広報NAGI 2025年9月号(826号)

発行号の内容
-
くらし
町長室からこんにちは ーシリーズ66ー ■女性、子ども、高齢者が輝くまちづくり条例策定委員会始動 6月末、女性、子ども、高齢者が輝くまちづくり条例策定委員会が始動しました。これは、『女性活躍推進条例』『こども基本条例』『高齢者安心条例』(条例名は仮称)をそれぞれ制定し、「女性の社会参加と活躍、まちづくりの推進をはかる」「子どもの権利を保障するとともに地域社会への参加から地域愛を醸成する」「高齢者の安心した生活の確保と自らの健康づくり、地...
-
イベント
自衛隊活動報告 日本原駐屯地日誌 ーNo.58ー ■日本原駐屯地創設60周年記念行事[一般開放] 今年のテーマ「BE THE BEST~地域とともに挑戦しつづける駐屯地~」 ◇奈義町町内パレード 開催日:9月27日(土) 場所:シンボルロード 開始:午前10時 終了:午後2時 ※15ページにもイベントの情報があります ◇日本原駐屯地記念行事 開催日:9月28日(日) 場所:日本原駐屯地 開始:午前10時 終了:午後2時 ・記念式典・訓練展示 ・野...
-
文化
[国際交流]David(デービッド)の国際通信 ■奈義町の皆さんはじめまして! 皆さん、はじめまして!新しい国際交流員クリップス・デービッドと申します。ニックネームは宝石を思わせる「ルビー」です。どちらで呼んでもいいです。 私はイギリスのイングランド出身です。生まれた町は南東にある「ロチェスター」といいます。ロンドンから電車で1時間くらいかかります。ローマ時代から長い歴史がありますから、素敵な観光スポットが多いです。もしイギリスに旅行したらロチ...
-
その他
[地域おこし協力隊]奈義をみんなでもりあげ隊! ‐No.25‐ ■外国人地域おこし協力隊に任命されました マギーさん ジャエルさん ジャムシーさん この8月から、こども園に子育てや教育支援活動等を行うための外国人地域おこし協力隊を3名配置しました。 協力隊として新たに迎えるのは、フィリピンから、マギーさん、ジャエルさん、ジャムシーさんの3名で、奈義町でその才能と人柄を活かして活躍するべく新しい一歩を踏み出しました。 また、国際交流員を交えての地域活動など、独自...
-
くらし
高齢者通信 vol.13 ■外国の自然と文化について~韓国、デンマーク、インド~ 7月 長寿大学 問合せ:生涯学習課〔文化センター〕 【電話】36-3034
-
その他
奈義の野鳥 Wild birds of Nagi Town ■マヒワ アトリ科 全長12.5cm〔冬鳥・漂鳥〕 多くは冬鳥として低山の林などに群れで渡来する。主にマツ・スギなど針葉樹の種子を食べ、ヨモギやマツヨイグサなどの草の実なども餌とする。 スズメよりかなり小さく全体がほぼ黄色に見える。地鳴きはジュィーンまたはチュィーンなど、ツッピン、チュクチュクなどと鳴く。 (出典:おかやま「奈義の野鳥」)
-
その他
人口 5,392人(先月比較-18人) 男性:2,628人 女性:2,764人 世帯数:2,391世帯 (令和7年8月1日現在)
-
くらし
休日当番医/消防119コーナー ■休日当番医 9月 ※勝田郡・美作市の市外局番は「0868」です ※電話で必ずご確認ください ■消防119コーナー ◆津山圏域消防組合 (令和7年8月1日現在) ▽救急出動 ▽火災出動
-
くらし
[消防・防災]8月30日(土)~9月5日(金)『防災週間』 ■大雨や台風の気象情報に注意して早めに防災対策・避難行動を行いましょう 初夏から秋にかけては、台風や前線の影響で、大雨、洪水、暴風、高潮による自然災害が発生しやすい季節です。皆さんが早めの避難などの防災行動をとることができるよう、気象庁は様々な「防災気象情報」を発表しています。 時間を追って段階的に発表される「注意報」や「警報」などの防災気象情報を有効に活用し、早め早めの防災行動をとるようにしまし...
-
子育て
子育て応援宣言のまち 子育てするなら奈義町で Vol.84 がんばる子どもたちをみんなで応援しましょう! ■なぎの子塾and図書館合同企画「ドライアイスで遊ぼう 夏休み科学実験教室」を開催
-
その他
編集後記 今年の夏まつりでは1尺玉が30発と、とても華やかで見応えある花火があがり、暑さを忘れるひとときとなりました。しかし8月後半は、口を開けば「暑い」しか出てこない毎日。そんな中でも農作業や草刈り、外で仕事をされる皆さん、部活やスポーツ少年団でがんばっている選手や帯同される皆さん、他にも様々なところで作業される皆さん、酷暑の中、本当にお疲れ様です。 この先もまだまだ高温傾向が続く見込みだそうです。最近で...
-
くらし
町のこよみ ※日程は変更する場合がありますので必ずお確かめください
-
くらし
可燃ごみ収集/今月の納税等/役場各課直通ダイヤル ■可燃ごみ収集 ■今月の納税等 ■役場各課直通ダイヤル ・総務課・演習場対策室【電話】36-4111 ・情報企画課【電話】36-4126 ・税務住民課【電話】36-4112 ・地域整備課【電話】36-4115 ・産業振興課【電話】36-4114 ・出納室【電話】36-4190 ・議会事務局【電話】36-4191 ・学事課【電話】36-4195 ・美術館・図書館【電話】36-5811 ・文化センター...
-
その他
その他のお知らせ(広報NAGI 2025年9月号 826号) ■ハロウィンジャンボについては本紙をご覧ください。 ■国勢調査2025については本紙をご覧ください。 ■LINE@(二次元コードは本紙掲載) ・さと丸くんLINEスタンプ ・友だち募集中‼ ■奈義町PR映像配信中! なぎ町PR動画➡(二次元コードは本紙掲載) ■奈義町公式アプリ 奈義町アプリケーション ダウンロードは下記の二次元コードから (二次元コードは本紙掲載) ■「広報NAGI」は、地球温暖...
- 2/2
- 1
- 2