広報たんば 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
【情報ひろば】くらしに安全を 消費生活ニュース
■訪問購入のトラブル 買取業者が突然自宅に来て買い取り営業を行ったり、不用品を買い取ってもらう目的で自宅に来てもらったら貴金属などを強引に買い取られたという訪問購入に関するトラブルがあります。 買取業者が事前に連絡をしないで消費者の自宅などを訪問して買い取りの勧誘をすることや、当初の買い取りの対象とは別の品物を求めることはできません。トラブルを避けるために、突然訪問してきた買取業者は自宅に入れない…
-
くらし
【情報ひろば】人権啓発コーナー じんけんのとびら
■「名もなき家事」 例えば、シャンプーの補充、玄関の靴を片付ける、献立を考えるなど、はっきりと名前がついていない家事のことを「名もなき家事」と呼びます。性別による固定的な役割分担意識により、家庭内や共同生活の中で誰か一人にこれらの家事を任せることが当たり前になっていませんか。 名もなき家事は、積み重なれば大きな負担になります。もしも、誰か一人に負担が偏っているのなら、パートナーや家族、仲間で話し合…
-
講座
いきいきげんきに!高齢者学級だより
■柏原木の根大学ヨガ教室~腹式呼吸による全身リラックス~ 私たちのヨガ教室では、17人の会員が加齢による機能衰えの改善を目指して活動しています。基本は、椅子に座ったままで無理をせずに手や足腰が動きやすい状態で体を整えます。また、座布団やヨガマットなどを敷いて、床に仰向けに寝て行う腹式呼吸を取り入れた練習もしており、身体も心もリラックスして、ストレス解消にも役立っています。 教室には、一人では味わう…
-
くらし
図書館
■ベストリーダー情報(5月1日~5月31日) ◇一般書 ◇児童書 ■おすすめ図書 ◇一般書 『まんがでわかるだましの手口』 佐藤 正明/著 堺 次夫/解説 東京新聞(2023.9) 日常生活で普通の市民が巻き込まれがちな犯罪やトラブルの手口の詳細と対策を、4コマまんがとともに解説する。『東京新聞』など連載を再編集し、書き下ろしを加えて単行本化。 ◇児童書 『思いを伝える「話す力」』 竹内 明日香 …
-
文化
歴史探訪 シリーズまちかど文化財
■織姫と彦星の彫刻 丹波市文化財保護審議会委員 山内順子 写真は、氷上町賀茂の賀茂神社の本殿正面上方にある彫刻です。左側に機織(はたお)りをする織姫、右側に牛を牽(ひ)く彦星の彫刻があります。これにはかつて、鮮やかな色がついていたようですが、現在は色褪(あ)せてしまい、元々の色を確認することができません。『丹波市の歴史的建造物3.』には、延享(えんきょう)4年(1747年)に棟上(むねあ)げされた…
-
健康
【健康生活】たんば食育クッキング
■タンドリーチキン 1人分:エネルギー…約226kcal・食塩相当量…0.7g・調理時間…約20分 ※鶏肉を漬け込む時間は除く ※日本食品標準成分表2020版(八訂)を基に計算 ◇材料(2人分) 鶏むね肉…皮付き1枚 [A]塩…小さじ1/5 [A]コショウ…少々 [A]にんにく(みじん切り)…小さじ1 植物油…小さじ1 [B]プレーンヨーグルト…60g [B]カレー粉…小さじ1 レタス(細切り)……
-
子育て
【健康生活】乳幼児に多い夏の感染症
夏に乳幼児の間で流行しやすいと言われている感染症に、手足口病、ヘルパンギーナ、咽頭結膜熱(いんとうけつまくねつ)(プール熱)などがあります。 ◇手足口病 発熱、口やのどの痛み、手足の発疹、水疱(すいほう)、口内炎などの症状が現れます。高熱が続くことはあまりないと言われています。 ◇ヘルパンギーナ 発熱、のどの痛み、全身の倦怠感、口内の水疱性発疹などの症状が現れ、口内の痛みが強い場合は、不機嫌が続い…
-
くらし
【まちかどとぴっくす】俳優の新木宏典(あらきひろふみ)さんが就任
■丹波市観光アンバサダー第1号 丹波市の認知度を高め、観光客を呼び込むことを目的とした観光アンバサダー第1号に、丹波市出身で俳優の新木宏典さんが就任し、5月31日、たんば黎明館で任命式を行いました。式典には全国各地から選ばれた、「観光サポーター」36人も出席し、市の魅力発信について新木さんと意見を交わしました。 新木さんは、「丹波市の魅力をみっちりと宣伝していきたい」と意気込みを語りました。 観光…
-
くらし
【まちかどとぴっくす】ボードゲーム「TMK(ティーエムケー)」が完成
■すごろくで丹波市を探検しながら課題解決 5月30日、水分れフィールドミュージアムで、すごろくで丹波市を探検しながら与えられた課題解決をめざす中学生向けオリジナルボードゲーム「TMK」の完成披露会が行われました。 「TMK」は「丹波」「魅力」「課題」の頭文字を取ったもので、制作には高校生が創る丹波の未来への架け橋プロジェクトのメンバー9人とボードゲーム愛好家や地域住民らが加わり、地域の課題や名所を…
-
くらし
【まちかどとぴっくす】たんばゼロカーボンアクション
