八幡浜市(愛媛県)

新着広報記事
-
くらし
八幡浜市合葬式納骨施設の使用受付開始
市では、4月下旬の供用開始に向けて、八幡浜市若山の「やすらぎ聖苑」敷地内に、納骨施設を建設しています。また、3月3日(月)から、施設使用の事前申請受付を開始します。 使用許可申請書は八幡浜市生活環境課(市役所八幡浜庁舎2階)で配布するほか、市HPからもダウンロードできます。 ■使用料について 納骨壇の使用(1年間~30年間) ・1体用納骨壇…10,000円/年 ・2体用納骨壇…20,000円/年 …
-
その他
今月の表紙
素敵な笑顔を見せてくれたのは飯田さんご夫婦。二人ともシルバー人材センターに入会して働いています。自分のペースで働けるためストレスはなく、プライベートももっと楽しく過ごせるようになったそうです。 今月の特集では、シルバー人材センターで働く方々の声を紹介します。あなたも一緒に働いてみませんか。
-
しごと
特集 自分らしく、働ける場所。-シルバー人材センター-(1)
■定年後も自分らしく働ける場所 「何歳になっても、元気で自分らしい生活を送りたい」。 それは誰もが願う生き方ではないでしょうか。人生100年時代と言われている昨今においては、従来の働き方や定年後のライフステージにおける考え方が変わりつつあります。 定年後も無理なく自分らしく働ける場所、それがシルバー人材センターです。 今月の特集では、さまざまな現場で今まで培ってきた経験や技術を活かしながら働く会員…
-
しごと
特集 自分らしく、働ける場所。-シルバー人材センター-(2)
■保内庁舎でお待ちしています! シルバー人材センターは、地域の方々や企業などからの「手伝ってほしい」「人手が足りないから働いてほしい」という声と、高齢者の「働きたい」「社会参加したい」などの希望をつなぐ活動をしています。入会後に知識や技術を身に付けて新たな分野に挑戦されている方もおり、それぞれの能力や体力、年齢に応じた働き方ができます。 現在約220名の会員がいますが、全ての依頼に対応できているわ…
-
スポーツ
【Pick Up】第20回 八幡浜駅伝カーニバル
2月2日、八幡浜駅伝カーニバルが開催され、74チーム・370名の選手たちが総距離11.5kmのコースを走り抜きました。全力を尽くしてチームのたすきをつないだ選手たちの姿を、市民健康マラソンの写真と共に紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 →当日の様子は市公式Facebook「八ちゃんねる」でも紹介しています! ■駅伝カーニバル各部門優勝チーム ・一般 ことぶき荘 ・公民館 宮内Aチーム ・…
広報紙バックナンバー
-
広報やわたはま 2025年3月号
-
広報やわたはま 2025年2月号
-
広報やわたはま 2025年1月号
-
広報やわたはま 2024年12月号
-
広報やわたはま 2024年11月号
-
広報やわたはま 2024年10月号
-
広報やわたはま 2024年9月号
-
広報やわたはま 2024年8月号
-
広報やわたはま 2024年7月号
-
広報やわたはま 2024年6月号
-
広報やわたはま 2024年5月号
-
広報やわたはま 2024年4月号
-
広報やわたはま 2024年3月号
自治体データ
- 住所
- 八幡浜市北浜1-1-1
- 電話
- 0894-22-3111
- 首長
- 大城 一郎