北九州市政だより 令和7年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
【特集】気軽にご利用ください 人権相談(1) 「ぼくは、モモマルくん。人権の約束事運動のマスコットキャラクターだよ。 今回は、人権擁護委員の活動を12年続けている藤井さんにお話を聞いてきたよ。」 「人権」というと難しく捉えられがちですが、私たちの生活は、この「誰もが幸せになる権利」にしっかりと守られています。「人権擁護委員」はその権利を守るお手伝いをするために、電話や面談で皆さんからの相談をお受けしています。今は、職場のパワーハラスメントや親...
-
くらし
【特集】気軽にご利用ください 人権相談(2) ◆人権推進センターからのお知らせ ◇人権の約束事運動「ほっとハート北九州」 ・どんな運動? みんなで取り組もう 人権に関する身近なテーマを約束事として掲げ、それを自分たちで守りあうことで人権尊重の機運を盛り上げる北九州市独自の市民運動です。会社や団体、グループなどで参加できます。 例えば… 声かけから人の輪をつくります 親子で一緒に笑顔であいさつ ・八幡東区・槻田まちづくり協議会の約束事! 「地域...
-
イベント
夏祭りや花火大会のお知らせ 最新情報や交通規制など詳細はホームページや問い合わせ先へ (1)小倉祇園太鼓 7月18日(金)〜20日(日) 国重要無形民俗文化財。1617年、京都の祇園祭を模して始めたとされる400年以上の歴史をもつ太鼓祇園。ヂャンガラ(すり鉦(がね))を鳴らし、両面打ちの太鼓を力強くたたきながら練り歩きます。 ◇主な行事 ・子ども競演会 19日(土) ・太鼓総見 20日(日) ・共通の内容 16〜18時、小倉...
-
くらし
マイナンバーカード 電子証明書の更新手続きはお早めに マイナンバーカードに搭載されている電子証明書の有効期限は、原則として発行日から5回目の誕生日までです。 有効期限の2〜3カ月前に有効期限通知書が送付されますので、窓口で更新手続きをお願いします。 ◆更新手続きができる窓口(各区役所・出張所以外) ◇小倉マイナンバーカード特設コーナー(リバーウォーク北九州1階) ※旧・サテライトコーナー ◇八幡マイナンバーカード特設コーナー〔7月2日から〕(八幡駅横...
-
くらし
国民健康保険のお知らせ 国民健康保険に加入している人の保険証の有効期限は7月31日です。その後は、マイナ保険証の利用登録の有無によって受診方法が異なります。 ◆マイナ保険証の利用登録をしている人 マイナ保険証で受診してください。マイナ保険証が利用できない医療機関などでは、市から7月中旬以降に送付する「資格情報のお知らせ」をマイナ保険証と一緒に提示することで受診できます。 ※「資格情報のお知らせ」だけでは受診できません。 ...
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ ◆令和7年度分保険料の決定 「保険料額決定通知書」を7月中旬に送付します。納付方法は原則、年金天引きです(希望者は口座振替への変更も可)。 ※年金額が年間18万円未満の人や4月3日以降に加入した人などは自主納付(口座振替か納付書)となります。 ◆保険料の減免 災害などで保険料納付が困難になった人は、減免制度を適用できる場合があります。 ◆資格確認書を送付します(新しい資格確認書は"紫色") 後期高...
-
くらし
北九州響灘洋上ウインドファームのお知らせ 若松区響灘に、国内最大級の洋上ウインドファームが今年度末までに完成予定です。 ◆愛称募集 「北九州響灘洋上ウインドファーム」の愛称を募集します。採用された人には記念品を進呈。 申し込み:7月1日〜8月31日に下記ホームページからの申し込みで。 申し込みはコチラから ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆見学ツアーの参加者募集 10月5日(日)10時、小倉駅新幹線口に集合。バスで高塔山やエコタウンセンタ...
-
子育て
子ども向け職業体験を開催 夏休み期間に合わせて、市内各所で子ども向けの職業体験を実施します。 ◆到津の森公園(獣医師体験) 8月6日(水)10〜12時、到津の森公園(小倉北区上到津4丁目)で。 対象:小学4年〜中学3年生 定員、定数:10人 料金、費用:500円 ◆小倉北警察署 8月19日(火)13時30分〜15時、小倉北警察署(小倉北区大門1丁目)で。 対象:小学生 定員、定数:10人 ◆NHK北九州放送局 8月20日(...
-
子育て
保育料第2子以降無償化の対象施設を拡大 幼稚園の2歳児保育を無償化します 仕事と育児の両立に向けた働く親世代への支援として、令和7年度から、市内の幼稚園と幼稚園型認定こども園の2歳児保育(プレスクール)を利用する、保育の必要性のある第2子以降の保育料が無償化の対象となります。 ◆無償化の上限額 2万5700円 ◆無償化の手続き 多子世帯利用給付の認定申請と、保育料の償還払いの請求が必要です。書類は無償化の対象施設で配布中。市のホームページからもダウンロードできます。 ◆...
-
子育て
令和7年度「こども誰でも通園制度」を開始します 保護者の就労の有無を問わず、月10時間まで保育所や幼稚園などに子どもを預けることができる事業を実施します。 ◆対象 保育所、幼稚園、認定こども園、地域型保育事業所などに通っていない生後6カ月〜満3歳未満 ◆利用料金 子ども1人1時間当たり300円 ◆申し込み 各実施施設へ。 実施施設や利用料の減免など詳細は問い合わせを。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:子ども家庭局こども施設企画課 【...
