染し、一度発病すると、ほぼ100パーセント死亡する恐ろしい病気です。下表の日程で狂犬病予防集合注射を行いますので、近くの会場で受けてください。 会場へは迷走や咬傷を防ぐため、首輪やリードは安全・確実なものを使用し、必ず犬を制御できる人が連れて来てください。 費用: ・注射料:2,750…
-
くらし
INFORMATION+(9)
■雨水タンクを設置しませんか 町では、防災対策と環境対策の1つとして、雨水貯留施設(雨水タンク)設置に補助を行っています。 災害時に大切になるのは、「水」です。水は生命の維持だけでなく、生活において欠かせないものです。近年、全国各地で震災などにより広範囲で断水が発生しています。もしも断水になってしまった時に備えて「雨水タンク」を設置しませんか。 貯めた水は普段の庭や花木の散水にも使用でき、省エネに…
-
イベント
ゆうホールのイベント情報
休館日:毎週月曜日(祝日のときは開館) 申込:4月2日(火)午前9時~9日(火)午後9時(全ての教室で事前の申込が必要。来館か電話で申込) 費用:来館申込時か開催日当日にゆうホール窓口でお支払いください。 ■童謡を楽しむ会 日時:4月10日・24日(水)いずれも午前10時~11時30分 対象:町内在住・在勤でおおむね50歳以上の人 内容:先生のピアノに合わせて童謡などを楽しく歌います。 定員:80…
-
スポーツ
総合体育館のイベント情報
休館日:毎週水曜日(祝日は開館) 申込:4月2日(火)午前9時から(来館か電話で申込) 費用:開催日当日にお支払ください。 ■トレーニング機器使用講習会and相談日 日時: ・4月6日(土)・21日(日) 午前10時~10時40分 ・4月11日・25日(木) 午後7時~7時40分 (いずれか1日選択) 対象:中学生以上の人 内容:トレーニング機器を利用するために必要な機器の講習会。トレーニングプロ…
-
イベント
あいあいホールのイベント情報
休館日:毎週月・日曜日(第2日曜日を除く)、祝日 施設利用対象者:町内に在住で就学前の子どもとその保護者 ■お楽しみ♪誕生会 日時:4月12日(金)午前10時30分から 内容:パネルシアターをします。 申込:不要 ■日曜開館 日時:4月14日(日)午前8時30分~午後5時(プレイルームの利用は午前9時~午後4時) ■みるく♡ひろば 日時:第2・3・4水曜日午前10時30分から 対象:生後2・3か月…
-
くらし
Information おしらせ(1)
イベントやお知らせなど、暮らしに役立つ情報をお届けします。 ■歩こう会 桜を見る総会のウォーク 日時:4月9日(火)午前10時20分から(午前10時まちの駅クロスピアくみやま集合) 行き先:東一口の桜並木(3キロメートル) 持ち物:弁当、飲物、タオル、帽子、敷物 申込:不要。当日集合場所に来てください。 その他:雨天のときは、4月13日(土)に実施 問合せ:歩こう会 安西さん 【電話】0774-4…
-
くらし
Information おしらせ(2)
イベントやお知らせなど、暮らしに役立つ情報をお届けします。 ■親子ニコニコ子育てサロン 日時:4月17日(水)午前10時45分~正午 場所:みまきいちご農園(現地集合) 対象:未就園の子どもと保護者 内容:いちご狩り 定員:8組(先着) 費用: ・3歳未満の子どもと親:1,500円 ・3歳以上の子どもと親:2,500円。 人数の追加など、詳しくは問い合わせてください。 申込:4月2日(火)~10日…
- 1/2
- 1
- 2