さんSUN高知 令和7年9月号

発行号の内容
-
イベント
高知家の新しい出会い ●取り組み1 NEW STEP〜新しい出会い×つながる場〜 『マッチング無し』 趣味や関心事の合う社会人同士が、自然な形で出会い、交友関係が築けるよう、ワクワクドキドキな体験・交流ができるイベントを開催しています。 ◆イベントスケジュール ▽2025年 日程:9月14日(日) イベント名:陶芸教室 開催地:土佐市 定員:30名 日程:9月21日(日) イベント名:オリジナル天日塩作り 開催地:黒潮...
-
くらし
令和7年国勢調査がはじまります! かんたん便利なインターネット回答で! 今年は、日本に住む全ての人・世帯を対象にした5年に1度の国勢調査が実施されます。調査結果は、さまざまな分野で私たちの身近な暮らしに幅広く活用されます。9月20日から順次インターネット回答用ID・調査票(紙)などが配布されますので、お手元に届きましたら調査への回答をお願いします。スマートフォンやタブレット、パソコンからいつでもどこでも24時間アクセス可能なインターネット回答にご協力ください。 国勢調...
-
くらし
今からできる! 気軽に防犯対策 ●今月のテーマ 防災ピクニックで楽しく備えよう! 「防災ピクニック」は、身近な場所でアウトドアを楽しみながら、防災意識を高める新しい体験スタイルです。ランチに備蓄食を味わったり、実際に避難経路を歩いてみたりと「使ってみる」「やってみる」ことで、いざというときの備えが自然と身につきます。 備蓄食って美味しい! ・非常持ち出し袋を背負ってみよう 非常持ち出し袋の中身、定期的に確認していますか?実際に背...
-
イベント
文化芸術振興ビジョンの推進 県では、“文化芸術の力で心豊かに暮らせる高知県”の実現に向けて、県民一人ひとりが文化芸術を身近に感じることができる環境づくりなど、さまざまな文化芸術振興施策に取り組んでいます。 ●取り組み1 高知県芸術祭の開催〔9月13日(土)〜12月14日(日)〕 県民の皆さんが芸術に親しみ、高知の文化芸術の魅力を再発見、発信するイベントとして「高知県芸術祭」を毎年秋に開催しており、今年で75回目を迎えます。「...
-
スポーツ
第3期高知県スポーツ推進計画 県では「スポーツの楽しさや感動を共有し、希望と活力のある社会の実現」を目指し、様々な取り組みを行っています。 特に今年度は、若者の関心が高い新たなスポーツの推進や、インクルーシブなスポーツ活動の拡大に取り組んでいます。 ●取り組み1 若者の関心が高い新たなスポーツの推進 子どもや若者の関心が高いアーバンスポーツやeスポーツの体験イベントなどを開催し、裾野の拡大を図ります。 ▽アーバンスポーツイベン...
-
くらし
情報ひろばー試験ー 高知県庁あての郵便物は 〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。 料金の掲載がない内容は無料です ●県立幡多看護専門学校 令和8年度入学生募集 教育期間は3年(全日制)です。看護の実践者の育成を目指した学習環境、サポート体制が充実しており、看護師国家試験合格の確かな実績があります。 試験日: (1)[推薦・社会人]9月27日(土) (2)[一般(第1回)]12月6日(土) (3)[一般(第...
-
くらし
情報ひろばーお知らせー 高知県庁あての郵便物は 〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。 料金の掲載がない内容は無料です ●県広報番組 「好き積もる、高知。」 県内でいきいきと暮らしている方を紹介する番組「好き積もる、高知。」が好評放送中!出演者の暮らしやインタビューを通じて、「高知で暮らす」ことの魅力を発信しています。ぜひご視聴ください。 日時:毎週水曜 20時57分〜21時 再放送…日曜 23時9分〜15分 ...
-
くらし
情報ひろば 高知県庁あての郵便物は 〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。 料金の掲載がない内容は無料です ●多重債務者無料相談会 借金の返済などの相談に弁護士が応じます。契約書や督促状など債務の状況がわかる書類を持参のうえお越しください。また、(2)県立消費生活センター及び(3)四万十市役所の会場では「こころの健康相談会」をあわせて開催しますので、債務などが原因で心身に不調を抱えておられる方は、お...
-
イベント
情報ひろばー催しー 高知県庁あての郵便物は 〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。 料金の掲載がない内容は無料です ●高知県戦没者追悼式 先の大戦で亡くなられた方々を追悼し、平和を祈念するため、高知県戦没者追悼式を行います。参列を希望される方は、お住まいの市町村までお申し込みください。 日時:11月1日(土) 13時〜14時15分(予定) 場所:県民文化ホール(高知市本町) 申込期間:9月1日(月)〜16日...
-
しごと
情報ひろばー募集ー 高知県庁あての郵便物は 〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。 料金の掲載がない内容は無料です ●よさこい高知文化祭2026 広報ボランティア「よさぶんひろめ隊」募集 よさこい高知文化祭2026を盛り上げていただく「よさぶんひろめ隊」を募集します。活動内容は大会SNSのフォロー・シェア、ハッシュタグ投稿に加え、グッズを活用した広報などです。登録いただいた方には、オリジナル広報グッズを進呈...
-
イベント
県立施設のご案内 利用料金は高校生以下は無料、65歳以上は県長寿手帳等の提示で免除(足摺海洋館SATOUMIを除く)になります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。イベント・企画展等で入館料以外で別途料金が必要な場合のみ記載しています。 ●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館) 休館日:月曜・第3金曜(祝日は開館) ▽がん相談会2025inオーテピア 日時: 10月2日(木)、22日(水) 9時...
-
くらし
そのほかのお知らせ (さんSUN高知 令和7年9月号) ■今月の表紙 高知県のいまここ!一緒にワクワク! おもしろい形の岩がたくさん!竜串海岸を探検したよ! 詳しくはこちら!→ 【HP】https://www.shimizu-kankou.com/tatsukushi/map_tatsukushi.html ■令和7年7月1日現在の高知県推計人口(高知県統計分析課) 県人口:総数646,774人(前月比)-626人 男性:306,458人(前月比)-3...