市報のおがた 令和7年7月1日号

発行号の内容
-
文化
7月ナビー直方歳時館 ■日産プリンス自動車 模型ミニカー展 日時:8月2日(土)~14日(木) テレビドラマ特捜最前線、西部警察で使われていたグロリアやスカイラインの覆面パトカーなどのミニカーを中心に、約60点の展示です。 ■イベント cafe三太郎 令和7年《葉月》 大和青藍高校調理科の生徒が作るオリジナル弁当 日時:8月7日(木) (1)午前11時30分~ (2)午後1時~ (各回15食) 販売価格:1800円 ※...
-
くらし
7月ナビー直方市立図書館 ■特別開館のお知らせ 7月・8月の土曜日・日曜日・祝日は、9時30分から開館いたします。 閉館時間は通常通り平日・土曜日は午後7時、日曜日・祝日は午後5時です。 ■「ももたろうからのてがみ」ー平和を考えるおはなし会ー 作者である、はらがいずみさんを招いて、原画展とおはなし会を開催します。 日時:8月11日(祝)午前10時30分~正午 場所:ユメニティのおがた小ホール ※同会場にて原画展も開催(午後...
-
くらし
7月ナビー福智山ろく花公園 ■お知らせ ◇イベントのご案内 花公園こどもプールオープン!! 日時:7月19日(土)午前10時〜 料金:30分100円 ※小学生以下のみ利用可能 ※詳細は花公園ホームページで確認してください。 ■7月の花 ◇紫陽花 園内の至る所に植栽しています。今年は滝池の前に大規模な花手水が登場!! ◇カサブランカ ユリの王様「カサブランカ」!!大輪が特徴的な存在感の大きい花です。 ■福智山ろく花公園 場所:...
-
講座
7月ナビー遠賀川水辺館 ■遠賀川水辺館カヌースクール 資格を持ったスタッフが指導しますので、初心者の人でも簡単にカヌーが体験できます。 (対象:小4~になります) 日時:7月6日(日)、13日(日)~ 毎週日曜日 午前10時~正午 (8月は毎週土日 8月9日、10日はカヌーお休み) ※夏休み中は毎週土・日曜日~10月まで 持ち物:濡れても良い服装、着替え、水着、タオル、水筒、帽子、かかとが固定できるサンダル等 対象:小学...
-
文化
7月ナビー直方谷尾美術館 ■直方文化連盟70周年共催事業 野見山朋子(のみやまともこ)・片山博詞(かたやまひろし)ふたり展 日時:7/5(土)~9/7(日) 午前9時30分~午後5時30分 (入館は午後5時まで) 入館料: 一般400円、高大生200円、中学生以下無料 ◇関連イベント ・石膏で見たことのないかたちをつくろう 日時:7/13(日)午前10時〜正午 ・直方を奏でる―筑前琵琶(ちくぜんびわ)と箏(こと)の夕(ゆう...
-
イベント
7月ナビーユメニティのおがた ■人形劇団クラルテ公演 人形劇「パンどろぼう」 大人気絵本「パンどろぼう」が人形劇になってユメニティのおがたにやって来る! お子様と一緒に「パンどろぼう」に会いに来ませんか♪ 日時:9/23(祝)午後2時開演(午後1時30分開場) 場所:ユメニティのおがた 大ホール 出演:人形劇団クラルテ 料金:〔全席指定〕・おとな…2,000円・3歳~中学生…500円、0~2歳…膝上無料 ※チケット好評発売中 ...
-
子育て
7月ナビー多世代交流スペースここっちゃ ■定例開催のイベント ◇おもちゃ図書館のおがた 毎週(土) (1)午前10時~正午 (2)午後1時~3時 問合せ:直方市社会福祉協議会 【電話】23-2551 ◇コーディネーションスクール 毎週日曜日午前9時~9時50分 ※変更がある場合は随時ホームページでおしらせします 問合せ:リグアカデミー 【電話】0948-80-6897 ■多世代交流スペースここっちゃ 場所:古町5-35 開館時間:午前8...
-
子育て
7月ナビー子育て応援 ■母子健康手帳交付 ※市ホームページから予約 日時: 8日(火)・29日(火) 午前 3日(木)・17日(木)・24日(木) 午後 場所:市庁舎2階22・23会議室 ■赤ちゃん相談 ※電話で予約 日時:4日(金)午後1時30分~3時30分 場所:直方総合庁舎4階 ■スクスク相談 ※電話で予約 日時:25日(金)午後1時30分~3時30分 場所:直方総合庁舎4階 ■乳幼児健診 ※対象児に個別に案内し...
-
くらし
7月ナビー無料相談 ■総合相談案内窓口 日時:毎週月~金曜日 午前9時~午後4時 場所・問合せ:人権・同和対策係1階(1) 【電話】25-2150 ■弁護士会法律相談 ※電話での予約が必要です ・市庁舎会議室での相談 日時:毎週木曜日 問合せ:飯塚法律相談センター 【電話】0948-28-7555 ・直方法律相談センターでの相談(月~金曜日) 問合せ:直方法律相談センター 【電話】0949-25-0636 ■行政書士...
-
くらし
一期切絵 ふるさと応援大使 切り絵クリエイターKEN ■今月は、ユリねこ‼ 今月は市の花、ユリねこ!直方でユリを見るなら花公園‼花公園にはいろんなユリがあって、2000株以上もあるんだって。ユリの香りにはリラックス効果があるんだって、疲れた時はユリに癒されてみてね。 今月も絵の中にのおがたの「お」が隠れているよ、探してね‼
-
くらし
押してみよう! KBC 1ch+dボタン 直方市の広報 テレビでチェック! 災害発生時の避難情報等、大切な情報がリアルタイムで更新されます。そのほか、暮らしに役立つ情報も随時発信!
-
その他
人の動き ■人口 54,421人(-68) 〔うち外国人886人〕 男 25,834人(-23) 女 28,587人(-45) ■世帯数 27824世帯(-21) 転入 139人 転出 152人 出生 27人 死亡 81人 令和7年5月末現在 ()は前年同月との比較
-
その他
その他のお知らせ(市報のおがた 令和7年7月1日号) ■※参加料などについては、特に記載がないものは無料です。 ■「縁(ゆかり)ネット」で検索 NPO、ボランティア団体を紹介しています ■直方市公式インスタグラムもお楽しみに! SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)でも情報発信中 ■愛犬のルール!楽しい散歩のために リード(引き綱)でつなぎ、マナーを守って散歩をしましょう ■毎週木曜日は窓口延長 市民・人権同和対策課、税務課、保険課等は午後...
- 2/2
- 1
- 2