まちの総合情報誌 広報くみやま 令和6年5月1日号 No.1142

発行号の内容
-
くらし
Information おしらせ(3)
■おもちゃ病院(おもちゃの修理) 修理してもらいたいおもちゃはありませんか。ボランティアグループ「おもちゃ病院」がおもちゃの修理を行います。 日時:5月11日(土)午前9時30分~正午(修理の受付は11時まで) 場所:ゆうホール 内容:子どものおもちゃの修理(ものにより修理できないときがあります) 費用:無料(部品交換が必要なときは要実費) その他:使わなくなった動くおもちゃの寄付をお受けしていま…
-
くらし
Information おしらせ(4)
■母子家庭奨学金 京都府が支給する母子家庭奨学金の申請は毎年度必要です。申請が遅れると申請月の翌月からの支給となり、支給額が減額されます。 京都府の他の奨学金制度と併給ができないことや併給調整が行われることがあります。 対象:乳幼児~高校生の子どもを養育している母子家庭の母親など 申込:5月31日(金)まで。郵送可(当日消印有効)。申請書に民生児童委員か、ひとり親福祉推進員の証明を受け提出 問合せ…
-
くらし
Information おしらせ(5)
■道路の適正利用のお願い 通勤・通学や買い物などで利用している道路は、人や物資を運ぶ交通の場として重要です。道路は適正に利用してください。 ▽迷惑駐停車はやめましょう 道路は駐車場ではありません。迷惑駐停車は道路の見通しが悪くなり交通事故の原因になるだけでなく、救急車など緊急車両の活動の妨げになります。また、駐停車禁止の標識がある場所以外でも駐停車の方法や場所によっては、駐停車違反となることがあり…
-
しごと
城南地域職業訓練センター講座 城南勤労者福祉会館教室
対象:府内在住・在勤の人 申込: ・城南地域職業訓練センター講座…窓口・電話・FAX・郵送 ・城南勤労者福祉会館教室…受講料を持参 ▽城南地域職業訓練センター講座(パソコン講座) ▽城南勤労者福祉会館教室 問合せ:城南地域職業訓練センター 【電話】0774-46-0688・0780
-
くらし
Information おしらせ(6)
■のってこタクシーは『乗合い』がお得 路線バスの補完的移動手段である、デマンド乗合タクシー「のってこタクシー」は1人利用するより、乗合タクシーとして複数人数で利用すれば利用料金が安くなります。 買い物や通院などで利用するときは、友人や家族など、地域の中で声を掛け合って、乗合いでご利用ください。 問合せ:新市街地整備課 ■防災情報を取得しましょう 屋外スピーカーから放送している緊急を要する防災などの…
-
くらし
みんなのコミュニケーション
▼手話教室始まります(本紙P22) 人を指さすのは少し抵抗があると思いますが、「手話言語」では、主語を明確にするために、相手を指さします。音声言語とは少し違う「手話言語」を学んでみませんか。 問合せ:福祉課
-
くらし
5月ごみカレンダー
ごみの分別で迷ったらごみ分別辞典「久御山町ごみサク」で検索! 使用済小型家電・小型充電式電池は、役場1階ロビー、ゆうホール、クロスピアくみやまに設置している回収ボックスへ。 古紙・古布などは地域の集団収集か回収業者に出しましょう。集団回収を実施する団体には補助金が出ます。 ※1 ペットボトルのキャップとラベルは「プラマーク製品」として出してください。 ※2 毎月第2水曜日に地域の集会所などの指定場…
-
くらし
問合せ一覧
※市外局番 【電話】075(◯◯◯)◯◯◯◯ 【電話】0774(◯◯)◯◯◯◯ ※電話番号の掛け間違いにご注意ください。電話を掛ける前には電話番号をご確認いただき、正確な番号でお掛けください。
-
くらし
5月相談
-
子育て
5月の健診・相談・教室
※母子(親子)健康手帳を必ずお持ちください。 ※「相談・教室」は予約制としています。パパandママ教室(ヨガクラス)以外は、個別対応としています。 問合せ:子育て支援課
-
文化
久御山町 文化サークル会員募集中
■SWING HEART’s SWING HEART’sは平成19年に「夢は大きく『BIGBAND』」をめざす仲間が集まり結成しました。「こころ(Heart)が揺れる(Swing)音楽」を届けています。代表の三ツ野さんは、「自分たちも音楽を楽しみ、聴いている人も一緒に楽しんでもらいたい」と話します。コンサートでは観客の年齢に合わせてジャズから歌謡曲まで幅広い音楽を演奏しています。 メンバーは学生時…
