広報やわたはま 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
「人権擁護委員の日」
6月1日は、人権擁護委員法が施行された日です。私たちの街の相談パートナーである人権擁護委員は、人権を侵害された被害者の救済や人権相談活動のほか、人権尊重思想の普及・高揚を図るためのさまざまな啓発活動を行っています。 差別、嫌がらせ、暴行、虐待、体罰、いじめ、プライバシーの侵害など、人権問題でお困りの方は、各種相談専用ダイヤルを通じてご相談ください。 相談は無料で、秘密は固く守られます。 ■各種相談…
-
くらし
八幡浜市地域おこし協力隊 通信
■気まぐれランチのご紹介! 大島地区 山田大貴、鈴木蓮 4月から新体制での営業がはじまりました。まだまだ試行錯誤の日々ですが、毎日楽しく営業できています。 先日、大島に来てから初めてのゴールデンウィークを迎えました。気まぐれランチのハンバーガーやアジフライ定食、島民の方にお手伝いいただいた地のもの尽くしのお刺身定食を提供するなど幅広い世代のお客様に喜んでいただきました。 雨の多い時期ですが、夏は大…
-
その他
編集後記
川上地区の「柱松神事」を特集するため、私自身、初めて早朝から日付の変わる深夜まで密着取材させていただきました。 全て人力で柱松を倒して運び、途中で川や海に飛び込みながら、柱松を立てた後には、5時間を超える川名津神楽の奉納という非常にハードな日程でしたが、地域の皆さんに辛そうな様子は一切なく、元気な掛け声と笑顔に溢れていたのがとても心に残りました。川上地区の皆さん、取材のご協力ありがとうございました…
-
くらし
魅力発信! インスタグラムの部 やわたはまフォトコンテスト
■今月の商品 宮川菓子舗の「微風のように」 Congrats! 観光物産協会からお届け! 5名にプレゼント! ※広報掲載はスペースの関係でうち3件のみ ■受賞作品発表! #八ちゃんねるのタグを付けて八幡浜の写真を投稿しませんか? ○雨上がりのリフレクション 銀座商店街の路地裏で撮影された1枚。 雨上がりの水溜まりに反射する町並みがまるでもう一つの世界のようです。 ○青空!緑地!海鮮丼! みなっとに…
-
その他
市民の動き
4月末現在(前月比) 人口・30,364人(+19) 男・14,319人(+17) 女・16,045人(+2) 世帯・15,421世帯(+58) 出生・8人(+2) 男・7人(+1) 女・1人(+1) 死亡・54人(-4) 男・22人(-5) 女・32人(+1)
-
その他
その他のお知らせ (広報やわたはま 2024年6月号)
■広報やわはたま(6) 2024.6 Vol.231 発行:八幡浜市役所 【電話】0894-22-3111 発行日:毎月1日 編集:政策推進課シティプロモーション係 所在地:〒796-8501 愛媛県八幡浜市北浜1-1-1 【E-mail】[email protected] ■最新情報をリアルタイムで発信!「市公式SNS」 ・LINE ・Facebook ・Insta…