広報いずも 2025年7月号

発行号の内容
-
講座
お知らせ 学び・就職 ■「食のボランティア」育成講座 対象:次のいずれにも当てはまる方 (1)出雲市民で、原則全課程の受講が可能な方 (2)講座終了後、お住まいの地域のボランティア団体に所属し、一緒に活動していただける方 定員:15人(応募多数の場合は抽選) 料金:無料(一部実費負担あり) 申込・提出締切:7月7日(月)(申込時に、氏名・生年月日・住所・電話番号をお知らせください。) 申込み・問合せ:健康増進課 【電話...
-
くらし
お知らせ 健康・相談 ■定例 就職相談会 IN出雲 1対1でカウンセリングを行い、希望の就職ができるよう寄り添い型のサポートを行います。 日時:7月16日(水)、8月20日(水)、9月17日(水) いずれも13:00~16:00(1人あたり30分) 場所:ビッグハート出雲 対象:再就職・転職を希望する方 申込・提出締切:開催日前日の17:00 申込み・問合せ:就職サポートセンター島根 【電話】0852-61-6111 ...
-
講座
ボランティア先生による教室 場所:出雲市総合ボランティアセンター 受講料:無料 ■1.無料ソフトでカンタン高テク動画編集 日時:7月22日(火)、29日(火) いずれも14:00~15:30 対象・定員:パソコンで日本語入力やファイル操作(コピーや移動)ができる方 10人 申込・提出締切:7月15日(火) ■2.大人の算数道場(5)期 日時:8月2日(土)、9日(土)、16日(土)、23日(土) いずれも18:00~19:0...
-
くらし
市長とふれあいミーティング 日時:7月14日(月)10:00~12:00 時間:1グループ30分以内 場所:市役所本庁会議室 対象:市内に居住または勤務先があるグループ等(面会者は2~5人程度) 申込期限:7月3日(木) 広報課まで電話で要申込 ※「市長とふれあいミーティング」は、まちづくりなど市政に関する提案や課題等について、市長と市民の皆さんが自由な意見交換を行う場です。 ※陳情・要望・苦情等の直接交渉の場ではありません...
-
くらし
市営住宅・県営住宅等入居者募集 ■次回の定期募集は次のとおりです。 定期募集住宅は申込期間中に公開します。 申込期間:7月17日(木)~31日(木) 抽選:8月中旬 入居予定:9月中旬 ■次の住宅は随時受付中です。(随時募集住戸には変更があります。) ※住宅の種類によって入居条件等が異なります。 最新の情報は、島根県住宅供給公社(出雲エリア)HPをご覧ください。(本紙の二次元コード参照) 問合せ:島根県住宅供給公社出雲住宅管理事...
-
くらし
7月の相談カレンダー ■各種相談一覧 下記に掲載されていない相談事業(交通事故相談、難病相談、不動産無料相談、商工相談など)については、本紙の二次元コードからご確認ください。 ■子育てや健康に関する事業 あかちゃんのお世話教室、妊婦・乳幼児健康相談、離乳食教室、子育て支援センター事業、健診・がん検診、健康相談については、本紙の二次元コードからご確認ください。 本:市役所本庁 行セ:市役所行政センター CC:コミュニティ...
-
くらし
まちのわだい ■川跡幼稚園が「世界一大きな絵EXPO2025」プロジェクトに参加します。 NPO法人アース・アイデンティティー・プロジェクツ主催の「世界一大きな絵EXPO2025」プロジェクトに川跡幼稚園が参加します。 「世界一大きな絵」は、世界の子どもたちが、国や宗教・人種を越えて一枚の「世界一大きな絵」を完成させることにより、共通の喜びを分かち合い、情操を育み、世界平和に対する意識を育てていくことを目的とし...
-
その他
人口推移 人口:171,747人(前月比+18) 男性:83,513人(前月比-28) 女性:88,234人(前月比+46) 世帯数:71,069世帯(前月比+84) [令和7年5月31日現在]
-
くらし
7月の市税・保険料の納期限 固定資産税・都市計画税(第2期)、国民健康保険料(第1期)、後期高齢者医療保険料(第1期)の納期限は7月31日(木)です。 期限までに忘れずに納めましょう。 安心・安全・便利な口座振替をぜひご活用ください。
-
くらし
出雲市公式SNSでも情報発信しています。ぜひ登録ください! 出雲市の最新情報を配信中! ・LINE ・Facebook ・X(旧Twitter) ・YouTube (本紙の二次元コード参照)
-
その他
その他のお知らせ(広報いずも 2025年7月号) ■この広報紙は環境に優しい植物油インクを使用しています ■広報いずも 毎月20日発行 令和7年7月号 No.316 編集・発行:出雲市総合政策部広報課 〒693-8530 島根県出雲市今市町70番地 【電話】(0853)21-2211(代表)【FAX】(0853)21-6509 【HP】https://www.city.izumo.shimane.jp