広報はぎ 2025年8月15日号

発行号の内容
-
その他
表紙の説明 7月28日、「須佐夏まつり」が須佐漁港周辺で開催され、平日にもかかわらず約13,000人が訪れました。フィナーレを飾る「須佐湾大花火大会」では、約2,000発の花火が三方を山に囲まれた会場に響き渡り、会場全体を爆音と光で包み込みました。この花火大会は毎年、地元の方をはじめとした多くの方からの寄付(今回は144件)と協力によって支えられています。地元と観光客の皆様に愛され続ける須佐の花火が、今後も続...
-
スポーツ
全国大会出場おめでとう! 一覧については本紙をご参照ください ■全国高等学校総合体育大会卓球競技大会・全国高等学校卓球選手権大会 7月30日~8月4日下関市 萩光塩学院高等学校卓球部女子[団体女子・シングルス・ダブルス]
-
くらし
特集#29「子育ての幸せが実感できるまちづくり」を目指して~給付型奨学金制度のご紹介~ 市では、次代を担う人材の育成やふるさと萩における人材確保に資するため、また、経済的な理由により進学や資格取得を諦めることがないよう、給付型の奨学金制度を設けています。 ■奨学金制度 新規申請:令和8年1月から募集 (注)萩高校奈古分校、大津緑洋高校海洋技術科・海洋科学科を含む。 上記以外にも高校進学のため島外に通学・居住する高校生への修学支援補助金もあります。 詳しくは、市HPをご確認ください。 ...
-
子育て
シリーズ魅力ある高校紹介 2025No.2 ■萩光塩学院高等学校 住所:758-0047萩市東田町15 【E-mail】[email protected]【電話】0838-22-0782 萩光塩学院は、スペインを発祥地とし世界各地に広がるベリス・メルセス宣教修道女会が設立母体となって、1952年に開校し、創立74年目を迎えました。 見つけよう「夢中」になれる自分 ■世の光、地の塩(心を育てる教育) ▽ミッションスクールならではの多彩な...
-
くらし
令和7年度「一日市長室」を開設します 7月~11月開設予定 市民の皆様と市政が一体となったまちづくりを推進するため、市長が市民と対面形式で、地域振興やまちづくりへの意見や提案などを直接聴き、今後の市政に反映するため、「一日市長室」を開設します(全17会場)。 ※10月以降の日程は、決まり次第お知らせします。 ■開設日程 ※上記のほか、江崎・小川・吉部・高俣・明木・佐々並・福川・紫福で開設(順序不同) 対象:市内在住の方 定員:1会場あたり10人・団体程度(...
-
しごと
環境に優しい施設に生まれ変わりました ジェムカ(株)新焼却施設が竣工 萩市と工場新設に関する協定を締結しているジェムカ(株)が、産業廃棄物や一般廃棄物の処理能力の向上および環境負荷の低減を図るため、新設を進めてきた新焼却施設が完成し、7月13日に竣工式が行われました。 この事業展開により、萩市の雇用機会の創出および拡大、そして産業の振興に寄与することが期待されます。 事業所名:ジェムカ(株) 代表者:松村孝明 操業開始:令和7年7月15日 雇用人数:新規3人(予定)...
-
くらし
生理用品6,080枚を寄付していただきました 6月25日、国際ソロプチミスト萩から市内小中学校の児童・生徒への支援として、生理用品6,080枚を寄付していただきました。 今後、市内小中学校に分けて配布し、活用させていただきます。 問合せ:教育政策課 【電話】25-3141
-
くらし
福岡までの直行便 高速バス萩・長門おとずれ号試行運行中! ・毎日運行 ・快適3列シート ・Wi-Fiトイレ完備 ・便利な1日4便2往復! ・直行便 乗り換えなし ぜひご利用ください! 西日本鉄道と防長交通による共同運行で、「萩~福岡」間(長門市経由)が4便2往復で運行しています。旅行・観光はもちろん、出張等のビジネス利用にも便利です。 ■運賃(萩~天神・博多間) ※障がい者割引は、手帳やマイナポータルと連携した「ミライロID」が必要となります ■時刻表 ...
-
くらし
情報案内板ーお知らせー ■消防職員のサングラス着用 消防職員が活動する際に、紫外線による健康被害から目を守るとともに、直射日光等による眩しさから視界を確保し事故を未然に防ぐ目的として、サングラスを着用することがあります。 問合せ:警防課 【電話】25-2784 ■夏の献血キャンペーン「愛の血液助け合い運動」 全国で毎日約3,000人の方が輸血を必要としています。市民の皆様の献血に関するご理解とご協力をお願いします。 日時...
