岩国市(山口県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度の施政方針~岩国市の主な取り組み~(1)
市議会3月定例会で福田良彦市長が表明した施政方針を紹介します。施政方針とは、市政運営に対する基本的な考え方や主要な施策を示したものです。 ■はじめに 現在、策定を進めている次期総合戦略において、「人口減少の抑制」と「地域活力の向上」を目指し、岩国の更なる魅力を引き出し、刻々と変化する情勢にも柔軟に対応し、またスピード感を持って、全力でまちづくりに取り組んでいきます。 ◆まちづくりの将来像を実現する…
-
くらし
令和7年度の施政方針~岩国市の主な取り組み~(2)
2.創意工夫に満ちた活力あふれる産業と観光のまち(産業) ▽観光交流の推進 ・JRと連携した大型観光キャンペーンである山口デスティネーションキャンペーンに向けた取り組みが始まります。令和7年度は、プレキャンペーンとして、本市の観光資源を積極的に情報発信するなど、誘客促進に努めます。 ・今後のインバウンド需要を見据え、山口県や関係市と共同で日本に興味を持つ外国人に向けた情報発信番組を制作し、本市の魅…
-
くらし
令和7年度の施政方針~岩国市の主な取り組み~(3)
3.地域資源を賢く使い、持続可能で快適に暮らせるまち(生活環境) ▽幹線道路整備の促進 ・人と地域を円滑につなぐことによる生産性の向上、渋滞緩和や災害への対応、岩国錦帯橋空港や岩国医療センターへのアクセス向上などの観点から、岩国・大竹道路や藤生長野バイパスの早期開通と岩国西バイパスの早期実現に向け、官民一体となって、国や山口県に対し要望していきます。 ・楠中津線について、第一期区間の令和7年度の完…
-
くらし
令和7年度の施政方針~岩国市の主な取り組み~(4)
5.豊かな心を育む教育文化のまち(教育・文化) ▽地域と一体となった教育力の向上 ・コミュニティ・スクールや地域協育ネットを基盤とした小中一貫教育の仕組みを生かし、学校、家庭、地域の連携・協働により、子供たちの豊かな学びや育ちを支援します。 ・部活動の地域移行について、昨年3月に策定した「岩国市学校部活動の地域移行に向けた取組方針」に基づき、本市の子供たちが将来にわたりスポーツ・文化活動の機会を確…
-
くらし
令和7年度の施政方針~岩国市の主な取り組み~(5)
7.時代や市民ニーズに合った行政経営に取り組むまち(行政経営・デジタル改革) ▽市民サービスの向上 ・これまで電子申請手続の拡大や申請書作成支援システム、遠隔接客システムの導入など、行政手続のオンライン化に取り組んできました。 引き続き、キャッシュレス決済の普及促進や申請書作成支援システムの利用手続数の増加を図るとともに、戸籍などの郵送請求の完全電子申請化など、「行かなくてもいい・迷わない・書かな…
広報紙バックナンバー
-
広報いわくに 令和7年4月15日号
-
広報いわくに 令和7年4月1日号
-
広報いわくに 令和7年3月15日号
-
広報いわくに 令和7年3月1日号
-
広報いわくに 令和7年2月15日号
-
広報いわくに 令和7年2月1日号
-
広報いわくに 令和7年1月15日号
-
広報いわくに 令和7年1月1日号
-
広報いわくに 令和6年12月15日号
-
広報いわくに 令和6年12月1日号
-
広報いわくに 令和6年11月15日号
-
広報いわくに 令和6年11月1日号
-
広報いわくに 令和6年10月15日号
-
広報いわくに 令和6年10月1日号
-
広報いわくに 令和6年9月15日号
-
広報いわくに 令和6年9月1日号
-
広報いわくに 令和6年8月15日号
-
広報いわくに 令和6年8月1日号
-
広報いわくに 令和6年7月15日号
-
広報いわくに 令和6年7月1日号
-
広報いわくに 令和6年6月15日号
-
広報いわくに 令和6年6月1日号
-
広報いわくに 令和6年5月15日号
-
広報いわくに 令和6年5月1日号
-
広報いわくに 令和6年4月15日号
-
広報いわくに 令和6年4月1日号
自治体データ
- HP
- 山口県岩国市ホームページ
- 住所
- 岩国市今津町1-14-51
- 電話
- 0827-29-5000
- 首長
- ふくだ 良彦