福岡市政だより 西区版 令和7年10月1日号
発行号の内容
-
くらし
フードドライブに持っていこう 家庭で使いきれない未開封の食品をお持ちください。 日時:10月11日(土)午後3時30分~8時30分 ※雨天時は10月12日(日) 場所:下山門小学校(秋祭り会場) 問い合わせ:区生活環境課 【電話】092-895-7053【FAX】092-882-2137
-
文化
西区 秋のイベント情報 この秋、西区で行われるイベントを紹介します。ぜひお出かけください。 ■西区まるごと博物館 in 小戸2025 10/5(日) 今年、「西区まるごと博物館推進会」は発足20周年を迎えます。区が誇る地域資源「西区の宝」を一堂に集めて紹介するイベントを開催します。 日時:10月5日(日)午前10時~午後3時(小雨決行) 場所:市ヨットハーバー駐車場・クラブハウス(小戸三丁目58-1) 料金:入場無料 申...
-
講座
知ってとくする!西区歴史講座 儒学者で金印を鑑定し守った「亀井南冥(なんめい)」について、西区まるごと博物館推進会の会員が解説します。 日時:11月8日(土)午後2時~4時30分 場所:西市民センター4階視聴覚室 対象:市内に住む人 定員:抽選で40人 料金:無料 申し込み・問い合わせ:10月27日(月)必着で、区ホームページ(「西区歴史講座」で検索)またはメール([email protected]....
-
子育て
秋のおはなし会 日時:10月11日(土)午後3時10分~3時40分 場所:さいとぴあ1階第2会議室 対象:小学生 定員:先着で20人 料金:無料 申し込み:不要 問い合わせ:西部図書館 【電話】092-807-8802【FAX】092-807-8884
-
子育て
子育てボランティア養成講座 公民館などで行われている子育て交流サロンや、区内3カ所の子どもプラザなど親子が集う場所で活動するボランティアを養成する講座です。 日時:11月19日(水)午前10時30分~正午 ※別日で体験実習あり。 場所:西区橋本子どもプラザ(木の葉モール橋本2階) 対象:子育てに関するボランティア活動に関心があり、体験実習後に活動を希望する人 定員:先着で10人程度 料金:無料 申し込み:メール(hasimo...
-
子育て
子どもの発達が気になる人へ P すてっぷ・ぷち in 西区 子どもの発達が気になる保護者向けの学習会です。参加者同士で子育ての悩みを共有しながら、子どもとの関わり方や子育てのこつを学びます。 日時:11月12日、26日、12月3日の水曜日午前10時30分~11時30分。全3回。 場所:西市民センター第1会議室 対象:3歳から就学前の子どもを持つ保護者で、全回参加できる人 定員:抽選で8人 料金:無料 申し込み:電話で10月31日(金)までに問い合せ先へ。 ...
-
子育て
子育てがもっと楽になる 子育て教室 子どもが言うことを聞かない、反抗的な態度ばかりとるのは、子どもの心のSOSのサインなのかもしれません。西九州大学講師の吉村春生さんから、子どもと心地よい関係を築くためのヒントを学びます。 日時:11月28日(金)午前10時~正午 場所:西市民センター第1・2会議室 対象:子育て中の人 定員:先着で50人 料金:無料 申し込み:電話で10月1日(水)から11月14日(金)までに問い合せ先へ。 託児:...
-
講座
傾聴ボランティア養成講座 相手に寄り添って話を聴き、信頼関係を築くためのポイントを実践を交えて学びます。 日時:10月29日、11月5日、12日の水曜日午後1時30分~4時。全3回。 場所:西市民センター視聴覚室 対象:区内在住で、ボランティア活動に関心がある人か既にボランティア活動を行っている人で、全回参加できる人 定員:抽選で20人(50歳以上の人を優先) 料金:1,000円 申し込み:10月20日(月)必着でメール(...
-
くらし
西鉄バス「金武橋本線」運行中 吉武高木遺跡(やよいの風公園)やかなたけの里公園、飯盛山の登山など秋のお出かけスポットには西鉄バス「金武橋本線」で行くのが便利です。 問い合わせ:西鉄お客さまセンター 【電話】050-3616-2150
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 西区版 令和7年10月1日号) 福岡市政だより 10月1日号 西区版 編集:企画振興課 【電話】092-895-7007 【FAX】092-885-0467
