広報さいじょう 2024年9月号

発行号の内容
-
しごと
自衛官募集
◆自衛官候補生 応募資格:18歳~33歳未満 受付期間:通年 ※試験日・会場は受付時にお知らせ ◆防衛大学校学生 応募資格:18歳~21歳未満、高校卒業者(見込者含む) 受付期間(必着): ・一般 10月17日(木) ・総合・推薦 9月5日(木)~9日(月) 試験日・試験場所: ・一般 11月2日(土) 今治市中央消防署 ・総合 9月21日(土) 伊丹駐屯地(兵庫県) ・推薦 9月21日(土)・2…
-
その他
人口のうごき(住民基本台帳登録数)
7月末日現在(前月比) 人口:103,764人(-3) 世帯数:50,921世帯(+41)
-
イベント
9月の公共施設ギャラリーちょっと、いってみる?
■四国鉄道文化館・十河信二記念館・観光交流センター 鉄道歴史パークinSAIJO 【四国鉄道文化館 北館の催し】 ▽紙芝居「十河信二伝」上演 協力:つくしんぼの会 日時:9月8日(日) 13時30分~ ▽新幹線開業60周年記念企画展 十河信二氏が新幹線工事の起工式で使った伝説のクワや、車体形状の研究のための風洞実験木型模型などを、さいたま鉄道博物館や鉄道総合技術研究所、国分寺市協力のもと展示します…
-
イベント
[close up]クレイジーケンバンド 火星ツアー 2024‒2025
(西条市合併20周年記念) 日時:10月20日(日) 17時~(16時開場) 料金:全席指定 9,900円 ※年齢制限なし。子どもなど、入場する全ての方が入場券の購入が必要です 場所・問合せ:総合文化会館 【電話】0897-53-5500 ※上記ほかで入場券販売中
-
イベント
文化会館イベント情報
〔おすすめイベント〕諏訪内(すわない)晶子&オライオン・ワイス デュオ・リサイタル 日時:9月15日(日) 14時~(13時開場) プログラム: ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調op.78「雨の歌」 第2番 イ長調op.100 第3番 ニ短調op.108 料金:全席指定5,000円(当日5,500円) ※未就学児の入場はご遠慮ください ※総合・丹原文化会館などで入場券販売…
-
子育て
すくすくさいじょう子育てひろば
■気になるニュースをお届け さいじょう子育てだより 今月の対象は…小・中学生 ◆グローバルイングリッシュスクール事業が始まります! 2学期から小・中学校での英語教育を拡充します。生きた英語が身に付くよう、フィリピン共和国からやって来る外国語指導助手(ALT)を大幅に増員。学校生活の中で英語を「聞く・話す」がもっと身近になる環境を作って英語力の向上を図り、外国の文化に対する理解を深めるとともに、国際…
-
健康
いきいきさいじょう 健康ひろば(1)
■成人向け「健康栄養相談」(要予約) ・中央保健センター 9月9日(月) 9時30分~12時 ・東予保健センター 9月11日(水) 9時30分~12時 ・丹原保健センター 9月30日(月) 13時30分~15時30分 申し込み:各保健センター ■こころの相談(要予約) 生活上の問題、治療、社会復帰など心の健康相談に精神科医師が応じます。 日時:9月17日(火) 14時~16時 場所:東予保健センタ…
-
健康
いきいきさいじょう 健康ひろば(2)
■9月の当番病医院 受診前に必ず電話してください。 当番病医院は変更の場合があるほか、症状によっては受診できない場合があります。 受診前に必ず、各病医院かテレホンサービス(【電話】0897-58-2200)で確認を。 ※休日夜間急患センターの受付は、診療終了時間の15分前までとなります ※小中学生の時間外受診時は、いったん一部負担金を支払い、後日市役所で払い戻し手続きをしてください。 ■救急医療の…
-
くらし
人権・同和教育シリーズNo.156
■農民の声を胸に社会改革 今月は、何度も検挙・投獄されながらも、全ての差別に苦しむ人々の解放を願い活動した農民運動家、林田哲雄氏から人権を学びます。 今をさかのぼること102年前、1922年(大正11年)3月3日、全国の被差別部落の人々約3千人が、岡崎公会堂(京都市)に集まり、歴史に残る全国水平社の創立大会が開かれました。 愛媛県においても1923年(大正12年)、温泉郡(現東温市)出身の松浪彦四…
-
子育て
エンジョイ!高校ライフ 先輩からのメッセージ
市内5高校の学生生活を紹介します ◇No.75 丹原高校 園芸科学科 3年生 藤澤優衣(ゆい)さん ●先生・地域・海外に近い丹高 丹高がブドウ栽培でグローバルギャップ(世界基準の農業認証)に取り組んでいることを知り、自分も関わりたいと思って園芸科学科に進学しました。 普段は農業クラブ活動に力を入れています。昨年度の学校農業クラブ発表大会ではプロジェクト発表I類で全国大会、今年度は意見発表II類で県…
-
くらし
LOVE SAIJOファンクラブ会員に突撃取材 今月のイチオシ!
