広報うべ 令和6年10月号

発行号の内容
-
子育て
わくわくあそびパークinインクルーシブ大型遊具
さまざまな遊具を使って外遊びが体験できる1日。 障害のあるなしにかかわらず、楽しく遊ぼう。 日時:10月5日(土)10:00~15:00 ※雨天時は11月17日(日)開催 場所:山口宇部空港 山口宇部ふれあい公園 手洗い・水飲み場・ミストシャワーを設置しました ウェブ番号:1022494 問合せ:アソビバうべ 【電話】31-4878【FAX】39-8851
-
子育て
子育てひろば交流会in西部体育館
申込不要 ベビーマッサージや、栄養相談、段ボール迷路など乳幼児や未就学児の親子が楽しめるイベントが盛りだくさん。 ※ベビーマッサージを希望する場合、バスタオル持参 日時:10月23日(水)10:00~12:00 場所:西部体育館 問合せ:生活協同組合コープやまぐち 【電話】32-5522【FAX】32-5523
-
子育て
生物多様性市民会議 カブトムシから考える多様性
カブトムシなどの生き物の面白さを講義・実験を通して学びます。 日時:10月6日(日)13:30~15:30 場所:福祉会館 対象:小学生とその保護者、一般 定員:30組(先着順) 申込み:10月3日(木)までに、申込みフォームで環境政策課へ 【電話】34-8248【FAX】22-6016 希望される人には、カブトムシの幼虫をプレゼント(1組につき1匹) ※虫かご持参 ウェブ番号:1019240
-
子育て
オープンデータアカデミー
人工衛星からのオープンデータを活用して、宇宙や、宇宙を利用した技術を現役大学教授から学ぶ講座。 日時:11月4日(月・振休)10:00~12:00 場所:山口大学工学部 D講義棟 4階 情報処理実習室 定員:20人程度(先着順) 申込み:10月7日(月)9:00~29日(火)に本紙申込みフォームで、社会教育課へ 【電話】37-2780【FAX】22-6066 中学生対象 大学生になったつもりで、大…
-
子育て
離乳食教室(前期)
日時:10月16日(水)10:00~11:30 場所:保健センター 対象:生後4カ月~8カ月までの親子 定員:22組(予約制・先着順) 申込み:10月7日(月)~13日(日)に申込みフォームで ウェブ番号:1003551 問合せ:こども支援課 【電話】31-1732【FAX】21-6020
-
子育て
マタニティ♡サロン
開催日:10月26日(土) 場所:多世代ふれあいセンター 対象:妊娠22週~34週の初産婦・夫(パートナー) 定員:16組(出産予定日が近い人を優先) 申込み:10月1日(火)~7日(月)に申込みフォームで ウェブ番号:1003273 問合せ:こども支援課 【電話】31-1732【FAX】21-6020
-
くらし
学びの森くすのき
■幼児・小学生 おはなしのじかん 日時:10月5日(土)・12日(土)・19日(土)・26日(土) ■0歳~4歳児 小さなお子さん向けのおはなし会 要申込 日時:10月25日(金)10:30~11:00 ウェブ番号:1023133 ■学びの森くすのき秋祭り 開催日:10月20日(日) ウェブ番号:1023175 ◇講演会「宇部市の中世文化と文化財~絵巻を中心に~」 講師:山口県立美術館 学芸員 福…
-
イベント
リアル宝探し「うちら!ななゆめ調査団!七色の光と夢つなぐ架け橋」
冊子に記載された手がかりで謎を解き、隠された「宝」を探し出そう。クリアすると抽選で豪華賞品が当たります。 ※冊子は観光交流課、各市民・ふれあいセンター、宇部観光コンベンション協会などに置いています。 期間:12月27日(金)まで 場所:7市町 山口市、宇部市、萩市、防府市、美祢市、山陽小野田市、島根県津和野町 ウェブ番号:1017179 問合せ:観光交流課 【電話】34-8353【FAX】22-6…
-
くらし
説明会・公聴会 都市計画道路の変更(廃止)
宇部都市計画道路の変更(廃止)について、説明会・公聴会を開催します。 (1)県が定める都市計画、(2)市が定める都市計画 〔素案の縦覧〕 期間:10月1日(火)~22日(火)8:30~17:15 ※土・日・祝日を除く 場所:(1)、(2)市都市計画課、(1)のみ県都市計画課、県宇部土木建築事務所 〔説明会〕 日時:10月8日(火)19:00から 場所:市役所 〔公聴会〕 日時:10月22日(火)1…
-
くらし
委員募集 男女共同参画推進審議会
男女共同参画の推進に関して、提言や検討などを行う委員を募集します。 任期:12月15日(日)から2年間(予定) 申込期限:10月31日(木)17:00まで[必着] 定員:2人 対象:市内に居住か市内の学校、事業所などに通学・通勤する20歳以上(令和6年12月15日現在)の人で、年2回程度平日の会議に出席でき、市の職員でなく、市の審議会や協議会などに3つ以上所属していない人 申込み:応募用紙・小論文…
