広報おおなん 令和6年6月号

発行号の内容
-
健康
おおなんの保健・福祉
■高齢者肺炎球菌感染症の予防接種が変わります 令和5年度まで予防接種法で定めた特例措置として実施していた、65歳から100歳までの5歳刻みの方を対象とした予防接種は、令和6年3月末で終了しました。令和6年度からの定期予防接種は以下のとおりです。 対象者: (1)65歳の方(間違い接種を防ぐために、65歳の誕生日を迎えた方に予診票を送付します) (2)60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器…
-
しごと
邑南町無料職業紹介所 求人情報
■令和7年4月新規採用 紹介所は産業支援課内にあり、午前8時30分から午後5時まで毎日相談に応じています。(土日祝日を除く) 問い合わせ先:邑南町無料職業紹介所 【電話】95-2565(産業支援課内)【IP】050-5207-3020 ■ハローワーク求人情報 最新の邑南町の求人情報はハローワークインターネットサービスをご利用ください。 【HP】https://www.hellowork.mhlw….
-
くらし
お知らせ(1)
このコーナーは、皆さんの暮らしに役立つ情報を掲載しています。 ■陸上・海上・航空自衛隊の自衛官の募集 ▽自衛官候補生(男女) 採用時に自衛官候補生に任命。3ヶ月間の教育訓練を修了後、2等陸・海・空士に任用。期間は、陸上自衛官は1年9ヶ月、海上・航空自衛官は2年9ケ月を1任期として任用されます。継続する場合は、選考で2年を任期として継続任用されます。 応募資格:日本国籍を有し、採用予定月の1日現在1…
-
くらし
お知らせ(2)
■邑智郡総合事務組合職員採用試験 令和6年度邑智郡総合事務組合職員採用試験を実施します。 採用人数:一般事務若干名 受験資格: (1)平成6年4月2日以降に生まれた人(令和7年4月1日時点で満30歳以下の人) (2)学校教育法による高等学校を卒業した人、または令和7年3月に卒業見込みの人 試験日程/会場: ・一次試験 令和6年9月22日(日)/いわみーる(浜田市野原町1826-1) ・二次試験 令…
-
くらし
7月のごみ収集日
※おおなんケーブルテレビ(11ch)データ放送、邑南町公式のアプリ・LINEにも掲載しています。
-
くらし
年金掲示板
■7月1日から令和6年度分の国民年金保険料免除・納付猶予申請受付が始まります ▽免除承認期間 令和6年7月1日~令和7年6月30日 ▽申請が必要な人 ・経済的な理由により国民年金保険料免除・納付猶予を新たに申請したい人 ・令和5年度に免除等の決定を受けていて、引き続き免除を希望する人 ただし、次の条件に全てあてはまれば申請は不要です。 (1)令和5年度の免除区分が全額免除または納付猶予である (2…
-
くらし
図書館だより
■BOOKシェアー37弾 ▽本好きの皆さんからの熱いメッセージを紹介します。 『定食屋「雑」』 原田ひ香/著 双葉社 「三千円の使いかた」で評判だった原田さんの新作です。ある日突然、離婚を切り出された30代主婦の沙也加。定食屋「雑」でアルバイトをすることになります。その店は70代の女店主‟ぞうさん”が一人で切り盛りしています。 沙也加とぞうさん。いろいろの人間関係とこだわりの料理の中で話しが進みま…
-
子育て
令和5年8月生まれの赤ちゃん募集中!!
広報おおなん8月号のこのコーナーに掲載希望の方は、ホームページから申し込んでいただくか、下記までお問い合わせください。 応募締め切り:令和6年7月22日(月) 問い合わせ先:情報みらい創造課 【電話】95-1126【HP】https://bit.ly/3cGVVjj
-
イベント
次の日祭が開催
阿須那地区の伝統行事「次(じ)の日祭」が5月21、22の両日、賀茂神社周辺でありました。大きな傘鉾(かさぼこ)が神社前を行き来する様子を一目見ようと、神社前は多くの見物客でにぎわいました。 次の日祭は、京都の「葵祭」を源流に、約650年前から伝わるとされる行事で、邑南町の無形民俗文化財に指定されています。目玉となるのは、高さ約5メートル、重さ40キロ以上の巨大な傘鉾を、担ぎ手たちが懸命に引き回す神…
-
くらし
アユ釣りが解禁
邑南町内で6月1日、アユ釣りが解禁されました。町内外からアユ釣りの愛好家が集い、町内の河川で釣り竿をしならせていました。 解禁初日の天候は晴天で、広島県から訪れた男性は「サイズはまだまだ。数はそれなりに良かった。また来ます」と笑顔でした。
-
その他
編集後記
今月号5ページで、島根中央高校カヌー部の藤倉さんを紹介しました。カヌーの練習は初見でしたが、予想以上にスピードと迫力があり、驚かされました。パドルを操る腕に注目しがちですが、艇をぶれさせないために、下半身と体幹も重要だそうで、部員の皆さんはまさに「頑健」といった体つきでした。 自分の体と比べながら、「皆さんすごい鍛え方ですね」と感心していると、「身体能力も大切ですが、結果を左右するのは自分が勝つと…
-
その他
まちのDATA
■人口の動き(令和6年5月31日) ※住民基本台帳人口(外国人含む)を使用しています。
-
その他
その他のお知らせ(広報おおなん 令和6年6月号)
■青空の下、アユを狙う釣り人(関連記事20ページ) 撮影場所:出羽地区・出羽川 ■広報おおなん6月号 Vol.237 令和6年6月15日発行 発行:邑南町役場 企画・編集:情報みらい創造課 〒696-0192 島根根県邑智郡邑南町矢上6000番地 【電話】0855-95-1126【HP】http://www.town.ohnan.lg.jp/ 印刷:柏村印刷 ※広報おおなんは、環境にやさしい植物油…
- 2/2
- 1
- 2