天王寺区広報誌 令和7年(2025年)11月号
発行号の内容
-
くらし
天王寺区でSDGS てんのうじーず! vol.7 ◆11月30日は「人生会議の日(いいみとり、みとられの日)」 もしも(大きな病気・ケガ)のときのためのあなたの希望、前もって考えてみませんか? 病気やケガで自分の考えを伝えられなくなったときに備えて「人生会議」を進めてみませんか? ◇もしも大きな病気やケガをしたら? 〔どんな治療を受けたいですか?〕 ・一日でも長く生きられるような治療 ・痛みをやわらげ、これまでの生活を大切にした治療 ・治る見込み...
-
くらし
天王寺区でオンデマンドバスの社会実験が開始します 10月28日から、天王寺区内でオンデマンドバスの運行が開始されました。オンデマンドバスは決められたルートや時刻表がない予約型の乗合バスです。 ご希望の乗車時間や乗降場所を予約することでバスがお迎えに行き、目的地近くの乗降場所までご乗車いただくことができます。天王寺区内での移動が便利になりますので、ぜひご活用ください。 社会実験期間:令和7年10月28日~令和8年10月27日 運賃:大人300円、小...
-
くらし
お知らせ ◆源泉所得税の年末調整に関するお知らせ ◇年末調整がよくわかるページ 年末調整に関する動画やパンフレットは、国税庁ホームページの「年末調整がよくわかるページ」に掲載しています。また、「扶養控除等(異動)申告書」や「保険料控除申告書」などの年末調整関係の用紙もこのページから取得することができます。 ◇年末調整説明会(納税協会)に関する情報 納税協会では、税務署や専門家による年末調整説明会を開催してい...
-
文化
天王寺区民ギャラリー 日時:11/17(月)~11/28(金) 展示グループ名:クーラコモンズ・ライフサポートデイサービス 展示内容:絵画、書、手芸、陶芸 日時:12/1(月)~12/12(金) 展示グループ名:天王寺区保健福祉センター(健康推進) 展示内容:天王寺区朝食レシピコンテスト入賞作品展 問合せ:市民協働課(地域活動の支援) 【電話】06-6774-9734
-
健康
各種相談 ◆こころの悩みがある方・精神障がいがある方のための相談〔要予約〕〔先着順〕〔無料〕 現代社会では、さまざまな場面でストレスにさらされており、誰もがこころの病にかかる可能性があります。保健福祉センターでは、精神科医によるこころの健康に関する相談を行っています。 日時:11/19(水) 14:00~、12/2(火) 9:30~ 対象:こころの悩み・病気等を相談したい方、ご家族、支援者 定員:各3組 1...
-
健康
保健衛生 ◆ノロウイルスに注意しましょう! 毎年11月から2月にかけて、ノロウイルスによる食中毒や感染症が多発しています。ノロウイルスは非常に強い感染力を持ち、吐き気、嘔吐、下痢等の症状を引き起こします。感染者が調理の際に汚染した食品を食べて発生する食中毒、感染者のふん便やおう吐物を介した人から人への感染症は集団発生につながり、特に保育所や高齢者施設等では注意が必要です。 ◇予防のポイント ・適切な健康管理...
-
健康
各種検(健)診のお知らせ(保健福祉センター分館実施分) ◆大腸がん検診〔要予約〕〔先着順〕 対象者:※40歳以上の方 内容:免疫便潜血検査 費用:300円 日時:12/18(木) 13:30~14:30 ◆肺がん検診〔要予約〕〔先着順〕 対象者:※40歳以上の方 内容:胸部エックス線検査 費用:無料 日時:令和8年 1/30(金) 13:30~14:30 内容:かく痰検査(対象者限定) 費用:400円 日時:令和8年 1/30(金) 13:30~14:...
-
子育て
子育て情報 ◆マタニティ教室〔要予約〕〔無料〕 (1)妊娠中の過ごし方や先輩ママとの交流会 日時:12/5(金) 13:30~15:30 (2)妊娠中の栄養、ママと赤ちゃんの歯の健康、妊婦歯科健診、地域の子育て情報 日時:12/12(金) 13:30~15:30 (3)お産の経過と母乳のお話、妊婦体操 日時:12/19(金) 13:30~15:30 場所:区役所 対象:区内在住の妊婦の方 ※詳細はHP 問合せ...
-
子育て
親子で遊びに行きませんか? ◆つどいの広場 うえしおキンダースクール 地域子育て支援センター「きらきら」 (上汐3-4-9) 【電話】080-9380-0016 月~金(祝日除く)9:00~14:00 ◇イベント「音楽リトミック」〔要予約〕〔無料〕 日時:11/27(木) (1)10:00~ (2)11:00~ 定員:各7組 申込方法:11/6(木)9:00~ 予約フォーム(本紙参照)にて ◆つどいの広場 天王寺区子ども・子...
-
イベント
イベント情報 ◆天王寺区子ども・子育てプラザ ◇天王寺区子ども・子育てプラザ主催「こどもオータムコンサート」〔先着順〕〔無料〕 0歳からおとなまで楽しんでいただける、あべの吹奏楽団さんによるコンサートです。泣いても、寝てしまっても、自由に退室OK!芸術の秋、みんなで音楽を楽しみましょう。 日時:11/15(土) 13:00~14:00(12:30開場) 場所:クレオ大阪中央ホール 問合せ:天王寺区子ども・子育て...
