広報このはな 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
このはな図書だより ■此花図書館 読書会 ○宮本輝 著『長流の畔』 本の感想を語りあいませんか。課題本は図書館でお貸ししますので、事前にお読みください。 日時:9月16日(火)10時30分から11時30分 場所:此花区民一休ホール3階 第3会議室 定員:10名(当日先着順) 問い合わせ:此花図書館 【電話】6463-3463【FAX】6463-9688 ■移動図書館まちかど号巡回 場所:酉島公園(酉島6-1) 日時...
-
スポーツ
りそなグループ B.LEAGUE 大阪エヴェッサ・此花区民応援デー 各日100名様無料招待。(要申込) 日時:10月4日(土)・10月5日(日)14時5分開始 対戦相手:三遠ネオフェニックス 場所:おおきにアリーナ舞洲(北港緑地2-2-15) 席種:スタンド上段指定 対象:区内在住・在勤・在学の方(先着順) 申込:9月5日(金)12時から試合開始1時間後までに二次元コードにて 問い合わせ:大阪エヴェッサ クラブオフィス ホームタウン担当 【電話】012...
-
イベント
「ガレージセール・IN・このはな 2025」出店者の募集 日時:11月1日(土)11時から14時 場所:此花区民一休ホール 出店資格:営利を目的としないアマチュアの区内在住の方。 募集数:29ブース(申込多数の場合は抽選) 申込:9月26日(金)までにメール([email protected])または往復はがき(当日消印有効)に住所・氏名(フリガナ)・生年月日・電話番号・出品するものを明記し、下記問い合わせへ。 問...
-
くらし
万博TIMES Vol.5 万博の目玉は何か 大阪・関西万博に毎日通うという「万博おばあちゃん」こと山田外美代(とみよ)さんのコラム。万博の思い出や今回の万博の見どころなどを語ります。 先日、今まで仲良くしてきたマレーシアパビリオンの女性がパビリオンを去られた。いろいろ話したり、情報交換をしたりと本当に楽しかった。 会期の折り返しを過ぎた今、今回の万博の目玉は何だったのかと言われたら何と答えますか。 私は「世界中の人々がリアルに交流することの...
-
くらし
区長だより ■高校野球 開会式に思うこと 夏の風物詩である高校野球が始まりました。今年の開会式は、暑さ対策の一環として初めて夕方に実施されました。気候変動が進む中、環境への取り組みの重要性が増すとともに、変化に対応していく必要性を改めて強く感じました。 さらに、開会式を見るのは久しぶりだったのですが、球児たちの行進が以前とは大きく異なっていることに気づきました。笑顔いっぱいで行進するチーム、力強い行進を見せる...
-
その他
その他のお知らせ(広報このはな 令和7年9月号) ■2025_9月号(No.352)広報このはな ■区の人口…63,046人 世帯数…32,793世帯 区の面積…19.30平方キロメートル (令和7年8月1日現在) ■広報誌に掲載する広告を募集しています。また広報誌の感想をお寄せください。 問い合わせ:政策共創課31番窓口 【電話】6466-9975 広報このはな感想もしくは広告 で検索 ■区役所の開庁時間 ・平日(月曜から木曜日)9時から...
- 2/2
- 1
- 2