大阪市都島区(大阪府)

新着広報記事
-
イベント
〔特集〕遊びにおいで!もっと楽しくもっとつながる京橋 2025年の大阪・関西万博を機に、京橋エリアはもっともっと盛り上がっていきます! 今年の秋に京橋エリアで開催するイベントに足を運び、京橋の魅力に触れてみてください。 ■リニューアル! 京橋公園・コムズガーデン 所在地:東野田町2-6 今年4月に新たな京橋の顔として、多くの人がにぎわい、癒やしあふれる空間にリニューアル。 コムズガーデンには、スーパーマーケットやドラッグストア、さまざまな飲食店もオー...
-
くらし
住み慣れた地域で安心して暮らすために ■9月は高齢者福祉月間です 高齢者の皆さんが住み慣れたまちで安心して自分らしく暮らし続けるために、日頃抱えている不安や悩みを相談できる窓口をご紹介します。ご家族や身近な方からのご相談もお受けできますので、ぜひご利用ください。 ◆介護保険の申請・介護予防・福祉に関するお困りごとの相談 ◇都島区地域包括支援センター(ふれあいセンター都島) 住所:都島本通3-12-31 【電話】06-6929-9500...
-
健康
朝ごはんを食べよう! ■9月は「大阪市朝食普及月間」です 野菜不足解消の決め手は朝食にあり! 野菜摂取量の1日の目標値は350グラム以上です。朝ごはんに野菜を取り入れ、無理なく1日分の野菜を食べましょう。 ◇やさいチェック ※予約不要、無料 ベジチェック(R)を使って推定野菜摂取量をチェックしよう! 日時:10月22日(水) 10時~12時 場所:区保健福祉センター分館 大阪市食育推進キャラクター「たべやん」「手のひら...
-
くらし
大雨・台風に備えよう 大雨や台風が各地で発生するシーズンです。都島区は三方を川に囲まれており、風水害により大きな被害が出る可能性があります。風水害から身を守るために、日頃の備えや情報の入手方法を見直しておきましょう。 ■日ごろの備え 浸水区域などを確認…水害ハザードマップ (QRコードは本紙を参照してください。) 安全な避難場所を把握…防災マップ (QRコードは本紙を参照してください。) 浸水の恐れがある地域では、土の...
-
しごと
私たちの手で水害から地域を守る。水防団員募集中! ■水防団とは 河川の氾濫や高潮など災害に備えるために、堤防などの施設整備だけではなく、人の手により水害の発生を防ぐ活動を行っています。これが水防であり、地域住民が自らの地域を自らの手で守るための減災活動を担う組織が水防団です。 ■身分や報酬 非常勤の公務員という身分となり、水防訓練に参加した場合や、非常時に出動した場合には出務手当や作業手当などが支給されます。 ■水防団の活動 平常時は堤防の巡視点...
広報紙バックナンバー
-
広報みやこじま 2025年9月1日号
-
広報みやこじま 2025年8月1日号
-
広報みやこじま 2025年7月1日号
-
広報みやこじま 2025年6月1日号
-
広報みやこじま 2025年5月1日号
-
広報みやこじま 2025年4月1日号
-
広報みやこじま 2025年3月1日号
-
広報みやこじま 2025年2月1日号
-
広報みやこじま 2025年1月1日号
-
広報みやこじま 2024年12月1日号
-
広報みやこじま 2024年11月1日号
-
広報みやこじま 2024年10月1日号
-
広報みやこじま 2024年9月1日号
自治体データ
- HP
- 大阪府大阪市ホームページ
- 住所
- 大阪市北区中之島1-3-20
- 電話
- 06-6208-8181
- 首長
- 横山 英幸