■未来の乗りもの体験やエコ診断でCO2削減へ 「たんばゼロカーボンアクションプロジェクト」の第1弾として、「未来の乗りものを体験しよう!and家計を助ける省エネ診断」が、5月19日、丹波ゆめタウンで開催されました。ゼロカーボンシティ宣言を表明し、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロをめざし地球温暖化対策を進めるもので、訪れた親子連れらは、水素で走る燃料電池自動車の見学やWHILLの体験などを楽…
-
くらし
【まちかどとぴっくす】弥生時代の土器や柱跡を発見
■北近畿豊岡自動車道氷上インターチェンジ付近で 北近畿豊岡自動車道の氷上インター近くの民有地で、ホテル建設に伴って行われた発掘調査により弥生時代の掘立柱建物や溝、柱跡と弥生土器が発見されました。深さ約1mのところで直径約20センチの柱跡が確認されたほか、溝からは弥生土器の高坏(たかつき)や甕(かめ)、壺(つぼ)も出土しました。 柱の跡は記録に残して埋め戻し、発掘された土器は回収して、今年度中の企画…
-
くらし
【まちかどとぴっくす】サグリ株式会社が受賞
■第6回宇宙開発利用大賞で内閣総理大臣賞を 丹波市を拠点に、衛星データとAIなどを組み合わせ農業課題や環境問題の解決に取り組んでいるサグリ株式会社が、第6回宇宙開発利用大賞の内閣総理大臣賞を受賞しました。 表彰を受け、坪井俊輔代表取締役は5月9日、市長を表敬訪問しました。 坪井さんは、「名誉な賞をいただき感無量です。私たちが持っている技術を用いて、地域の農業や環境に還元していきたい」と話しました。…
-
スポーツ
【まちかどとぴっくす】第33 回丹波市三ッ塚マラソン
■1,661人がラストラン 5月12日、三ッ塚史跡公園を発着点とする丹波市三ッ塚マラソンが開催されました。愛育館の竣工記念として昭和63年から始まり、豪雨災害やコロナ禍を乗り越え再開されましたが、老朽化による愛育館の閉館にあわせ、今大会で閉幕することになりました。県内外から集まった1,661人の参加者は、市島地域の豊かな自然を感じながらラストランを楽しみました。 全大会フル出場の樋口正男(まさお)…
-
イベント
【まちかどとぴっくす】ティラノサウルス登場に大騒ぎ
■JR谷川駅でサン・マルシェ JR谷川駅とその周辺で5月12日、グルメと音楽を楽しむイベント「サン・マルシェ」(同実行委員会主催)が開催されました。 駅にぎわいプロジェクトの一環として開催され、今回で4回目。会場は、窯焼きピザやパン、カレーなどの地元グルメや音楽ステージなどでにぎわい、改札口から登場した特別ゲストのティラノサウルス4頭がイベントをさらに盛り上げていました。 突然のティラノサウルスの…
-
くらし
【まちかどとぴっくす】みつみ福祉会が「えるぼし」認定
■丹波圏域の社会福祉法人として初の快挙 社会福祉法人みつみ福祉会が、厚生労働大臣から丹波圏域の社会福祉法人として初めて「えるぼし」の認定を受けました。「えるぼし」は、女性の活躍推進に関する取組の実施が優良であるなど一定の要件を満たした場合に認定を受けるもので、みつみ福祉会は女性の活躍に関する状況把握や課題分析と取組が評価されました。 吉見直人(なおと)理事長は、「これからも女性も男性も全ての職員が…
-
子育て
はぴたん-Happy Tamba-丹波の“幸せさん”を紹介
「はぴたん‐HappyTamba‐」では、生まれた子、新婚夫婦、誕生日を迎える子を紹介します。市の公式ラインで毎月20日前後に掲載者になれるクーポンを配信しています。 ※LINEの登録は本紙掲載の二次元コードをご利用ください。
-
くらし
掲示板
■世帯数と人口 総人口:60,479人(△51) 男:29,203人(△29) 女:31,276人(△22) 世帯数:26,431世帯(△9) *令和6年5月末現在・( )内は前月比 *住民基本台帳に基づいて掲載 ■市内交通事故発生状況 死者:1人(1) 傷者:9人(△8) 人身事故:9件(△6) 物損事故:127件(△4) *令和6年5月の状況・( )内は前月比 ■マイナンバーカード時間外交付 …
-
くらし
熱中症に注意 暑い夏をみんなで乗り切ろう!
■熱中症とは 長時間、高温多湿な環境にいることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態をいい、重症になると、死に至ることもあります。近年、地球温暖化の影響により早い時期から熱中症発生の危険があります。 ◇主な症状 めまい、立ちくらみ、手足のしびれ、筋肉のこむら返り、気分が悪い、頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、いつもと様子が違うなど ◇重症になると 返事がおかしい、意識消失、けいれん…
-
その他
その他のお知らせ(広報たんば 2024年6月号)
■広報たんば5月号「はぴたん」の内容に誤りがありましたので、お詫びして訂正します。 ※詳しくは本紙をご確認ください。 発行:丹波市 編集:ふるさと創造部総合政策課広報広聴係 〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地 令和6年6月20日発行 【URL】https://www.city.tamba.lg.jp/ 「広報たんば」は、市のホームページに掲載しています 市役所【電話】0795-…
- 2/2
- 1
- 2