防府市広報 情報ほうふ 令和6年7月1日号

発行号の内容
-
イベント
防府の夏が盛り上がります!
■ハモフェス2024 7月14日(日) ■防府おどり 7月27日(土)
-
スポーツ
子どもたちの憧れの球場へ生まれ変わります!
■ホームランフェンス導入! 学童野球グラウンド規格にすることができます!子どもたちにホームランの感動を! ■大型ビジョン設置! スコアボードの機能だけでなく、選手の写真や映像を流すことができます! ■球速表示導入!! 大型ビジョンに球速が表示されます! ■天然芝改修! 天然芝のグラウンドで、おもいっきりプレーしよう!! ■7/20(土) 野球場リニューアル記念行事 ▼8時~ リニューアル記念セレモ…
-
くらし
ますます幸せますニュース
■笑顔いっぱい!障害者体育大会 6月1日(土)、文化福祉会館前庭で第62回防府市障害者体育大会が開催されました。家族やボランティアの方々を含め、約300人の参加者がスポーツを通じて交流しました。 問合せ:障害福祉課 【電話】25-2387 ■ほうふエコまつり 第6回カーボンニュートラルチャレンジフェスタ 6月8日(土)、「遊んで!体験して!エコを知ろう!」をテーマにほうふエコまつりが開催されました…
-
くらし
地域を支える×人のちから
■民生委員・児童委員 「民生委員」は、厚生労働大臣から委嘱され、地域において、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努める方々で、「児童委員」を兼ねています。 現在、市内では252人が、地域や関係機関と連携し、子どもから高齢者まで、地域の皆さんが安心して暮らせるよう、幅広く活動されています。 問合せ:福祉総務課 【電話】25-2349 ■防犯連絡所指導員・少年相談員 …
-
イベント
魅せます!! ほうふの魅力発信! 第4回
■天満宮 七夕祭り 七月一日~七日
-
イベント
見つけた!! ほうふの魅力再発見! 第4回
■海開き 7月6日(土)、富海海水浴場・野島海水浴場が海開きします。電車や、船で、夏の思い出作りに、ぜひお出かけください。 ・電車で!ICOCAも使えます ・船で!新ブランコがお出迎え ■三田尻の女尻相撲 7月27日(土)18時30分~ 場所:老松神社 地名『三田尻(みたじり)』に因み『お尻』で勝負する女尻相撲大会。第26代横綱の栄誉は誰の手に! ■ハモフェス 7月14日(日)10時~15時 場所…
-
スポーツ
栄冠はいつまでも君に輝く
昭和49年8月、防府商業高等学校が夏の甲子園で快進撃をみせた。 決勝で銚子商業に敗れたが、準優勝という快挙に防府が歓喜に沸いた。 あれから50年。決勝で戦った両チームのエースに思い出を語ってもらった 防府商業 背番号1 井神(いがみ)国彦(くにひこ)氏 防府商7-0延岡 防府商10-3福岡第一 防府商6-3郡山 防府商2x-1鹿児島実 防商野球部は、昭和49年の56回大会で夏の甲子園初出場を果たし…
-
くらし
まず「助かりたい」と思うこと~命が一番!まずは逃げる!~
梅雨を迎えました。この時期は、梅雨前線の動きが活発となり、はげしい大雨となる可能性があります。昨年、本市では2度の避難情報(避難指示、高齢者等避難)を発令しました。 避難するときの行動を今一度確認するなど、災害に備えてください。 ■情報ほうふ7月号と一緒にお届けする「防災必携」をご確認ください 「防災必携」はこれまでの防災リーフレットに替わるものとして新たに作成したものです。大切に保管してください…
-
くらし
暑さを避ける! 涼み処でひと休み
防府市では、一時的な休憩所として、公共施設33箇所、民間事業所18箇所を涼み処(クーリングシェルター)として開設しています。外出時には無理することなく、涼み処にお立ち寄りください。 詳しくは、お知らせほうふ13Pまたはホームページをご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(情報ほうふ 令和6年7月1日号)
■情報ほうふ 令和6年7月号 No.1916 発行:防府市 〒747-8501(寿町7-1) 【電話】0835-23-2111 【URL】https://www.city.hofu.yamaguchi.jp/ 編集:広報政策課 印刷:大村印刷株式会社