◆今回の会員は…中山川いもたき実行委員会 中山川いもたきは、食材にもこだわって地元農家と提携、出し汁も昔ながらの少し甘めです。夕方になって暑さも和らいでくるこの時期に、家族や親戚、友だち同士や職場の仲間と、中山川の河川敷(吉田)でみんなでいもたきを楽しみましょう。9月1日(日)から10月12日(土)までの18時~21時で開催。電話予約は080-3924-6468まで。
-
その他
編集者のひとり言 あっきー
9月20日から動物愛護週間ということで、今月号のまちびと取材は犬猫合わせて数十頭がいる現場へ行ってきました。犬好きの自分にとっては天国。大好きな犬に囲まれた撮影で癒やされるはずが……。動物を撮影するのがこんなにも大変なんだと改めて思い知らされました。見慣れないカメラを向けたら犬だってびっくりします。一斉に吠える、逃げる、走り回る。でも何とか終わる頃には慣れたのか足元に来てなでさせてくれる子が!今日…
-
その他
広報紙配布についての問合せ
月~金曜日(祝日除く)9時~17時 ◇西条地域(橘・大保木・氷見地区除く) 読売センター 【電話】0897-58-3230 ◇東予・丹原・小松地域、橘・氷見地区 読売センター 【電話】0898-66-0700 ◇大保木地区 シティプロモーション推進課 【電話】0897-52-1204
-
くらし
災害・防災情報
◇災害情報案内(火災等の発生時) 【電話】0897-55-5551 ◇防災行政無線の内容確認 【電話】0897-56-6599 ◇防災専用電話(災害時通報用※) 【電話】0897-52-1400 【電話】0898-68-1400 ※防災専用電話は地震・台風など自然災害の「被害状況・避難情報」などの通報用です。
-
くらし
まちびと×SDGs vol.77
◆いのちを守るために考えて行動できるそんな世の中になってほしい 犬猫ライフ西条 代表 越智 美智子(みちこ)さん 2023年9月から犬猫ライフ西条を始動。保健所などに保護される犬猫の里親探しや老犬の終生飼養など、犬猫の命を救う活動を続けている。寄付は随時受付中 犬猫ライフ西条には保護犬・猫合わせて約40頭がいます。保健所や愛護センターに持ち込まれた犬猫を引き取り、仔犬の里親探しや、老犬など里親探し…
-
その他
その他のお知らせ(広報さいじょう 2024年9月号)
・西条市庁舎 【電話】0897-56-5151 ・西部支所 【電話】0898-64-2700 ・丹原サービスセンター 【電話】0898-68-7300 ・小松サービスセンター 【電話】0898-72-2111 ◆広報さいじょうをスマホで! スマートフォンやタブレット端末から、広報紙をチェック! ※二次元コードは本紙P.27をご覧ください。 ◆広報さいじょうNo.238 2024年9月号 発行・編集…
- 2/2
- 1
- 2