-
くらし
声優・鈴村健一さんが観光大使に就任 北九州市出身の声優・鈴村健一さんが北九州市観光大使に就任しました。今後、ポップカルチャーをはじめとした北九州市の魅力を発信していただく予定です。 就任日の6月2日には、出身校である萩ヶ丘小学校(門司区)で凱旋イベントを行い、演技体験やアフレコ体験を行いました。 鈴村健一さん ・声優、ナレーター、歌手 ・小学5年から中学2年まで北九州市で生活(萩ヶ丘小学校〜戸ノ上中学校) ・代表作は「おそ松さん」(...
-
くらし
定額減税補足給付金(不足額給付)について 令和6年度に実施した定額減税補足給付金について、「支給額に不足が生じた人」などを対象に追加の給付金を支給します。 ◆支給対象者 ◇定額減税しきれず不足額が生じた人 令和6年分所得税と定額減税の実績額などが確定した後に、本来給付すべき額と、当初の調整給付額との間で差額が生じた人に対して、その差額を支給します。 ◇青色事業専従者・事業専従者(白色)や、合計所得金額48万円超の人で、定額減税や令和5年度...
-
くらし
大規模風水害の際には区役所等の窓口を休止します 大規模な風水害により市内JR全線(※)の計画運休が発表されたときは、市民の皆さんの安全を確保するため、区役所や出張所の窓口サービスを原則休止します。 ※鹿児島本線、日豊本線、日田彦山線、筑豊本線 対象は区役所、出張所、行政サービスコーナー、サテライトコーナーとし、計画運休の2時間前後を目安に休止・再開を実施します(市のホームページ、SNSなどで告知)。 期限のある手続きや急ぎの手続きは早めの来庁を...
-
その他
まちがいファイブ 今回のテーマ:夜景観賞定期クルーズ 北九州市が誇る工場夜景や市街地の明かり、ライトアップされた若戸大橋などを船上から観賞できます。 イラストのAとBを比べて、違っている部分を見つけてください。間違いは全部で5つ(5画面)です。 ※イラストは本紙をご覧ください。 ※色の濃淡は間違いに含みません。 ◆応募方法 はがきに、間違っている画面番号と、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、市政だよりの感想を書...
-
くらし
図書館職員の書籍紹介 〜中央図書館開館50周年を記念し、 北九州市にちなんだ「お薦めの一冊」をご紹介します〜 ◆『生きとし生ける』1〜3巻著・長谷川未来 今回はコミックスのご紹介です。 祖父の遺した手帳の言葉に導かれ門司港を訪れた主人公の小説家。彼はそこで祖父の戦友の娘・ひ孫と偶然知り合う。彼らとの交流を深める中で、全く知らなかった祖父の過去に触れ、それを小説にしたいと強く思いを抱くのだが…。 今年は終戦から80年の節...
-
くらし
温故知新 温Z知新 次世代を担うZ世代から学び、共に未来の北九州を考えよう 今回は「地域課題と向き合うZ世代」。昨年度のZ世代課「区役所創造プロジェクト」で八幡東区役所と鳥獣被害対策に取り組んだ九州国際大学の貞金大貴さん(21歳)に話を聞きました! このプロジェクトには、大学の授業で鳥獣被害対策に興味が湧いたので参加しました。最初は「イノシシを捕って食べれば被害が減るのでは」と軽い気持ちでしたが、貞金大貴さんの写真学...
-
くらし
市政テレビ「北九州Actionファイル KITA CUBE」 ◆市政テレビ 「北九州Actionファイル KITA CUBE」 7月5日(土)から放送開始! 7月のテーマ: ・世界初の「すし会談」 ・全国初の「すしの都課」 ・北九州市の寿司文化 ・寿司文化を次の世代へ 北九州市の政策を分かりやすく深掘りしてお届けします!! TNCテレビ西日本(8ch)毎週土曜日 あさ11時15〜20分 問い合わせ:市長公室広報戦略課 【電話】093-582-2487
-
くらし
相談(1) ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆住宅関係の無料相談 ◇住宅に関する一般相談(7月) 7月1〜31日の毎週月〜金曜日8時45分〜12時、13〜17時。 ◇不動産トラブルなどの宅建相談 7月1日(火)・8日(火)・15日(火)・22日(火)の13時30分〜16時30分。 定員、定数:各日5人 ◇マンション管理に関する相談 7月2日(水)・16日(水)の13時...
-
くらし
相談(2) ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆困難を抱える若者の家族のための無料相談 臨床心理士が応じます。7月12日(土)11〜16時30分、子ども・若者応援センター「YELL」(戸畑駅前、ウェルとばた2階)で。 対象:社会生活を営む上で人との距離感や関わり方に悩むおおむね15〜39歳の人と家族 定員、定数:先着5組 申し込み:7月3日から同センター【電話】093-...
-
イベント
お出かけ(1) ・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆北九州空港から行くソウル旅行 北九州空港発ソウル行きのお得な旅行商品を発売中です。出発は8月31日(日)まで(2泊3日)。 料金、費用:大人(12歳以上)1人3万7800円から 申し込み:サンリブツアーフロム小倉営業所【電話】093-932-9888へ。 担当課:港湾空港局空港企画課 【電話】093-582-2308 ◆白...
- 1/2
- 1
- 2