広報えたじま 第253号(令和7年11月号)
発行号の内容
-
くらし
11月の当番医 ※日程は変更することがあります。 ※こどもの診療については、事前に電話でお問い合わせください。症状により、呉医師会休日急患センターなどを紹介する場合があります。 ※夜間のこどもの急病で困ったら、【電話】局番なし#8000(こどもの救急相談)へ。看護師等が相談に応じます。つながらない場合は【電話】082-555-8870(毎日午後7時~翌午前8時まで) ※救急車を呼ぶか判断に迷ったら、【電話】局番な...
-
くらし
11月の相談 ■心配ごと相談(午後1時~3時30分) 4日(火)能美保健センター 問合せ:権利擁護センターえたじま 【電話】0823-27-8032 ■市顧問弁護士による法律相談(午前10時~午後3時) 20日(木)能美市民センター(本紙20ページをご覧ください) 問合せ:総務課 【電話】0823-43-1111(代)
-
くらし
市税などの納期限 口座振替日12月1日(月) 税などは、期限内に納めましょう。ゆめタウン江田島内の市民サービスセンターでは、土曜日・日曜日・祝日でも納付できます。
-
くらし
ありがとうございました 寄附(敬称略) 一覧については本紙をご参照ください ■公立保育施設等へ絵本の寄附 オタフクソース株式会社(広島市)
-
その他
令和7年9月30日現在 人口と世帯数(外国人市民を含む)
-
文化
キラリえたじま ■ギリシャ気分で江田島市を巡ろう!『ギリシャフェススタンプラリー』開催!!11月15日(土)~2月8日(日) 江田島市内の飲食店でお店ごとの個性が光る”江田島風ギリシャ料理”が登場!! 食べて・巡って・スタンプを集めると、抽選で素敵な景品が当たります! ▼対象店舗 ▽江田島町 魚商かぐら(切串) Cafe Kos(切串) つくものカフェ(津久茂) もみの木(小用) 灯~Akari~(中央) おうち...
-
くらし
マイ広報紙で広報えたじまが見れます! 毎月発行の「広報えたじま」をデジタル版で見ることができます。 多言語翻訳や音声読み上げ機能があり、見やすくなっております! 本紙左のQRコードを読み取るか、「マイ広報紙 江田島市」で検索してください。 ※音声読み上げ機能は令和7年5月号以降利用できます。
-
その他
その他のお知らせ(広報えたじま 第253号(令和7年11月号)) ■江田島市公式LINE 質問に答え、受信設定すればほしい情報をお届け! @etajimacity ■広報えたじま第253号(毎月1日発行) 発行:江田島市 編集:江田島市企画部企画振興課〒737-2297広島県江田島市大柿町大原505番地 【電話】0823-43-1630【FAX】0823-57-4433 「広報えたじま」は、ホームページでご覧になれます。 HP検索:広報えたじま
