広報とくしま 2024年6月15日号

発行号の内容
-
イベント
2024阿波おどり6月15日(土曜日)正午からチケット先行販売
■チケット先行販売(WEB(うぇぶ)のみ) 注記:座席を指定して購入できます。 販売期間:6月15日(土曜日)正午から6月23日(日曜日)午後11時59分まで 購入方法:チケットぴあWEB(うぇぶ)サイトおよび公式WEB(うぇぶ)サイト 購入枚数:お一人様(ひとりさま)1公演12枚まで 注記:3歳以上は有料(3歳未満は膝上観覧に限り、無料)。 ○2024阿波おどりオープニングTHE(ざ)・AWAO…
-
くらし
6月23日から6月29日は「男女共同参画週間」です
毎年6月23日から6月29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、全国各地でさまざまな取り組みを行っています。私たちの周りの男女のパートナーシップについて、みんなで考えてみませんか。 ■男女共同参画週間パネル展 男女共同参画社会について、理解と関心を深めるためのパネルを展示します。登録団体の活動紹介、アンコンシャスバイアスチェックリストなど、さまざまなコンテンツを用意しています。 期間: 徳島…
-
子育て
産後ケア事業(宿泊型・通所型)を開始します
7月1日(月曜日)から、産後の育児など支援が必要なお母さんを対象に、これまでの助産師による自宅への訪問型産後ケアに加え、医療機関などでの産後ケア(宿泊型・通所型)の受け付けを開始します。育児の心配や悩みなどを抱えた人のサポートをしますので、ぜひ、ご利用ください。 対象者:徳島市に住民登録のある産後1年未満の母子 サービス内容: ・産婦の母体管理及び生活面のアドバイス ・授乳指導(マッサージ含む) …
-
健康
がん検診を受けましょう!! -がん検診が7月から始まります-(1)
がんは、より早期に発見し、治療すれば完治する確率が高くなります。早期がんは自覚症状がほとんどないため、定期的にがん検診を受けることが大切です。 徳島市が実施するがん検診は、7月1日(月曜日)から12月20日(金曜日)までです(一部を除く)。6月1日現在、徳島市に住民登録している対象者に受診ハガキを送付しますので、受診時に必ずお持ちください。6月1日以降に転入された人は、健康長寿課へお問い合わせくだ…
-
健康
がん検診を受けましょう!! -がん検診が7月から始まります-(2)
■胃がん検診(内視鏡)委託医療機関〔健康長寿課へ申込〕 注記:徳島市内医療機関のみ抜粋 こかわ医院 日比野内科 伊月病院 沖の洲病院 徳島クリニック 伊月健診クリニック 徳島検診クリニック 片岡内科消化器クリニック 川島病院 徳島県総合健診センター おかむら内科クリニック 水の都記念病院 虹の橋病院 たまき青空病院 むくの木クリニック 中瀬病院 大塚外科内科 ほとり内科 高岡消化器内科 松村内科・…
-
健康
徳島市国民健康保険の特定健康診査が始まります
徳島市では、特定健診を約3人に1人が受けています。特定健診で身体の状態をチェックし、病気の発症や重症化を予防、早めの治療に繋げましょう! 対象者:徳島市国民健康保険に加入している昭和24年10月1日から昭和60年3月31日生まれの人 注記:令和6年4月1日以前に加入した人―6月末、4月2日以降に加入した人―8月以降に受診券を送付予定。 実施期間:7月1日(月曜日)から12月20日(金曜日)まで 注…
-
健康
後期高齢者健康診査を実施
後期高齢者医療制度に加入している人を対象に、糖尿病(とうにょうびょう)などの生活習慣病の早期発見や重症化の予防のため、無料で健康診査を行います。「健康診査受診券」が届いた人は、ぜひ受診しましょう。 対象者: ○申し込みが不要で受診券が届く人 (1)令和5年10月1日から令和6年9月30日までの新規加入者(75歳になった人など) (2)昭和20年4月生まれの人から昭和23年9月生まれの人 (3)令和…
-
くらし
掲示板「おしらせ」(1)
■生ごみ処理容器キエーロの購入費を補助 徳島市では、キエーロを購入するにあたり、購入費の一部を補助しています。 注記:補助台数には限りがあります。 補助金額:購入金額の2分の1(限度額6,000円) 申請方法など、詳細は徳島市ホームページをご確認いただくかお問い合わせください。 ○キエーロの普及促進活動を実施 キエーロの実物展示や購入受け付けを行います。購入を検討中の人や、キエーロに興味のある人は…
-
くらし
掲示板「おしらせ」(2)
■離職者向け職業訓練 ポリテクセンター徳島では、再就職を希望される求職者などを対象に職業訓練を開講しています。 現在8月開講コースの受講生を7月1日(月曜日)まで募集しています。 詳細はお問い合わせください。 問合せ:ポリテクセンター徳島 【電話】088-654-5102 ■税務署窓口での国税納付時間についてのお願い 7月1日より、税務署窓口での国税の納付については、下記の時間帯でお願いします。 …
-
くらし
掲示板「譲ります・譲ってください」
■譲ってください ・卓上ミシン ・ベビーカー ・チャイルドシート 掲載品を譲っていただける人は、消費生活センター(【電話】088-625-2326【FAX】088-625-2365)へご連絡ください。
-
くらし
掲示板「募集」
