邑南町(島根県)

新着広報記事
-
くらし
任期満了に伴う邑南町議会議員一般選挙を行います
■4月20日は邑南町議会議員一般選挙の投票日です ▽今回の選挙で投票ができる人 ※(1)~(3)の条件を満たす方です。 (1)満18歳以上(平成19年4月21日以前の出生)の人 (2)引き続き3か月以上(令和7年1月14日以前から)本町の住民基本台帳に登録されている人 (3)選挙人名簿に登録されている人 ※条件を満たす方であっても、令和7年4月20日までに本町から転出された方は投票できません。また…
-
くらし
国民健康保険の各種手続きについて
国保に加入する時、やめる時(職場の健康保険へ加入した時、家族の健康保険の扶養に入った時など)は、14日以内に役場窓口で国保の手続きが必要です。マイナ保険証をお持ちの方も役場窓口での手続きが必要です。 届出の際には、マイナンバーカードの個人番号(マイナンバー)の記載が必要です。届出対象者の個人番号が分かるものをご持参ください。 また届出対象者のマイナンバーカードは健康保険証の利用登録が済んでいるかを…
-
くらし
地方自治功労表彰
■日高輝和さん 邑南町で、副町長を務めた日高輝和さん(出羽地区)がこのほど、地方公共団体の職員として公務に精励し、地方自治行政の発展に寄与したとして、丸山達也島根県知事から表彰されました。 日高さんは、平成28年4月から、令和6年3月までの2期8年間にわたり、副町長職を務められました。
-
くらし
行政相談所の開設のお知らせ
以下の日程で、行政相談委員による行政相談所が開設されます。 住民の皆様の身近な相談相手として、国などの行政に関する相談を受け、相談者への助言や関係機関に対する改善の申し入れなどを行っています。相談は無料で、秘密は堅く守られます。お気軽にお越しください。 日時:4月16日(水) 9時〜正午 場所:矢上交流センター お問い合わせ先:島根行政監視行政相談センター 【電話】0852-21-2749
-
くらし
人権ひとくちメモ
■邑南町「人権尊重の町」宣言について ▽邑南町は、「人権尊重の町」を宣言しています 人権とは、一般的に「人間が人間らしく幸せに生きていくための権利」といわれており、人権は、私たち一人ひとりの生命や自由・平等を保障し、日常生活を支えている大切な権利です。 「人権尊重の町」の実現のためには、私たち一人ひとりが日頃から人権の大切さについて考え、行動していく事が大切です。 ▽邑南町「人権尊重の町」宣言 す…
広報紙バックナンバー
-
広報おおなん 令和7年3月号
-
広報おおなん 令和7年2月号
-
広報おおなん 令和7年1月号
-
広報おおなん 令和6年12月号
-
広報おおなん 令和6年11月号
-
広報おおなん 令和6年10月号
-
広報おおなん 令和6年9月号
-
広報おおなん 令和6年8月号
-
広報おおなん 令和6年7月号
-
広報おおなん 令和6年6月号
-
広報おおなん 令和6年5月号
-
広報おおなん 令和6年4月号
-
広報おおなん 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 島根県邑南町ホームページ
- 住所
- 邑智郡邑南町矢上6000
- 電話
- 0855-95-1111
- 首長
- 石橋 良治