広報いまばり 2025年9月号

発行号の内容
-
健康
〔おおにし便り〕秋の健診を実施します ■予約受付中 ・10月14日(火) 申込締切:9月23日(火) ・11月7日(金) 申込締切:10月14日(火) 会場:大西公民館 受付時間:8:30~11:00 健診は、病気の早期発見、早期治療のためだけでなく、あなたの健康状態を知る大切な機会です。 自覚症状がなくても、自分の体の状態を知ることができます。年に1度、健康チェックをしましょう。 ◇申込方法 ・Web予約(24時間受付中) ・コール...
-
健康
〔おおにし便り〕短期集中介護予防教室参加者募集 「退院後、入院前より体が動かしにくくなった」、「膝や腰が痛くて出かける機会が減った」そんな日々を送っている方、専門職があなたらしい生活の実現をお手伝いします。 対象者:(定員8名程度) ・おおむね65歳以上の方 ・全8回参加できる方 ・下記の(1)~(5)のうち、3つ以上当てはまる方 (1)階段を昇るとき、手すりや壁をつたって昇る (2)何かにつかまらないと椅子から立ち上がれない (3)15分以上...
-
子育て
〔おおにし便り〕パナソニックの子ども工作教室参加者募集 昨年ご好評いただいた、パナソニックの子ども工作教室「手作りLEDランタンをつくろう!」を今年も、いまばり環境フェスティバル2025において開催いたします。 工作キットを組み立てながら、くらしのエネルギーやLEDについて学んでみませんか。 *募集詳細、申込方法は下記をご覧ください。(本紙二次元コード参照) 申込・問合せ先:資源リサイクル課 【E-mail】[email protected]...
-
その他
〔おおにし便り〕人口 ■大西地区 令和7年7月末現在 人口:7,723人(-13) 男:4,093人(-7) 女:3,630人(-6) 世帯:4,008世帯(-3) ※()内は対前月増減数
-
その他
〔おおにし便り〕その他のお知らせ(広報いまばり2025年9月号) ■おおにし便り 第248号 令和7年9月1日発行 編集・発行:今治市大西支所 〒799-2292 今治市大西町宮脇甲506-1 【電話】0898-53-3500【FAX】0898-53-4835
-
イベント
〔菊間だより〕菊間夏まつりが開催されました 7月19日(土)、瓦のふるさと公園かわら館前にて、菊間夏まつりが開催されました。 菊間保育所、小、中学校などの様々な演目や、みかんのものまねスペシャルステージで大いに楽しませてもらい、体験イベントや飲食バザーも大好評でした。 陽が沈んでからの盆踊り、お楽しみ抽選会、菊間花火大会2025で大いに盛り上がり、終わりを惜しみつつ幕を閉じました。
-
イベント
〔菊間だより〕令和7年度敬老会のお知らせ ■米寿・金婚・ダイヤモンド婚の方 歌仙・菊間・亀岡地区:9月17日(水)13:30~ 菊間公民館2階中ホール 今年度の敬老会は、昨年同様、米寿、金婚、ダイヤモンド婚の方を対象とした式典を行います。 なお、敬老会対象者の方(昭和26年4月1日までに生まれた満75歳以上の方)には、記念品を9月初旬くらいから順次お届けする予定です。 問合先:菊間支所住民サービス課 【電話】54-3450
-
くらし
〔菊間だより〕秋の町内一斉清掃のお知らせ “快適で住みよいまちづくり”のため、恒例の町内一斉清掃を次のとおり行いますので、各地域・団体などの清掃活動にご協力をお願いいたします。 日時:10月5日(日)8:00~10:00(小雨決行) 場所:町内の国道、県道、市道、河川など 収集ごみ:可燃、不燃袋にきちんと分別をお願いします。 ※注…家庭ごみ、粗大ごみ、せん定枝、水路の土は出さないでください。 搬入場所:収集ごみは、8:30~10:30まで...
-
健康
〔菊間だより〕簡単ストレッチandコンディショニング教室(後期) 簡単なストレッチで気持ちよく全身をほぐしましょう。一緒に楽しい時間を過してみませんか。 日時:10月6日(月)~3月23日(月) 毎週月曜日 19:00~20:00 ※持参品については問い合わせてください。 場所:菊間公民館2階中ホール 定員:15人(先着順) 受講料:2,000円 申込先:9月1日(月)から電話または菊間地域教育課へ 【電話】54-5310【FAX】54-5254 ※申込書は菊間...