-
くらし
みんなのひろば
広報に掲載された人で、希望者には写真を差し上げます。 役場3階総務課秘書広報係へお越しください。 来庁が困難なときはご相談ください。 ■アスリートは歩き方が美しい 歩くまちシンポジウム 3月20日、健康サポートステーションWINの河野光雄(かわのみつお)さんを講師に招き、シンポジウムを開催しました。メジャーリーグの選手の指導も行っている河野さんは、「健康づくりの1番のポイントはウォーキング。少しで…
-
子育て
新生活スタート 入園・入学おめでとう
4月4日にみまき・さやま・とうずみこども園で入園式を、9日に御牧・佐山・東角小学校で入学式を、10日に久御山中学校で入学式を挙行しました。 照れながら登園してくる園児、大きな拍手の中入場する小学生、新生活への期待に胸を膨らませる中学生。年齢は違いますが、子どもたちの表情からは「ドキドキ・ワクワク」が伝わってきました。 ▽新入園児・新入生 みまきこども園:10人 さやまこども園:21人 とうずみこど…
-
イベント
くみやま夢タワー137 5月のライトアップ
点灯時間:日没後~24時 《今日の色》 ※毎時00~10分(10分間) ▼~6日(月・休) 黄・緑…ゴールデンウィーク ▼7日(火)~13日(月) オレンジ・赤…世界赤十字デー(5/8) ▼14日(火)~20日(月) 緑・黄緑…愛鳥週間(5/10~16) ▼21日(火)~27日(月) 黄…難病の日(5/23) ▼28日(火)~ 水色・青…水道週間(6/1~7) 《基本色》 ※毎時10~00分(50…
-
その他
男女共同参画4コマ漫画「くっぴー」
《第5話解説》 令和5年6月に世界経済フォーラムにより公表された男女格差を数値化した「ジェンダー・ギャップ指数」で、日本は146か国中125位で2006年の公表開始以来、過去最低の順位を記録し、特に、政治・経済分野が世界最低レベルということが分かりました。 これは、政治や経済の中で、制度を作る側・決める側に女性の参画が少ないということであり、女性の視点が取り入れられにくく、女性が生きづらい社会の構…
-
くらし
図書館だより
●開館時間 火~金曜日:午前9時30分~午後7時 土・日・祝日:午前9時30分~午後5時 ●5月の休館日 1日(水)、7日(火)、13日(月)、20日(月)、27日(月)、31日(金) ◆May《新着図書》 5月の新着図書を紹介します ◇のち更に咲く 澤田瞳子/著 新潮社 藤原道長の全盛期。家族が犯した咎により嫁ぐ先もない小紅は、道長の屋敷に仕える女房。昨今都を騒がす盗賊集団が亡き兄の仕業だと耳に…
-
健康
ヘルシークッキング Vol.304
■チンゲンサイと舞茸の中華スープ 生姜の辛みとごま油の香りとこくを生かして、一般的なスープの約半分の塩分に抑えました。 薄味ですが、素材本来のおいしさを味わってください。 エネルギー:28キロカロリー/1人分 塩分:0.6g ●材料(2人分) ・チンゲンサイ…1株(100g) ・舞茸…1/2パック(50g) ▽A ・水…1と1/2カップ(300ミリリットル) ・鶏ガラスープの素…小さじ1 ・生姜の…
-
その他
今月のプレゼントクイズ(5名様)
クイズとアンケートに答え、応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。当選者は、発送をもってかえさせていただきます。 ※個人情報は、賞品の発送のみに使用します。 《クイズ》Q 全世代・全員活躍まちづくりセンターは令和◯年度に開館予定 〈京のおしろい落としクレンジングオイル(化粧落とし)〉 今月のプレゼントは、ファイテン株式会社の化粧落とし「京のおしろい落としクレンジングオイル」です。…
-
その他
その他のお知らせ(まちの総合情報誌 広報くみやま 令和6年5月1日号 No.1142)
■今月の表紙 4月9日挙行の小学校入学式。 これからの学校生活へのワクワクが表情から溢れていました。(本紙P32~33) ■(有料広告)広告内容について、町が推奨するものではありません。 ■防災行政無線の放送内容が聞きとれないときは、お電話ください。 テレフォンサービス(有料) 【電話】075-631-1280 【電話】0774-46-6651 問合せ:総務課 ■人口と世帯(4月1日現在) 人口計…
- 2/2
- 1
- 2