広報いわくに 令和6年7月15日号

発行号の内容
-
くらし
人権啓発コーナー
■同和問題を正しく理解し人権が尊重される社会を実現しましょう 部落差別(同和問題)とは、日本社会の歴史的過程で形作られた身分差別により、日本国民の一部の人々が、日常生活で差別を受けている我が国固有の人権問題です。結婚差別・職場差別・インターネット上での差別などさまざまな事例が挙げられています。 また社会の変化により最近では、女性差別・性の多様性・子供や外国人を取り巻く課題・テクノロジーの進化による…
-
くらし
広報番組CATV「アイ・キャン」11ch 岩国市政番組「かけはし」Kake-hashi
■祝!岩国市中央図書館30周年記念 中央図書館30周年の記念月間に開催されるさまざまな催しを紹介 ・平成6年7月にオープンした中央図書館は今年7月に30周年を迎える 放映:7月15日(祝)~28日(日) ■高齢者虐待を未然に防ぐために 高齢者虐待の現状や未然防止のために地域でできることなどを紹介 放映:8月5日(月)~18日(日) ※放送時間は、EPG(リモコンの番組表ボタンで操作)で確認してくだ…
-
文化
ふるさと歴史アラカルト
■岩国の家伝薬(かでんやく) 私たちが生活の中で使う薬は、法律により許可された業者が製造しています。しかし、法律ができる以前は、寺院や民間の家々に伝承されている薬「家伝薬」が作られてきました。今回は、江戸時代の岩国で作られた家伝薬について紹介します。 もともと日本における薬は、奈良時代以降、長い間役所や寺院が主に担当し、作られてきました。江戸時代に入ると、作り手の範囲が広がり、武士や町人の家々など…
-
くらし
医療関係
■休日・救急医療 ▽日曜・祝日・夜間の急病「医師会病院救急センター」 住所:室の木町三丁目6-12 【電話】21-1199 診療科目:内科・小児科・外科・歯科 診療時間: 平日・土曜…午後7時~午後10時(内科・外科) 日曜・祝日… ・午前9時~午後10時(内科) ・午前9時~午後7時(外科) ・午前9時~正午(歯科) ※日曜・祝日(午前9時~正午)に小児科医が出務しています ※専門医が出務できな…
-
その他
その他のお知らせ(広報いわくに 令和6年7月15日号)
■表紙の説明 ▽吉香公園のアジサイ 吉香公園のアジサイは、梅雨の時期から初夏まで咲き、毎年6月の上旬から下旬にかけて見頃を迎えます。 今年も吉香公園には青やピンクなど色とりどりのアジサイが、美しく咲き誇っていました。梅雨の合間を縫って、吉香公園を訪れた多くの観光客や地域の人は美しい花々に魅了されていました。 ■耳の不自由な人など電話で問い合わせができない人は【FAX】21-3337 ■料金の記載が…
- 2/2
- 1
- 2