村報とつかわ 第768号 2025年9月

発行号の内容
-
くらし
年金だより ■国民年金のしくみ 国民年金は、20歳以上60歳未満のすべての国民が加入し、社会全体で支えあう公的な制度です。 現役時代に被保険者として、月々の保険料を納めることで、将来、自分自身の生活を保障する年金を、生涯にわたって受け取ることができます。 また、皆さんが納めた保険料が現在、年金を受けている高齢者世代などの生活を支えています。 ◇国民年金の3種類の加入者(被保険者) ◇納め方 納付書:日本年金機...
-
その他
人のうごき 十津川村の住民基本台帳人口 (令和7年9月1日現在) 世帯数:1,585世帯(前月比-2世帯)
-
イベント
TOTSUKAWA村フェス 「村フェス」今年も開催! 世界遺産と温泉 ご当地食べ物andキッチンカー ミュージック スペシャルコンテンツ ※詳しくは本紙をご覧ください。 主催:十津川村フェス2025実行委員会 後援:十津川村
-
くらし
くらしのカレンダー ●…診療情報 ▲…イベント情報 ※行事は変更になる場合があります。ご了承ください。 ◇文字表記 土曜…土曜診療日 整形…整形外科診療日 消内…消化器内科診療日 休診…休診日 小原…小原診療所 上野地…上野地診療所 ■小原診療所 【電話】0746-63-0040 ※1 整形外科診療日…第1・3木曜日(午前のみ)、消化器内科診療日…第2・4木曜日(完全予約制) (整形外科、消化器内科は診察日が変更にな...
-
その他
その他のお知らせ(村報とつかわ 第768号 2025年9月) ■村民憲章 1.私たちは歴史と伝統を大切にしましょう 1.私たちは美しい自然を守りましょう 1.私たちは郷土の文化を高めましょう 1.私たちは豊かな人情を育てましょう 1.私たちは仕事に誇りを持って働きましょう ■今月の表紙 SUP(撮影場所…瀞八丁) ■集落の絶景 沙羅双樹(大字折立) ■十津川「村報とつかわ」 2025(令和7)年9月10日・768号 発行編集・お問い合わせ先:十津川村企画観光...
- 2/2
- 1
- 2