■学校給食調理員(会計年度任用職員) 業務内容:徳島市内小学校・中学校での、学校給食調理補助業務 給与:16万4,285円から(地域手当相当額を含む) 定員:1人 申し込み方法:所定の申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)を郵送または直接、徳島市役所11階体育保健給食課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ 問合せ:体育保健給食課 【電話】088-621-5416【FAX】088-65…
-
イベント
掲示板「催し」(1)
■イベントニュース102 ひょうたん島川の駅連絡会 ○水際コンサート 音楽演奏とともに川を楽しみましょう とき:6月28日(金曜日)午後6時から 場所:新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前 問合せ・申込先:新町川を守る会 【電話】090-3783-2084【FAX】088-623-2707 ○とくしまマルシェ テーマは「藍フェア!!」約70のパラソルが軒を連ねる産直市 とき:6月30日(日曜日)…
-
イベント
掲示板「催し」(2)
■アミコビルで行われる各種イベント ▽はこらいふ図書館 ○住友美代子の朗読会 注記:要申し込み。 文学作品を声に出して表現し、作品を深く鑑賞する朗読会。今回は、『風の又三郎』宮沢賢治作を朗読します。 日時:7月21日(日曜日)午後2時から午後3時30分まで 定員:20人 ○大人のためのおはなし会 注記:要申し込み。 大人も楽しめる、心に残るいい話や、「面白い!驚いた!ハラハラする!」と子どもに人気…
-
講座
掲示板「講座・教室」
■とくしま植物園各教室 ○Flower Diaries(ふらわーだいありーず) 夏のアレンジメント。 日時:7月20日(土曜日)午前10時から正午まで 定員:20人(抽選) 費用:3,500円 ○花あそびの会 夏のフライングリース。 日時:7月23日(火曜日)午前10時から正午まで 定員:15人(抽選) 費用:3,850円 対象者:徳島市内在住・在勤・在学の人 申し込み方法:6月25日(火曜日)(…
-
健康
掲示板「健康」(1)
■元気高齢者づくり事業を実施しています 運動指導者によるチューブ・軽量ダンベル・ボールを使った運動やレクリエーションを行うほか、看護師による健康チェック(血圧測定)などを実施します。まずは、週1・2回、2時間程度の運動から、介護予防を始めてみませんか。 ○内町 曜日・時間:月曜日・木曜日午前9時30分から午前11時30分まで 場所:内町コミュニティセンターアミコ館 協力NPO法人:どりーまぁサービ…
-
健康
掲示板「健康」(2)
■若い世代の血糖相談 自己血糖・血圧測定、尿検査、健康相談、栄養相談など。 日時:7月24日(水曜日)午後0時30分から午後2時まで(1人30分程度) 場所:ふれあい健康館2階健康相談室 対象者:健診を受ける機会のない20歳から39歳の徳島市民 注記:年度内1人1回。 申し込み方法:電話で健康長寿課へ 問合せ:健康長寿課 【電話】088-621-5521【FAX】088-655-6560 ■高齢者…
-
スポーツ
プロスポーツチームを応援しよう!
徳島市をホームタウンとして活動しているプロスポーツチームを応援しましょう。6月・7月に開催される各チームのホームゲームは次のとおりです。 ■徳島インディゴソックス 開催日:7月5日(金曜日)午後6時から 場所:むつみ 対戦チーム:香川オリーブガイナーズ 開催日:7月6日(土曜日)午後6時から 場所:アグリあなん 対戦チーム:高知ファイティングドッグス 開催日:7月7日(日曜日)午後1時から 場所:…
-
健康
熱中症に注意しましょう
気温や湿度が高くなると、体温調節の働きが悪くなり熱中症を起こす危険があります。誰でもなる可能性があり、運動中だけでなく室内でも、夜間でも起こります。熱中症の予防には、水分補給と暑さを避けることが大切です。 ■熱中症の予防ポイント ○水分補給 のどの渇きを感じた時には、体の水分は不足気味です。のどの渇きを感じる前に1時間から2時間毎にコップ1杯の水分を取り、こまめな水分補給を心掛けましょう。 ○暑さ…
-
子育て
掲示板「子育て施設インフォメーション(7月)」
親子で楽しめる多彩なイベントを開催。相談業務も随時受け付けていますので、ぜひお越しください。 詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。 ■親子ふれあいプラザ、子育て安心ステーション 問合せ:子育て支援課 【電話】088-621-5192【FAX】088-655-0380 ■在宅育児家庭相談室 問合せ:子ども保育課 【電話】088-621-5195【FAX】088-621-5036
-
くらし
7月の無料相談
徳島市内在住の人などを対象に、さまざまなお悩みや疑問にお答えする無料の相談窓口があります。新型コロナウイルス感染症の影響で、相談が中止または電話相談になる場合があります。事前にお問い合わせください。お越しの際には、体調確認、検温やマスクの着用の徹底などへのご協力をお願いします。 ■暮らしの相談(徳島市内在住の人) 市民生活相談課(徳島市役所1階)【電話】088-621-5200・088-621-5…
- 1/2
- 1
- 2