町報こうふ 2024年11月号

発行号の内容
-
健康
【ほけレポ】保健レポートvol.56~”まめ”にいかいや!江府町~
・まめ=元気という意味。 ・保健師、管理栄養士、健康運動指導士が毎月、いのちと健康を守るための情報をお届けします。 県内で受診できるのは江府町だけ! いつまでも自分の口で食べ、話せるように年に1回は「口腔がん・粘膜疾患検診」を受けましょう! 江府町では、虫歯・歯周病・口腔がん等の早期発見・早期治療等を目的に、平成15年度からこの検診を実施し延べ7000人を超えるみなさまにご受診いただきました。今回…
-
くらし
白石町長コラム「不易流行(ふえきりゅうこう)」Vol.98
〜よき伝統を守りながら(不易)進歩に目を閉ざさないこと(流行)によって「理想」を創造する〜 ■「江府町が世界に知られるきっかけに」 日本文化を世界に発信して人気を集めるカナダ在住ユーチューバー、グレッグ・ラムさんが江府町に滞在され、取材されたのは今から1年以上も前のことでした。当時、秋頃には動画が制作されるとのことでしたので、楽しみに待っていましたが、今年9月30日にようやく公開されました。 「日…
-
講座
総務省 デジタル活用支援推進事業 スマホ講習会
・参加無料 ・受付中
・各回定員8名 ■11月22日(金)の講座内容 場所:役場1階 防災会議室 (1)全国版救急受信アプリ(Q助)で病気やけがの緊急度を判定しよう! 時間:午前10時30分~午前11時30分 (2)FUN+WALKアプリを使って楽しく歩こう! 時間:午後1時00分~午後2時00分 (3)ハザードマップポータルサイトで様々な災害リスクを確認しよう! 時間:午後2時15分~午後3時…
-
文化
ALTに学ぶ
●Mythical Creatures in the Philippines Kumusta! It’ s the month of October, the month of Halloween. You may not remember, but I talked about Filipino mythical creatures one time. For this month, I’ d …
-
文化
江府町立図書館の本棚「こんな本あります!」
監修:江府町立図書館館長 宇田川 恵理 こんにちは!江府町立図書館の宇田川です。江府町立図書館の本棚にある、ちょっと気になる「こんな本」を、紹介していきたいと思います! ■『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む』 かまど・みくのしん著(大和書房) webメディアオモコロブロスの人気記事をまとめた本です。記事の内容は、「生まれてから一度も読書をしたことがない男が本を読んだら、一体どうなるんだ…
-
子育て
『まなびや縁側江府拠点 つぶやき通信No.13
■紙飛行機の奥深さにハマる! お手伝いに来てくれている環境大の細谷さんが、紙飛行機を毎日YouTubeにあげている人を見つけて、それを見ながら紙飛行機を折っていました。 子どもたちも一緒に折っていたのですが、たいていの場合に途中で難しい工程がひとつあるんです。「折り返して、ひっくり返す」というような、激ムズ工程が。みんなで悩んでいると、子どもたちのなかから助っ人登場!さらりと悩みどころの工程をクリ…
-
くらし
防災コラム〜備えあれば憂いなし〜 Vol.8
■『ストーブの安全な取扱い』について 本格的な冬のシーズンを迎え、ストーブを使用する機会が多くなってきます。令和4年度中の住宅火災の発火原因別死者数の内訳は図1のとおりで電気器具、たばこに次いでストーブが3位となっています。ストーブを使用するのは冬期間に限定されているにもかかわらず、割合は少なくありません。ストーブ火災を予防するために、次の点に注意して安全にストーブを使用しましょう。 ◯適切な取扱…
-
子育て
日野高ニュース
日野郡の最高学府として、地域と連携・協働した教育活動を推進する「日野高校」。町では日野高校魅力向上推進協議会の一員として、「日野高校」の地域活動の取り組みを「日野高ニュース」として紹介していきます。 ■第23回飛翼祭(ひよくさい) 【飛べ】をスローガンに今年度も学校祭が行われました!初日は合唱、ステージ発表。2日目はクラス展示、模擬店、実行委員会企画、有志ステージ、郷土芸能部の演技、3日目は体育祭…
-
くらし
[SNSがきっかけ!!]ネットの副業の広告、勧誘に注意!