-
講座
大阪区民カレッジ受講生募集〔要予約〕 地域の歴史、伝統、文化などを総合的に学ぶ、地域に密着した講座です。 日時: ・開講期間…令和8年4/1(水)~令和9年3/31(水) 場所:区民センターなど 定員:44~48名(学校により異なる) 費用:33,000円(税込) ※別途校外学習費等が必要です。 申込方法:10/10(金)~3/27(金) ホームページ 問合せ:NPO大阪区民カレッジ 【電話】06-6947-2710
-
イベント
大阪義士祭を開催します 赤穂浪士に扮した「子ども義士」の時代行列や「奉納武道」、「奉納ジャズ」、「野点(のだて)」など、各種行事が盛りだくさん。 日時:12/14(日) 10:00~16:00 場所:万松山 吉祥寺(六万体町1-20) ◆子ども義士募集中! 日時:12/14(日) 11:00集合(12:00出発予定) 定員:47名 費用:4,000円 申込方法:QRコード(本紙参照)から 問合せ:大阪義士会事務局 龍鳳堂...
-
イベント
てんのうじ知りたい倶楽部ウォーキング〔要予約〕〔先着順〕 てんのうじ知りたい倶楽部ウォーキング 墓マイラー(天王寺に眠っている著名人のお墓めぐり)第三弾〔要予約〕〔先着順〕 コース: ・真田山陸軍墓地(さなだやまりくぐんぼち) ・楞厳寺(りょうごんじ)(織田作之助(おださくのすけ)) ・騎兵第四聯隊(きへいだいよんれんたい) ・龍渕寺(りゅうえんじ)(秋篠昭足(あきしのあきたり)) ・心眼寺(しんがんじ)(真田幸村(さなだゆきむら)・大助(だいすけ))ほ...
-
くらし
移動図書館 まちかど号 巡回日〔無料〕 日時:11/5(水)、12/3(水) 11:30~12:20 場所:天王寺スポーツセンター(真田山町5-109) 問合せ:中央図書館自動車文庫 【電話】06-6539-3305【FAX】06-6539-3336
-
くらし
フードドライブとごみの分別相談〔無料〕 ご家庭で余っている食品を子ども食堂等に無償で提供するフードドライブとごみの分別相談を実施します。(未開封のもので、常温で保存でき、賞味期限が1か月以上残っている食品。) ※アルコール類などお預かりできない食品もあります。 日時:11/27(木) 14:00~16:00 場所:天王寺区役所1階(区民情報コーナー) 問合せ:中部環境事業センター普及啓発担当 【電話】06-6714-6411 月~土(祝...
-
くらし
“お手伝い”で地域活動を体験! つながるとたのしい! つながりひろがる地活協(ちかつきょう) つながるとあんしん! ◆地域活動をお試しで体験いただける 「お手伝い体験会」随時実施中です! 今年度もすでに多くの方に体験いただいています! 「地域活動に興味はあるけど、どうやって参加したらよいか分からない…」「地域に知り合いがいないので、なんとなく不安…」「空いている時間で何かやってみたい」といった方!! 天王寺区まちづくりセンターが...
-
くらし
地域の保健福祉ふれあい活動 ・高齢者食事サービス〔要予約〕 対象:概ね一人暮らしの高齢者 費用:300円程度 ・ふれあい喫茶 対象:地域の方どなたでも 費用:100円程度 ◆地域 天王寺 高齢者食事サービス:11/14・28(金) 11:00~ 天王寺連合会館での会食 ふれあい喫茶:11/14(金) 12:30~14:30 天王寺連合会館 ◆地域 大江 高齢者食事サービス:11/10(月)・25(火) 11:00~ 大江会館...
-
講座
令和7年度 緑化講習会 みんなで楽しく寄植え!綺麗なお花を飾り、お正月を迎えましょう。 日時:12/10(水) (1)10:30~12:00 (2)14:00~15:30 場所:区役所3階講堂 対象:区内在住の方 定員:各回45名 費用:3,000円(税込)当日現金払い 講師:グリーナリー天王寺 申込方法:11/1(土)~11/17(月) 往復ハガキ(当日消印有効・居住確認のため) ・1通で1名様申込。複数での申し込みは...
-
子育て
11月は児童虐待防止推進月間です つながれば笑顔になれる こんにちは!子育て支援室です! ◆3つの”かける”を大切に!! ◇気にかける 「子育てに悩んでいるママやパパはいないかしら」と気にかけるだけで、子育てにやさしい“まち”に大変身! ◇電話をかける 「子どものことで心配、困ったことがあるの…」「あのお家、子育てに悩んでいるみたい」など、気になることがあれば、まずはご相談を! ◇声をかける ご近所で子育てパパ・ママを見かけたら、...
-
健康
健康づくりNAVI ◆糖尿病にご注意を! ◇糖尿病とは? ご飯やパン、くだもの、アルコールなどには「糖質」が含まれています。それが消化吸収されると「ブドウ糖」になり、血液の中に入っていきます。糖尿病とはインスリンというホルモンが不足したり、働きが悪くなることで血糖値が高い状態が続く病気です。 ◇悪化するとどうなるの? 糖尿病が悪化すると、小さく細い血管が障害され網膜症・腎症・神経障害の三大合併症のリスクが高まります。...
- 1/2
- 1
- 2
