北九州市政だより 門司区版 ほっと情報!もじ 令和6年6月1日号

発行号の内容
-
くらし
6月の無料相談
◆行政相談 行政相談委員が応じます。13日(火)13〜15時、門司区役所で。 問合せ:門司区役所総務企画課 【電話】093-331-0039 ◆交通事故相談 15日(木)10〜16時、門司区役所で。 申込み:14日15時30分までに安全・安心相談センター【電話】093-582-2511へ。※事前に予約が必要。 ◆子育て女性就職支援センターの出張相談 15日(木)10時30分〜12時30分、風師児童…
-
くらし
6月の保健福祉無料相談
(1)高齢者・障害者あんしん法律相談 弁護士が応じます。15日(木)13〜17時。 対象:おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など (2)高齢者等住宅相談 福祉・建築関係の専門家が応じます。随時。 ◆共通の内容 門司区役所で。 申込み:(1)は12日まで、(2)は事前に門司区役所「高齢者・障害者相談」コーナー【電話】093-321-4800へ。
-
くらし
大里出張所でのオンライン相談(実証実験)
門司区役所で行っている下記の相談業務については、大里出張所でも相談できます。 ・保育サービス全般の相談 6月6日(火)・13日(火)の9時30分〜11時30分 ・市営住宅の入居相談 6月1日(木)14〜16時。 問合せ:門司区役所総務企画課 【電話】093-331-0001(「市営住宅の入居相談」は北九州市住宅供給公社【電話】093-531-3030)へ。
-
くらし
防災スピーカーのテスト放送をします
6月7日(水)11時頃、区内沿岸部を中心に設置している防災スピーカー27本のテスト放送を行います。荒天中止。 問合せ:危機管理室危機管理課 【電話】093-582-2110
-
くらし
優雅なひと時「バラの湯」
6月17日(土)・18日(日)の9時30分〜15時30分、新門司老人福祉センター「まつがえ荘」(新門司3丁目、【電話】093-481-3951)で。 対象:60歳以上 料金、費用:入館料200円 駐車場あり。無料送迎バスあり。詳細は同施設に問い合わせを。
-
文化
門司区芸術祭「吟詠剣詩舞大会」
6月18日(日)10時30分〜16時、門司市民会館(老松町)で。 問合せ:門司区役所コミュニティ支援課 【電話】093-331-1883
-
講座
新門司地域交流センターの講座
(1)ワード実践 アドイン、差込などを学びます。7月6日〜8月24日の毎週木曜日(全8回)19〜21時。 対象:マウス・キーボード操作ができる18歳以上(高校生は除く) 定員、定数:10人 料金、費用:資料代3000円 (2)英検対策 いずれも7月14日〜9月22日のおおむね毎週金曜日(全10回)。 ・英検初級編 19〜20時。 対象:小学5年〜中学1年生 ・英検中級編 20〜21時。 対象:中学…
-
くらし
6月の図書館だより
◆一峰読書会 日時:3日(土)・7月1日(土)の10〜12時。 ◆おたのしみ会 日時:10日(土)10時30分〜11時10分。 ◆郷土会 日時:11日(日)10〜12時。 ◆どんぐりおはなし会 日時:17日(土)11〜11時30分。 対象:0〜3歳 ◆こどもおはなしタイム 日時:18日(日)10時45分〜11時。 対象:3〜6歳 ◆大人のためのお話会 日時:24日(土)10時30分〜11時50分。…
-
くらし
白野江植物公園
◆ハナショウブ 見頃:6月中旬頃まで 紫や白色などの花、約150鉢が入口広場に並びます。 ◆ホタルブクロ 見頃:6月中旬頃まで 初夏の野草。5cmほどの釣り鐘型の花を咲かせます。和名の由来は昔、子どもたちがこの花の中にホタルを閉じ込め、家に持ち帰ったからとされています。
-
健康
健康だより
(1)食育月間イベント 血管年齢測定、血圧測定、塩分摂取量チェック、健康・栄養相談など。6月13日(火)10〜14時、ゆめマート門司(柳町2丁目)で。 問合せ:門司区役所健康相談コーナー 【電話】093-331-1888 (2)食生活に関する相談 6月20日(火)10、11、13、14時、門司区役所別館(錦町市民センター2階)で。 定員、定数:各時間2人 申込み:6月15日までに門司区役所健康相談…
-
その他
門司区人口
門司区人口:9万321人 世帯数:4万2732世帯 (令和5年5月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(門司区版 ほっと情報!もじ 令和6年6月1日号)
◆時間は24時間表記 ◆料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆はがき・往復はがきの記入方法については、本紙または市ホームページをご覧ください。 ◆区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ◆各区役所の代表電話番号 門司区【電話】093-331-1881 小倉北区【電話】093-582-3311 小倉南区【電話】093-951-…