イベント 文化芸術振興ビジョンの推進

県では、“文化芸術の力で心豊かに暮らせる高知県”の実現に向けて、県民一人ひとりが文化芸術を身近に感じることができる環境づくりなど、さまざまな文化芸術振興施策に取り組んでいます。

●取り組み1 高知県芸術祭の開催〔9月13日(土)〜12月14日(日)〕
県民の皆さんが芸術に親しみ、高知の文化芸術の魅力を再発見、発信するイベントとして「高知県芸術祭」を毎年秋に開催しており、今年で75回目を迎えます。「KOCHI ART PROJECTS事業」による地域の皆さんが主体となって行う文化芸術活動への支援や文芸賞の実施をはじめ、県内各地で多彩なイベントを開催しています。

芸術祭HP。掲載イベント以外も多数実施!詳しくはこちら→
【HP】https://www.kochi-art.com

◆主なイベントの開催予定

▽プレイベント 高知小津高等学校書道パフォーマンス
日時:8月25日(月) 13時半
場所:イオンモール高知1F南コート

▽オープニングイベント
高知学芸中学高等学校、認定こども園丑之助学園まちなかアート行進曲
日時:9月13日(土) 14時半〜15時半
場所:高知市帯屋町商店街

▽メインイベント(中部・東部) 国際音楽交歓コンサート
日時:10月8日(水) 17時45分開場/18時半開演
場所:県立県民文化ホールオレンジホール
日時:10月9日(木) 18時開場/18時半開演
場所:安芸市民会館 大ホール

▽メインイベント(西部) リズム・フェスタ! in しまんと
日時:11月24日(月・振休) 13時半
場所:窪川四万十会館

▽スペシャルイベント げいぶん寄席2
日時:11月30日(日) 12時半開場/13時半開演
場所:弁天座

▽クロージングイベント まちなかアートステージ(ミニコンサート)
日時:12月14日(日)
場所:決まり次第HPに掲載します

●取り組み2 地域の伝統的な祭りや民俗芸能の維持・継承・発展
過疎化や少子高齢化の進行に伴う担い手の不足により、存続が危ぶまれている伝統的な祭りや民俗芸能の維持・継承・発展に取り組んでいます。
普段触れることの少ない県内各地の民俗芸能を見て、楽しんでいただける機会として、高知市中心部で「第三回土佐の伝統芸能まつり」を開催します。

▽「第三回土佐の伝統芸能まつり」
日時:11月2日(日) 10時半〜17時(予定)
場所:高知市丸ノ内緑地など
内容:民俗芸能ステージ、民俗芸能体験、ワークショップなど

▽国内最大級の文化の祭典 「よさこい高知文化祭2026」を開催!
会期:令和8年10月25日(日)〜12月6日(日) 計43日間

大会HP 詳しくはこちら→
【HP】https://yosakoi-kochi-bunkasai2026.pref.kochi.lg.jp

若者の皆さん!高知の魅力を再発見してみませんか?
文化やスポーツイベントなどに参加される方にお得な情報を発信しています。

詳しくはこちら→
【HP】https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2025070200202/

問い合わせ:県庁 文化振興課
【電話】088-823-9793