-
健康
〔菊間だより〕令和7年10月特定健診およびがん検診のお知らせ 菊間支所で行う今年度最後の健診です。定員の関係でお申し込みをお受けできないことがありますので、お早めにお申込みください。 健診内容は4月号広報の折り込み「特定健診・がん検診等のお知らせ」をご覧ください。 今年度も、「特定健診」および「つるかめ健診(後期高齢者健診)」受診者に健診当日、全国共通のお米券1枚(440円分)を配布します。ぜひこの機会に健診を受けましょう。 ※個別健診・人間ドックで受診され...
-
くらし
〔菊間だより〕9月の予定 ※移動市役所では市役所本庁・支所に行かなくても、担当課とのオンライン相談や住民票交付、マイナンバーカードの新規申請などができます。 問合先: ・菊間支所住民サービス課【電話】54-3450【FAX】54-5254 ・菊間地域教育課【電話】54-5310 ・菊間児童館【電話】54-5366 ・亀岡児童館【電話】54-2606
-
その他
〔菊間だより〕人口 ■菊間地区 世帯数:2,564世帯 人口: 男 2,220人 女 2,511人 計 4,731人 令和7年7月末現在
-
その他
〔菊間だより〕その他のお知らせ(広報いまばり2025年9月号) ■広報「菊間だより」は、毎月1日に発行しています。広報の取材の材料になるような情報をお気軽にお寄せください。 ■菊間だより 第248号 令和7年9月1日発行 編集・発行:今治市菊間支所住民サービス課 〒799-2303 今治市菊間町浜840番地 【電話】54-3450【FAX】54-5254
-
イベント
〔よしうみ支所だより〕ふるさと学級生~「櫓漕ぎ体験」and「野外活動体験学習会」~ 吉海地区のふるさと学級生と、宮窪地区のまちなか探検教室生が合同で、7月5日(土)に「櫓漕ぎ体験」を7月29日(火)に「野外活動体験学習会」を行いました。 「櫓漕ぎ体験」では、1本の櫓を子供2人で漕ぐため息が合わないと真っ直ぐ進まず悪戦苦闘をしていましたが、漁協職員の方が丁寧に教えてくださり、終盤にはコツをつかんで真っ直ぐ進むようになりました。 「野外活動体験学習会」では、福田地区の海岸でバナナボー...
-
イベント
〔よしうみ支所だより〕「世代間交流お月見会」のお知らせ 開催日時:10月3日(金)19:00~ 場所:吉海学習交流館大ホール ※参加申し込みの必要はありません。 軽音楽と吉海地区婦人会手作りのおいしい「いもたき」(無料)を食べて、秋の風情を楽しみませんか。 問合先:吉海支所地域教育課 【電話】0897-84-2111
-
イベント
〔よしうみ支所だより〕敬老会のお知らせ 日時:9月24日(水)10:30~ 場所:吉海学習交流館大ホール 問合先:吉海支所住民サービス課 【電話】0897-84-2111
-
イベント
〔よしうみ支所だより〕AIで「なりきり野間仁根ワールド?」展示のお知らせ 野間仁根バラのミュージアム(今治市吉海郷土文化センター)では、倉敷芸術科学大学協力のもと、AI技術を使って「野間仁根作品っぽい」画像をつくるテクノロジーアート作品の展示を行っています。 展示期間:7月25日(金)から10月31日(金)まで 時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) 場所:野間仁根バラのミュージアム(今治市吉海郷土文化センター) 休館日:月曜日(祝日の場合は直近の平日) 専...
-
文化
〔よしうみ支所だより〕「令和7年度吉海文化芸能祭」開催のお知らせ [芸能部門]10月18日(土)13:00~ [作品展示]認定こども園・小学校・中学校・一般の方の作品展示など 日時: ・10月18日(土)9:00~16:00 ・10月19日(日)9:00~15:00 場所:吉海学習交流館 作品募集:一般の方の作品を募集しています。 10月7日(火)までに申込書を下記までご提出ください。 ※申込書は、吉海支所地域教育課または吉海学習交流館にあります。 問合先・申込...
-
イベント
〔よしうみ支所だより〕第6回コーロ・ディ・フィオーリ発表会のお知らせ 日時:9月27日(土) 13:30開場 14:00開演 場所:吉海学習交流館大ホール 皆さまのお越しをお待ちしています。
-
くらし
〔よしうみ支所だより〕下水道をお使いの皆さまへ 下水道は、家庭や事業所などから出る汚れた水を浄化し、きれいになった水を河川や海に放流する役割を果たしています。 下水道で汚れた水を適正に処理するために家庭では (1)生ゴミや油、布切れなどを流さない。 (2)トイレットペーパー以外は流さない。 (3)灯油、ガソリンなど揮発性の高い危険物は流さない。 豊かな自然環境や快適な生活環境を守るためにも、皆さまのご協力をお願いします。