広報みやこじま 2025年2月1日号

発行号の内容
-
イベント
やってみた!みやこじまSDGsアクション
都島区役所では、持続可能な社会をめざし、区民の皆さんや企業の皆さんとともにSDGsの取り組みを進めております。今回は、令和6年度中に行った主な取り組みを紹介します。 ■都島区民まつりウィッシュリボンプロジェクト 日時:9月28日(土) 第50回都島区民まつりの特設ブースに来られた皆さんに、SDGsの目標に関連する願いをリボンに書いていただき、ウィッシュリボンの木に結びました。願いが書かれたウィッシ…
-
イベント
令和6年度「都島区二十歳(はたち)のつどい」
■20歳になった皆さんをお祝いしました 1月12日(日)に、まるよし精肉店都島区民センターで、「都島区二十歳のつどい」を開催しました。新成人代表から「誓いのことば」が述べられ、参加者の皆さんはそれぞれの抱負や大人の自覚と責任を胸に、20歳を迎えた喜びを分かち合いました。 区役所が作成した記念動画の上映などにより、20歳の門出を祝福する、温かみのあふれる式典となりました。 問い合わせ:まちづくり推進…
-
くらし
もう観た~?京橋の魅力たっぷりPR動画!
京橋周辺の食事やアクティビティ、歴史・伝統文化などの魅力をたっぷり紹介するショート動画を公開中です。 動画を観て、皆さんのお気に入りのスポットを訪れてみてください。 区YouTube(QRコードは本紙を参照してください。) 区Instagram(QRコードは本紙を参照してください。) ■2月上旬に公開予定の動画はこちら! ◇わくわく!家族で体験旅行 撮影スポット ★ダックツアー ★心斎橋ミツヤ京阪…
-
その他
皆さんのご意見をお聞かせください!
行政へのご意見をお寄せください。皆さんの声にお応えするため、関係機関に情報を共有し、さまざま施策・事業にいかします。 ■お申し出方法 電話、FAX、窓口、市民の声専用フォーム、ご意見受付箱(区役所1階、保健福祉センター分館に設置)、文書の送付など 市民の声専用フォーム(QRコードは本紙を参照してください。) ■いただいたご意見の流れ (1)電話・窓口・市民の声専用フォームなどでご意見をいただきます…
-
くらし
確定申告や市税に関するお知らせ
■所得税などの確定申告 ◇国税に関するご質問・ご相談 「国税相談専用ダイヤル【電話】0570-00-5901(全国一律料金)」をご利用ください(土・日・祝日を除く8時30分~17時)。 ◇確定申告は自宅などからe-Tax(電子申告)で! 確定申告は、パソコン・スマートフォンから簡単で便利なe-Taxをご利用ください。国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」から申告書の作成・送信ができます。…
-
くらし
[保険・税] 介護サービス利用に係る費用の医療費控除について
介護保険サービスを利用した場合の利用者負担は、所得税の確定申告を行うと、医療費控除の対象となる場合があります。なお、申告には「領収証」が必要です。 ■対象となる利用者負担額 ◇施設サービス 費用:利用料・居住費・食費 (1)介護老人保健施設 (2)介護老人福祉施設 (3)介護医療院 ※(2)は1/2相当額が対象 ◇居宅サービス (1)医療系サービス(訪問看護・通所リハビリテーションなど) (2)福…
-
イベント
[お知らせ] 令和7年度「区民ギャラリー」作品募集
※要申込 区役所正面玄関の展示スペースで、あなたの作品を展示しませんか。ご希望の方はお申し込みください。 期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日のうち2週間程度 場所:まるよし精肉店 都島区民センター(中野町2-16-25) 申込:2月9日(日)10時~ ※10時30分までにお申し込みいただいた方の中で、希望日時が競合した場合は抽選を行います。 問い合わせ:まるよし精肉店 都島区民センター 【…
-
くらし
マイナンバーカードでカンタン!証明書取得
マイナンバーカードを利用して各種証明書(住民票・印鑑証明・戸籍証明・税証明)が発行できる「行政キオスク端末」を区役所1階に設置しました。 ■必要なもの ・マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が搭載されたもの) ・暗証番号(数字4桁) ■ここが便利! ・請求書の記入が不要 ・より短い待ち時間 ・窓口より100円安く取得(戸籍証明除く) ■コンビニのマルチコピー機でも、同じ操作で各種証明書を取得…
-
くらし
[お知らせ] マイナンバーカード出張申請サポート実施中!
