天王寺区広報誌 令和7年(2025年)8月号

発行号の内容
-
くらし
地域の保健福祉ふれあい活動 [高齢者食事サービス] 要予約 対象:概ね一人暮らしの高齢者 費用:300円程度 [ふれあい喫茶] 対象:地域の方どなたでも 費用:100円程度 ■地域 天王寺 高齢者食事サービス:要予約 8/22(金)11:00~ 天王寺連合会館での会食 ふれあい喫茶:8月は休み ■地域 五条 高齢者食事サービス:要予約 8月は休み ふれあい喫茶:8月は休み 9/4(木)13:00~15:00 五条公園会館 ■...
-
くらし
区民わがことSDGs ■天王寺区では「区民わがことSDGs」として「11.住み続けられるまちづくりを」をゴールに選びました! 「誰もが安全で安心していきいきと暮らし続けられるまち」をめざし、SDGsに関する様々な取組みを区広報紙や区HPで発信します。 SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 11住み続けられるまちづくりを
-
イベント
誰もが気軽に楽しめる はーとふるフェスタを開催します パラリンピック正式種目である「ボッチャ」や、フィンランド発祥の伝統的なスポーツ「モルック」、eスポーツなども体験できます。みなさまのご参加をお待ちしています。 日時:9/6(土)13:00~17:00 場所:区民センター(生玉寺町7-57) ■出場チーム募集 申込締切:8/29(金) ボッチャ大会に出場されるチームを募集しています(12チーム)。 3人1チームとしてFAXまたは電話で代表者を通じて...
-
くらし
解体・建替えを応援! 密集市街地における老朽木造住宅の解体・建替え費用を補助します 大阪市では、災害に強いまちづくりをすすめるため、密集市街地(対策地区・重点対策地区)における古い住宅の解体・建替え費用を補助する制度を設けています。 ・狭い道路に面した古い木造住宅を解体する場合の解体費用の一部を補助 ・隣接する土地を売買で取得して、戸建住宅に建替える場合の設計費用、解体費用等の一部を補助※重点対策地区では、さらに集合住宅への建替えに対して補助 補助金を受けるためには、一定の要件を...
-
健康
健康づくりNAVI ■結核は過去の病気ではありません! 9月24日~30日は結核予防週間です 結核は、現在でも毎年新たに1万人以上が発症し、1,500人以上が命を落とす日本における主要な感染症です。また、大阪市では年に約500人が新たに結核に感染しています(令和5年末時点)。結核は発病しても初期段階では自覚症状が現れないことがあります。早期発見は、自分自身の健康を守るだけでなく、周囲への感染拡大を防ぐためにも重要です...
-
その他
その他のお知らせ(天王寺区広報誌 令和7年(2025年)8月号) ■tennoji天王寺 8 令和7年(2025年)8月1日 No.351 天王寺区広報紙 編集/発行 天王寺区役所 事業戦略室(広聴広報) 【電話】06-6774-9683【FAX】06-6772-4904 OSAKA,KANSAI,JAPAN EXPO2025 ■大阪市LINE公式アカウント トークルーム右下の「受信設定」から「天王寺区」を選択してください。 広報紙デジタルブック版、緊急情報、イ...
- 2/2
- 1
- 2