-
くらし
意見募集(パブリックコメント) 第2期宇部市中心市街地活性化基本計画(素案)
本市の中心市街地の活性化に関する施策を総合的かつ一体的に推進するための指針となる計画(素案)について、意見を募集します。 申込期間:10月7日(月)~11月5日(火)[必着] 閲覧場所:市役所、北部総合支所、各市民・ふれあいセンター、市ウェブサイト 対象:市内に居住か市内の学校、事業所などに通勤・通学する人 申込み:意見と該当ページ・氏名・住所(市外の人は勤務先か学校名)を記入し、持参・郵送・FA…
-
くらし
市営住宅(空き住宅)入居者募集
募集予定:西岐波、風呂ヶ迫、則貞、京納、東部、八王子、旦の辻 申込案内:10月11日(金)から募集住宅の一覧表と申込書類一式を交付 申込書設置場所: (1)市役所庁内アジアJV(常盤町一丁目7-1) (2)北部総合支所 (3)各市民センター (4)アジアJV事務所窓口(鍋倉町5-15-2 ホームメイトFC内) (5)ゆめタウン宇部内(2階東側エスカレーター横) ※詳細については、市ウェブサイトをご…
-
くらし
マイナンバーカード提示でお得 マイナンバーカード割キャンペーン
マイナンバーカードを持っている人が参加事業者から特典やノベルティがもらえるキャンペーンです。 期間:10月1日(火)~12月20日(金) ウェブ番号:1023191 問合せ:マイナンバーカード推進課 【電話】34-8264【FAX】22-6017
-
くらし
10月は食品ロス削減月間です
日本の食品ロス量は年間472万トンにのぼり、毎日1人当たりお茶碗約1杯分の食べものを捨てていることになります。私たちの日々の行動を見直し、食品ロス削減に取り組みましょう。 (1)買いすぎない (2)作りすぎない 注文しすぎない (3)食べきる(残さない) ウェブ番号:1014081 問合せ:廃棄物対策課 【電話】34-8247【FAX】33-7294
-
くらし
図書館
■幼児・小学生 ◇かみしばい 10月5日(土)・11月2日(土) ◇よみきかせのじかん 10月12日(土)・26日(土) ■3歳以下 ◇よみきかせのじかん 10月16日(水) ■なかよし絵本ひろば with 健康チェック 日時:10月16日(水)10:45~11:30 対象:3歳以下の乳幼児の保護者 定員:10組程度 骨密度測定や保健師相談 問合せ:健康増進課 【電話】31-1777【FAX】35…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)1
■10月1日(火)から移動図書館車あおぞら号の巡回場所を廃止・追加します 廃止場所:万倉ふれあいセンター 追加場所:楠こもれびの郷、原小学校(学童前) その他、巡回場所によって、曜日と時間が変更となります。 ウェブ:1004501 問合せ:図書館 【電話】21-1966【FAX】21-3801 ■シルバー人材センター入会説明会 日時:10月10日(木)・24日(木)・11月14日(木)・28日(木…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)2
■子育て女性などの再就職準備セミナー 育児と仕事を両立しながら働くことを希望する人向けオンラインセミナー 日時:10月21日(月)10:00~12:00 申込:電話で、ハローワーク宇部へ 【電話】31-0164 ■第3回賢い消費者講座(全5回) 食生活の中で身近な「ソース」について学びます。 日時:10月25日(金)13:30~15:30 場所:福祉会館 定員:50人(先着順) 申込:10月1日(…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)3
■我が家の無料相談会 我が家が空き家にならないために、悩みに応じた対策や住宅耐震の個別相談 日時:11月19日(火)14:00~16:00 場所:市役所 定員・申込: ・空き家相談など…20組(先着順) 住宅政策課【電話】34-8252【FAX】22-6049 ・耐震相談…10組(先着順) 建築指導課【電話】34-8434【FAX】22-6013 いずれも10月8日(火)~11月18日(月)に、電…
-
くらし
市休日・夜間救急診療所 診療日
・具合が悪い場合は、日中にかかりつけ医で早めに受診しましょう。 ・市休日・夜間救急診療所は初期救急患者に応急的な診療を行うための医療機関です。症状が続く場合は、改めてかかりつけ医等を受診してください。 左の表にある時間以外の救急病院は、救急医療電話相談または消防指令センターにお問い合わせください。 ■救急医療電話相談 急な病気に困った時、救急にかかる前に看護師などに相談できます。 ・子ども(おおむ…
-
くらし
無料相談
電話相談は、場合によりつながりにくいことがあります。しばらくしてから、おかけ直しください。