※申込不要 マイナンバーカードの申請手続きをお手伝いします。手ぶらでも申請できます。写真撮影は無料です。 申請後、約1カ月で交付通知書(はがき)がご自宅に届きますので、お住まいの区役所でカードをお受け取りください。 日時:2月23日(日・祝)10時~16時 場所:区役所1階 ロビー 問い合わせ:窓口サービス課(住民情報)1階1番 【電話】06-6882-9963【FAX】06-6352-4558
-
イベント
都島区生涯学習フェスティバル
※申込不要、無料 詳しい内容は、広報誌3月号に掲載します。 日時:3月9日(日)10時~ 場所:まるよし精肉店 都島区民センター(中野町2-16-25) 内容:舞台発表、作品展示・即売コーナーなど 生涯学習ルームマスコットキャラクター「スタートル」 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:まちづくり推進課 2階22番 【電話】06-6882-9734【FAX】06-6352-4558
-
イベント
みやこじま★ボランティアまつり2024
※申込不要、無料 都島区で活動するボランティアグループによる体験・展示ブースや、舞台での活動紹介など見どころが盛りだくさんです。 ぜひお気軽にお立ち寄りください。 日時:2月22日(土)13時30分~15時30分(予定) 場所:まるよし精肉店 都島区民センターホール(中野町2-16-25) 都島区社会福祉協議会マスコットキャラクター「みやこりん」 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:ふれあ…
-
イベント
都島Meets NATURE 2025~川・風・緑 自然とあそぶ~
昨年3月に荒天のため中止となった「みやこじまリバーフェス」を、装いも新たに開催します! 草花遊びやものづくり、ミニ水上体験などで、都島の自然を楽しもう!飲食ブースや万博関連ブースもあります。 日時:3月15日(土)・16日(日)11時~16時 場所:淀川河川公園(毛馬地区) ※要申込のプログラムは、2月下旬にホームページで受付(抽選) 問い合わせ:総務課(政策企画)1階10番 【電話】06-688…
-
健康
健診・検診
からだ健康タイムズ 自分のために。家族のために。 定期的に健診・検診を受けて、健康づくりに役立てましょう。 ■特定健診 ※予約不要 日時:2月15日(土)13時30分~15時 対象:40歳以上の市国保加入の方、後期高齢者医療制度加入の方 費用:無料 場所:区保健福祉センター分館 問い合わせ:区保健福祉センター分館(運営) 【電話】06-6882-9882【FAX】06-6925-3972 ■結核検…
-
くらし
税理士記念日特別相談会
※要申込、先着順、無料 2月23日に税理士記念日を迎えるにあたり、特別相談会を開催します。税金に関するお悩みなど、お気軽にご相談ください。 日時:2月18日(火)9時30分~16時(1組30分以内) 場所:区役所1階10番 相談ブース 定員:10組 受付:2月12日(水)9時から 申込:電話 総務課(政策企画)【電話】06-6882-9683まで 問い合わせ:近畿税理士会 旭支部 【電話】090-…
-
くらし
無料相談
行政オンラインシステムはこちら(QRコードは本紙を参照してください。) 対象や定員など詳しくはこちらから!(QRコードは本紙を参照してください。) ■法律相談 ※事前予約制です! 要予約、先着順 日時: (1)2月5日(水)13時~17時 (2)2月12日(水)13時~17時 (3)2月19日(水)13時~17時 (4)3月5日(水)13時~17時 申込:予約専用AI電話【電話】050-1808-…
-
子育て
子育て情報 すくすく あなたの「育活」応援します!
都島区子ども子育て情報はこちら(QRコードは本紙を参照してください。) ■マタニティセミナー ※要予約、先着順、無料 日時:3月5日(水)13時30分~15時30分 定員:10組 内容: 〔講話〕歯の健康や手入れのポイント、赤ちゃんの仕上げ磨き 〔実技〕ベビー人形を使った沐浴・着替え体験 〔健診〕歯科健康診査(歯科健康診査のみご希望の方は、事前申込のうえ、14時15分~14時30分にお越しください…
-
講座
区保健福祉センター分館からのお知らせ
(1)地域生活向上教室 ※要予約、無料 日常生活圏の拡大や仲間づくり、社会生活に必要な健康管理やコミュニケーションスキル向上を目的に行っています。 日時:2月20日(木)13時30分~15時30分(毎月第3木曜日) 対象:統合失調症等の精神疾患のある方 場所:区保健福祉センター分館 申込:電話、窓口 (2)家族教室 ※要予約、無料 病気を正しく理解し、ご本人への接し方を学び、同じ悩みを持つ家族が日…
-
くらし
図書館からのおしらせ
■赤ちゃんのためのえほんのじかん ※要申込、無料 日時:2月7日(金)11時~11時30分 問い合わせ:都島図書館 【電話】06-6354-3229【FAX】06-6354-7822 利用案内や開催中のイベントはこちら(QRコードは本紙を参照してください。) ■移動図書館 まちかど号 日時・場所: 2月13日(木)13時10分~13時40分…市営内代住宅集会所前(内代町4-1-31) 2月21日(…
-
くらし
まちセンの特選まちだより VOL.6
■「ひと・もの・こと」の掛け算で可能性は無限大 MIYAKOJIMA ひと×まち FILEで「やってみたい」をやってみよう! 区ホームページで公開中の「MIYAKOJIMA ひと×まち FILE」は、区内9地域の活動や人物、場所など、まちのさまざまな情報をまとめたデジタル情報誌です。今まで気付いていなかった、知っていたけどあまり意識していなかった魅力的な「ひと・もの・こと」を写真と文章で紹介してい…
-
イベント
第7回 障がい児・者 福祉資源フェスタ
※申込不要、無料 区内で障がい福祉支援を行っている通所施設が集まり、各ブースで活動内容などのお話が聞けます。都島区福祉サービスマップも配布しますので、ぜひお越しください。 日時:2月15日(土)13時~16時 場所:まるよし精肉店 都島区民センター(中野町2-16-25) ■ミニセミナー「障がい福祉サービスについて」 日時:14時~14時30分 問い合わせ:保健福祉課(福祉)2階24番 【電話】0…
- 1/2
- 1
- 2