堺市東区広報紙 「ひがし」 2025年10月号

発行号の内容
-
くらし
もしかしてフレイル? フレイルとは、加齢とともに心身の活力(身体的機能や認知機能など)の低下がみられる状態で健康な状態と介護が必要な状態の中間の段階です。 早くから知って予防することで、健康な状態に戻ることができます。 こんな兆候が表れたら、フレイルかも… 定期的にチェックしましょう。 40代や50代でも兆候が見られることがあります。 早めに予防を行いましょう。 ・お茶や汁物などでむせることがある ・体重が半年で2~3...
-
くらし
全国地域安全運動 「黒山地域安全大会」 10月14日(火)13時 ららぽーと堺1階 Fansta XROSS STADIUM 大阪府安全なまちづくり大使を務める西川忠志さんや、府広報担当副知事のもずやんなどのマスコットも参加します。 内容:防犯功労者表彰、園児による発表、防犯教室、防犯体操、消防こども防火衣の着用体験会など 問合せ:東区役所自治推進課 【電話】287-8122 【FAX】287-8113
-
くらし
区内郵便局で詐欺被害防止キャンペーン! 黒山防犯協議会・黒山警察署・郵便局と東区役所がタッグを組み、被害防止の啓発活動を一斉に行います。 日時:10月15日(水)10時 問合せ:東区役所自治推進課 【電話】287-8122 【FAX】287-8113
-
イベント
ズームアップ 東文化会館 詳しくは同館か同館HP(本紙2ページのQRコード)で。 ▼文化ホール ▽竹中真 Jazz Piano Quartet ~New Year Concert~ 日時:1月11日(日)14時30分 場所:メインホール 費用:前売1,500円(当日1,700円)。全席指定。未就学児はご遠慮ください。 申込:10月18日から直接同館へ 詳細はこちら!(本紙2ページにQRコードを掲載しています) 問合せ: ・...
-
くらし
東老人福祉センターだより 対象:市内在住の60歳以上の方。初回利用時は本人確認が必要。 申込:いずれも10月1日から直接か電話で同センターへ(脳トレ講座のみ10月15日から) ▼市民開放日(毎週土曜日)~さまざまな世代の地域の人と交流しませんか~ どなたでも参加いただけます。 ▽スマホ教室「新しいアプリをインストールしてみよう」(特別市民開放日) 日時:11月7日(金)12時30分~、13時45分~ 講師:ドコモショップら...
-
イベント
秋色ガーデン天神公園で開催! 10月6日~11月3日 区民の皆さんに育てていただいた秋の花が天神公園を彩ります。 ▼気軽に参加できる防災イベント開催 日時:10月19日(日)10~15時 内容:災害時に役立つ調理法、ペット防災のワークショップなど 申込:直接会場へ。ペット防災のワークショップは事前申込必要。 詳細はこちら!(本紙3ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:東区役所自治推進課 【電話】287-8122 【FA...
-
子育て
子育てつうしん ▼親子であそぼう(東区在住の方限定)《オンライン申込のみ》 申込:いずれも10月2日10時からオンラインで 親子であそぼうの詳細はこちら!(本紙2ページにQRコードを掲載しています) ▼にこにこルームの子育て講座「親子で楽しむ絵本」 対象:未就学児とその保護者、妊婦 日時:10月28日(火)10~12時 詳細はこちら!(本紙2ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:子育て支援課 【電話】28...
-
子育て
来年4月からの認定こども園などの利用申込受付 申込:10月1~17日に原則オンラインで。窓口申請(9~17時30分、土・日曜日、祝日を除く)もできますが、長時間お待ちいただく場合があります。 申込はこちら!(本紙2ページにQRコードを掲載しています) ▼「はじめての保活」東区YouTubeチャンネルで動画配信中! 東区の保育施設などの情報や利用についてわかりやすく説明します。 動画はこちら!(本紙2ページにQRコードを掲載しています) 問合せ...
-
子育て
小学校就学前の健康診断 来年小学校に入学するこどもの健康診断を行います。10月下旬までに郵送で通知しますので、指定の日時・会場で受検してください。 通知が届かないときは、白鷺小学校区の方は同小学校へ、それ以外の方は問合せ先へ連絡してください。 詳細はこちら!(本紙2ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:学校保健体育課 【電話】340-0316 【FAX】228-7421
-
スポーツ
初芝体育館で健康づくり ▼ハッピー杯グラウンド・ゴルフ大会参加者募集 対象:18歳以上 日程:10月27日(月)※雨天予備日は11月10日(月) 費用:800円 申込:10月2~16日9~20時に直接同館へ。先着順。 詳細はこちら!(本紙2ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:初芝体育館 東区野尻町221-4 【電話】285-0006 【FAX】285-7318
-
くらし
東区の相談・法律相談
-
くらし
地域包括支援センターだより ▼市民交流セミナー「いつのまにかフレイル~今日から始める健康長寿~」 医師による「フレイルとは何か、フレイルの予防方法」についての講演や、フレイル予防につながる区内での活動を紹介します。 日時:12月4日(木)14~16時 場所:東文化会館 先着:400人 申込:11月28日までに電話かFAX、オンラインで住所、氏名、電話番号を同センターへ。手話通訳・要約筆記が必要な方は10月20日までにお申し出...
-
くらし
図書館だより 休館日:東図書館・初芝分館共通 10月6・20・27日 初芝分館のみ10月16・17日も休館 ▼えほんの会(東図書館) 日時:10月4・18日、11月1日14~14時30分 先着:各10人 ▼おうちで「赤ちゃん絵本の会」(絵本セットの貸し出し)(東図書館) 対象:おおむね2歳児まで 日時:10月18日(土)10時~ 先着:8人 ▼万博連動企画巡回ブックフェア「SAKAI BOOK EXPO」(初芝...
-
くらし
スマホの操作を学びませんか スマホの基本操作方法が学べる講座です。複数講座の申込可。 場所:東区役所 先着:各10人 持物:スマホ(お持ちでない場合は貸出) 申込:10月1~17日に電話かFAXで氏名、電話番号、希望日、講座名を東区役所企画総務課へ 【電話】287-8100 【FAX】287-8113
-
健康
東保健センターつうしん ▼幼児食講座《オンライン申込のみ》 対象:講座参加時におおむね1歳児の保護者 日時:10月24日(金)10時30分~11時30分 先着:12人 申込:10月16日までにオンラインで 詳細はこちら(本紙3ページにQRコードを掲載しています) ▼ひらめき脳トレプラス教室 若々しく元気になる秘訣を学び、健康長寿をめざしましょう。 対象:65歳以上で医師から運動を制限されておらず、介護認定を受けていない方...
-
その他
その他のお知らせ(堺市東区広報紙 「ひがし」 2025年10月号) ■東区の人口 令和7年9月1日推計( )は前月比 人口:84,297人(39人減) 世帯:38,311世帯(10世帯増) 人口密度:8,036人/平方キロメートル 面積:10.49平方キロメートル ■東区役所 〒599-8112 東区日置荘原寺町195番地1 〈区役所外〉 ●市税事務所(三国ヶ丘庁舎) ・法人諸税課[軽自動車税関係] 【電話】231-9741 【FAX】251-5631 ・市民税課...