邑南町(島根県)

新着広報記事
-
くらし
本年度の主要事業(1)
■3月定例議会 施政方針から抜粋 令和7年度当初予算は、「住民サービスを維持し人口減少に対応した持続可能な町へ変革し、次世代に引き継ぐ」とし、「財政再建の道筋をつける」という大項目のもとに定めた下記の7つの重点項目に基づいて施策を進めます。 (1)標準財政規模に応じた適切な予算規模とする (2)財政再建を最優先課題として、行財政改善計画を着実に進めるため、公共施設の管理運営・整理統廃合、事務事業の…
-
くらし
本年度の主要事業(2)
■財政再建 副町長をトップとしたプロジェクトチームで、現行の行財政改善計画と公共施設等総合管理計画を着実に推進していきます。また、普通財産解体処分費を増額し不要となった公共施設の解体を進めつつ、公共施設有効活用事業として公共施設の新たな活用策を検討します。町政運営に関わる事業精査を行い、顧問制度の廃止、町長交際費を年100万円から60万円に減額するなど、自ら財政再建のための姿勢を示していきます。 …
-
くらし
本年度の主要事業(3)
■井原公民館の建替え 令和4年度に教育委員会が設置した再整備検討委員会での検討を経て、建物の基本構想を今年1月に策定しました。 新しく建築する建物は、社会教育の推進と地域コミュニティ活動の拠点となる機能を備えたものとなるよう計画しています。現在、建設用地を選定中で、用地買収、基本設計業務、敷地造成工事の測量設計業務等に係る経費を計上しています。令和10年夏頃の竣工を目指します。 ■口羽ターミナル整…
-
くらし
本年度の主要事業(4)
■建設関係の事業 ▽浜田自動車道4車線化事業 令和4年3月に事業化され、事業主体のNEXCO西日本中国支社により事業が実施されています。令和7年1月8日の発表では、市木地内の猪子谷橋下部工工事が令和7年度第1四半期に入札予定となっています。 ▽町の道路整備事業 法面対策、落石対策として、町道日南川上田線の災害防除事業を、通学路安全対策として、石見中学校付近にある石見中央線の歩道整備を、それぞれ継続…
-
子育て
邑南町教育委員会 教育方針
■令和7年度の教育の大きな方向性 現代社会では、人口減少、少子化の深刻化、地域コミュニティの希薄化、学校が抱える問題の複雑化・困難化など、社会の変化は、予測困難な時代へと進んでいます。また、人生100年時代が到来し、AIの発展を含めたデジタル社会、共生社会の実現、さらには「子ども条例」の具現化といったことにも対応するために、その基礎となる「人づくり」に寄与する人材の育成やその活躍のあり方を検討して…
広報紙バックナンバー
-
広報おおなん 令和7年4月号
-
広報おおなん 令和7年3月号
-
広報おおなん 令和7年2月号
-
広報おおなん 令和7年1月号
-
広報おおなん 令和6年12月号
-
広報おおなん 令和6年11月号
-
広報おおなん 令和6年10月号
-
広報おおなん 令和6年9月号
-
広報おおなん 令和6年8月号
-
広報おおなん 令和6年7月号
-
広報おおなん 令和6年6月号
-
広報おおなん 令和6年5月号
-
広報おおなん 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 島根県邑南町ホームページ
- 住所
- 邑智郡邑南町矢上6000
- 電話
- 0855-95-1111
- 首長
- 石橋 良治