福岡市政だより 城南区版 令和7年8月15日号

発行号の内容
-
健康
地域×大学の力で広がる学びとふれあい 大学生と一緒に学ぶ食と健康 区は、福岡大学、中村学園大学の二つの大学と連携し、大学が持つ専門的な知見などを生かした魅力あるまちづくりに取り組んでいます。公民館で中村学園大学の学生が活動した講座を紹介します。 ■わくわく子ども クッキング 7月12日に田島公民館で、中村学園大学食物研究部の学生が講師を務める料理教室「わくわく子どもクッキング」が開かれ、地域の小学生25人が参加し、夏休みの昼食の献立として「冷やし中華」と「白玉フ...
-
くらし
友泉亭公園の風情散歩 友泉亭公園は、1754年に筑前黒田家六代目藩主の継高公が別邸として築いた「友泉亭」を、池の周りを歩きながら四季の風景を楽しむ日本庭園に、市が整備した歴史公園です。 園内は市街地よりも涼しく感じられ、大広間からは、池で泳ぐコイや、緑あふれる庭園の風景を楽しむことができます。 ●夏の風物詩「風鈴通り」 8月31日(日)まで園内入り口近くの遊歩道沿いに色とりどりの風鈴が飾られています。風が吹くたびに涼や...
-
くらし
お知らせ・参加者募集 ■令和7年度高齢者乗車券の申請は郵送かオンラインで 高齢者乗車券の交付を受けるには、毎年申請が必要です。お持ちのICカードにチャージを希望する場合も、必ず事前に申請してください。 ▽交付対象者 市に住所がある満70歳以上で、介護保険料の所得段階区分1~7の人。 ▽申請期間と交付額 申請期間は来年9月末までです。申請できるのは1年に1回で、交付額は申請月と所得段階区分によって異なります(下記)。 申...
-
くらし
9月1日(月)は市県民税(普通徴収)第2期の納期限です 金融機関、コンビニ、納付書に印字された「eL-QR」や「eL番号」を利用してスマホ決済やクレジットカードでも納付できます。便利な口座振替もご利用ください。 問い合わせ:区納税課 【電話】092-833-4026【FAX】092-841-2145
-
健康
健康だより(1) ※状況により中止になる場合もあります。事前に各問い合わせ先にご確認ください。 ※場所の記載がないものは区役所別館で実施。料金の記載がないものは無料。 ◆日曜福大キャンパス健診 実施日:9/28 受付時間:9:00~11:30 予約:要(下記※を参照) よかドック、各種がん検診を福岡大学キャンパス(七隈八丁目)ヘリオスプラザで実施します。 ◆よかドック(特定健診) 実施日:8/受付終了・9/9、22...
-
健康
健康だより(2) ※状況により中止になる場合もあります。事前に各問い合わせ先にご確認ください。 ※場所の記載がないものは区役所別館で実施。料金の記載がないものは無料。 ◆栄養相談 実施日:9/30・10/28 実施時間:9:30~10:30、11:00~12:00 実施日:8/29・9/12・10/17 実施時間:13:00~14:00、14:30~15:30 予約:要 管理栄養士が食生活の相談に応じます(1人1時...
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 城南区版 令和7年8月15日号) 福岡市政だより 8月15日号 城南区版 編集:城南区企画振興課 【電話】092-833-4053 【FAX】092-844-1204