■[SNSがきっかけ!!]ネットの副業の広告、勧誘に注意!簡単にもうからず、お金を振り込んだら返金困難! ◯相談事例 スマホで副業を探していたところ「ネットで簡単に収入が得られる」という広告を見つけました。サイトに登録をして、メッセージアプリや電話でも説明を受けました。副業を始めるためには、サポートプランの契約が必要でした。お金がないと断ると、収入があるから先にお金を借りる方法を教えると言われまし…
-
くらし
口座振替のお願いについて
現金納付の江府町の税金は全て、口座振替に変更をすることができます。口座振替は納付の手間がなく、納付忘れを防ぐこともできます。ぜひ、口座振替をご利用ください。口座振替の申し込みは、ご本人様が直接、金融機関窓口にてお願いします。口座振替ができる金融機関は、山陰合同銀行・鳥取西部農協・鳥取銀行・ゆうちょ銀行ですので、お早めのお手続きをお願いします。ご不明な点がありましたら、役場住民生活課にご相談ください…
-
くらし
今月の国民年金
■納付期限 11月分 令和7年1月6日(月)まで 令和6年4月から令和7年3月までの国民年金保険料は、月額16,980円です。保険料は日本年金機構から送られる納付書により、金融機関や郵便局、コンビニで納めることができるほか、口座振替やクレジットカードによる納付なども可能です。保険料は納付期限(翌月末)までに納めましょう! 問い合わせ: ・江府町役場住民生活課 【電話】0859-75-3223 ・米…
-
くらし
今月の税金
・国民健康保険税 ・介護保険料(6期) ・固定資産税(4期) ・後期高齢者医療保険料(5期) 納付期限および口座振替は令和6年12月2日(月)です。
-
くらし
カレンダー
・LINE @kofu_town ・X @townkofu ・フェイスブック @kofutown ・インスタグラム @town_kofu_official ・YouTube @townkofu ※詳細は広報紙23ページのQRコードをご覧ください。
-
くらし
2024年11月号No.7 奥大山パークレンジャー通信
奥大山パークレンジャーは江府町の国立公園で自然環境を保護するための活動を行っています。 編集:サトカン ■9・10月 活動報告 ◯日野川源流探訪 9/28 日野川源流と流域の会主催で鏡ヶ成にて日野川支流魅力発見ツアーが開催されました。パークレンジャーでは両生類爬虫類担当講師として1名、運営スタッフとして2名参加しました。天気は悪天でしたが、動植物もいくつか確認することができ充実したツアーとなりまし…
-
子育て
わたしの「夢」
■メジャーリーガ―になりたい 長岡 壱真(いっしん)さん (奥大山江府学園7年生) 将来はメジャーリーガーになりたいです。家族みんなが野球が好きで、父と兄の影響で小学3年生から野球を始めました。僕が一番憧れているのは、大谷翔平選手です。本当にすごいなと感じますし、僕も大谷選手のように世界で活躍できる選手になりたいと強く思います。そして、メジャーリーガーを目指して、大谷選手のようにたくさんの努力を積…
-
その他
その他のお知らせ(町報こうふ 2024年11月号)
■江府町NEWS動画で見てみよう! ※詳細は広報紙表紙のQRコードをご覧ください。 ■人の動き 個人情報保護の観点から令和5年10月号より掲載を取りやめています。 ■まちの人口 2,488人(-8) ・男 1,164人(-3) ・女 1,324人(-5) ■世帯数 1,000世帯(±0) 令和6年11月1日現在 ( )は前月比 ■応援ありがとうございます!ふるさと納税 令和6年10月31日現在 延…
- 2/2
- 1
- 2