- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市都島区
- 広報紙名 : 広報みやこじま 2025年2月1日号
■所得税などの確定申告
◇国税に関するご質問・ご相談
「国税相談専用ダイヤル【電話】0570-00-5901(全国一律料金)」をご利用ください(土・日・祝日を除く8時30分~17時)。
◇確定申告は自宅などからe-Tax(電子申告)で!
確定申告は、パソコン・スマートフォンから簡単で便利なe-Taxをご利用ください。国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」から申告書の作成・送信ができます。
※令和7年1月から、申告書などの控えに収受日付印を押印しませんので、正本のみをご提出ください。
◇確定申告会場の開設
期間:2月17日(月)~3月17日(月)(土・日・祝日を除く)
受付:8時30分~16時(9時15分~相談開始)
※混雑状況により、早めに受付を終了する場合があります。
◇申告会場への入場には「入場整理券」が必要です
旭税務署2階で当日配付、またはLINEによる事前発行も行います。
LINEによる事前発行はこちら(QRコードは本紙を参照してください。)
◇必要なもの
・ご自身のスマートフォン
・マイナンバーカード
・暗証番号((1)利用者証明書用(数字4桁)、(2)署名用(英数字6文字以上16文字以下))
※申告会場では、原則ご自身のスマートフォンを利用して申告書の作成をしていただきます。
※医療費の明細書や収支内訳書などは、ご自宅で事前に作成をお願いします。
※駐車場には限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。
問い合わせ:旭税務署(旭区大宮1-1-25)
【電話】06-6952-3201
■個人市・府民税の申告
受付期間:3月17日(月)まで
個人市・府民税の申告は、送付または行政オンラインシステムからお願いします。なお、申告書は市ホームページで源泉徴収票などをもとに作成いただけます。
◇申告方法
(1)市税事務所あて送付
(2)行政オンラインシステム
対象:
・令和6年中に収入がある方(給与所得・雑所得(公的年金など・業務・その他)の申告のみ)
・令和6年中に収入がない方
(3)市税事務所窓口
受付:平日9時~17時30分(金曜日は9時~19時)
※窓口での申告は2月5日(水)から
問い合わせ:京橋市税事務所(個人市民税担当)
【電話】06-4801-2953【FAX】06-4801-2871
市ホームページ(QRコードは本紙を参照してください。)
■固定資産税・都市計画税
(第4期)納期限:2月28日(金)まで
市税は市政運営の原動力であり、市民の皆さんのために大切に活用します。
市税へのご理解と納期内の納付をお願いします。
◇固定資産税・都市計画税(土地・家屋)について
問い合わせ:京橋市税事務所 固定資産税グループ
【電話】06-4801-2957(土地)【電話】06-4801-2958(家屋)【FAX】06-4801-2873
◇固定資産税(償却資産)について
問い合わせ:船場法人市税事務所 固定資産税(償却資産)グループ
【電話】06-4705-2941【FAX】06-4705-2905