岩国市(山口県)

新着広報記事
-
その他
9/1号から「広報いわくに」が変わります (1)発行回数が月1回になります 「広報いわくに」は、これまで月2回(1日号・15日号)発行してきましたが、9月1日号から月1回(1日号)の発行に変更します。 (2)掲載する内容を再編します 市からのお知らせやイベント情報を中心に掲載します。 (3)「横書き」「左とじ・左開き」に変わります 電話番号などの数字やアルファベットを読みやすくするため、原則として「横書き」に変更し、とじ方も「左とじ・左開...
-
くらし
令和7年国勢調査を実施します 5年に1度の重要な統計調査「国勢調査」が実施されます。国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象とした国の最も重要な統計調査です。この調査の結果は、岩国市の子育て支援や防災対策など暮らしに身近な施策に生かされるほか、国からの地方交付税の算定にも使われます。調査の趣旨をご理解いただき、調査活動へのご協力をお願いします。 ■国勢調査には回答の義務があります 国勢調査は、統計法で回答義務が定められてい...
-
イベント
いきいき わくわく にっこり 市民健康スポーツのつどい スポレクフェスタ2025 日時:10月11日(土)9:30~14:30(オープニングイベント9:00~) 場所:岩国運動公園ほか市内各会場 ・屋内施設のイベントには室内用シューズが必要です ・受動喫煙防止のため各イベント会場敷地内は禁煙です ・天候により内容が変更になる場合があります ※岩国運動公園内の各コーナーでスタンプラリーを行い、先着600人に景品をプレゼントします! ♦は幼児も参加できます ★は小学校低学年から参加...
-
くらし
高齢者がいきいきと過ごせる社会を目指して 老人福祉法では、高齢者に対し自らの生活の向上に努める意欲を促す日として、9月15日を「老人の日」、9月15日から21日までを「老人週間」と定めています。高齢者が生きがいを持ちながら生活を送れるように、社会参加活動ができる場所や、市が行う福祉サービスなどを紹介します。 ■社会参加活動の大切さ 社会参加活動とは仕事や趣味、地域活動などを通じて社会とつながることです。人と交流しながら脳や身体を動かすこと...
-
子育て
まちの話題 Iwakuni City Topics ■地域とともに盛り上がる芸能大会 7月21日、ハーモニーみわで「社会を明るくする子ども芸能大会」が開催されました。 美和中学校の生徒がボランティアとして運営を担当し、ステージでは美和小学校の児童による秋掛太鼓と龍王おどり、美和中学校吹奏楽部の演奏など、多彩なプログラムが披露され、会場は大いに盛り上がりました。 ■みんなで楽しくカヌー体験! 7月2日、由西小学校プールで、カヌー体験の授業が行われまし...
広報紙バックナンバー
-
広報いわくに 令和7年9月1日号
-
広報いわくに 令和7年8月15日号
-
広報いわくに 令和7年8月1日号
-
広報いわくに 令和7年7月15日号
-
広報いわくに 令和7年7月1日号
-
広報いわくに 令和7年6月15日号
-
広報いわくに 令和7年6月1日号
-
広報いわくに 令和7年5月15日号
-
広報いわくに 令和7年5月1日号
-
広報いわくに 令和7年4月15日号
-
広報いわくに 令和7年4月1日号
-
広報いわくに 令和7年3月15日号
-
広報いわくに 令和7年3月1日号
-
広報いわくに 令和7年2月15日号
-
広報いわくに 令和7年2月1日号
-
広報いわくに 令和7年1月15日号
-
広報いわくに 令和7年1月1日号
-
広報いわくに 令和6年12月15日号
-
広報いわくに 令和6年12月1日号
-
広報いわくに 令和6年11月15日号
-
広報いわくに 令和6年11月1日号
-
広報いわくに 令和6年10月15日号
-
広報いわくに 令和6年10月1日号
-
広報いわくに 令和6年9月15日号
自治体データ
- HP
- 山口県岩国市ホームページ
- 住所
- 岩国市今津町1-14-51
- 電話
- 0827-29-5000
- 首長
- ふくだ 良彦