-
イベント
情報案内板ー募集ー ■自然と遊ぼうIII 日時:9月13日(土)9:00~11:00(受付8:30~) ※雨天中止 場所:堀内地区(菊ヶ浜駐車場集合) 内容:ネイチャーゲーム 対象:4歳~大人 定員:20人(先着順) 参加料:300円 問合せ・申込み:9月10日(水)までにダイレクトメッセージまたは電話で、はぎシェアリングネイチャーの会(吉村)へ 【電話】090-4576-1445 ■萩・花と緑のふれあい広場 ▽ブリ...
-
くらし
エコライフに挑戦!Vol.12 ■今月は「照明器具の見直しを!」 生活に身近な照明器具は家庭において冷蔵庫に次ぐ消費電力量です。この照明器を見直すことで、省エネやCO2の削減につながります。 たとえば、電球型LEDランプは白熱電球と比べると約85%も消費電力を抑えることができます。それだけ排出するCO2も少なくなるので、環境への負荷が軽減できます。また、電球型LEDランプは、白熱電球の40倍も長寿命です。 ぜひ、省エネで長寿命な...
-
講座
情報案内板ー講座・講演ー ■子育て誕生会 日時:9月5日(金)10:30~11:00 場所:日の丸保育園遊戯室 内容:7~9月生まれの誕生会(誕生児以外の参加も可) 対象:未就園児とその保護者 締切:8月29日(金) 先着15組 問合せ・申込み:子育て支援センター 【電話】25-4488 ■要約筆記奉仕員養成講座 日時:9月21日(日)9:30~ 9月~3月の日曜日(全10回) 場所:総合福祉センター 内容:講義、実技演習...
-
くらし
情報案内板ー相談ー ■身体障がい者巡回相談(整形外科) 日時:9月18日(木)13:30~14:30 場所:総合福祉センター交流室3・4 内容:補装具交付の要否判定、処方および適合判定 対象:身体障害者手帳所持者等 相談員:山口県身体障害者更生相談所の指定医 申込み:8月25日(月)までに、福祉支援課へ 【電話】25-3523
-
スポーツ
情報案内板ースポーツー ■「あぶ川カップ萩市長杯」「日本カヌーワイルドウォーター選手権大会」「2025カヌースラロームジャパンカップキョクヨ―シリーズ最終戦」「2025カヌーワイルドウォータージャパンカップ最終戦」 日時:8月23日(土)、24日(日) 場所:阿武川特設カヌー競技場(川上池ケ原) ※会場内でモルック体験会もますので、ぜひご参加ください。 問合せ:スポーツ振興課 【電話】25-7311 ■市民バドミントン教...
-
文化
情報案内板ーイベントー ■2025南米ペルー・リチャリー民族音楽萩市公演 日時:10月5日(日)13:00~15:00(開場12:30) 場所:市民館大ホール 内容:ペルーを代表する音楽グループリチャリー来日公演。南米ラテン音楽紹介、カンボジアとペルーの子ども達への学用品支援などを目的としたチャリティーコンサート。 参加料:一般4,000円(当日4,500円) ※市内の小・中・高校に通学している方は無料。詳しくは、学校教...
-
くらし
通行規制にご協力を(1) ■下水道工事 ▽工事予定期間 9月上旬~令和8年3月下旬(予定) 昼間工事…8:30~17:00(夜間、休日は解放) ▽規制内容 ・車両片側交互通行(歩行者・自転車通行可) ・全面通行止め(歩行者・自転車も通行不可) ・歩道内規制(歩行者・自転車通行可) ・工事区間は、作業の進捗により日々移動します。 問合せ:下水道建設課 【電話】25-3148
-
くらし
通行規制にご協力を(2) ■水道管更新工事(堀内地区) ▽工事予定期間 8月中旬~12月下旬(予定) 昼間工事…8:30~17:00(夜間、休日は解放) ▽規制内容 ・車両通行止め(歩行者・自転車通行可) ・工事区間は、作業の進捗により日々移動します。 問合せ:水道工務課 【電話】25-3392
-
くらし
図書館情報(イベント・展示情報) ■萩図書館 ・HP ・公式X 問合せ:萩図書館 【電話】25-6355 ■須佐図書館 ・HP 問合せ:須佐図書館 【電話】08387-6-5500 ■明木図書館 ・HP 問合せ:明木図書館 【電話】55-0314
-
健康
8月保健ガイド セ…センター ※…要予約 ■萩地域 18日(月)御許町健康教室/13:30~/御許町公会堂 20日(水)越ヶ浜グッドヘルス/13:30~/越ヶ浜介護予防セ 21日(木)浜崎タマちゃん体操会/13:30~/浜崎みんなの家 22日(金)健康づくり応援隊体操(萩だいだい体操)/10:30~/萩・明倫学舎本館 24日(日)萩市健康フェア2025/9:30~/萩市総合福祉セ 28日(木) こころの相談日(※...
-
くらし
8月情報カレンダー 萩図書館行事については、人数制限等がある場合があります。詳細は、萩図書館【電話】25-6355までお問い合わせください。
- 1/2
- 1
- 2