直方市(福岡県)

新着広報記事
-
くらし
小さな「水切り」大きな「環境効果」~一滴の手間で、市の未来を守る~ ■生ごみの80%は水分! 家庭から出る「燃やせるごみ」のうち、12%が生ごみです。その生ごみ、実は約80%が水分を含んでいることをご存じですか?水分が多いと、ごみ処理施設での焼却に時間がかかり、たくさんのエネルギーを使って燃やす必要があります。 結果として、直方市内の生ごみの処理にかかる費用は年間でおよそ2,400万円にも!※ さらに、ごみ袋の破損や悪臭、虫の発生、環境への負担等、日常生活にも少し...
-
くらし
まちの話題 ■7/11 竜王峡キャンプ村開村式 竜王峡キャンプ村の開村式が開催されました。開村期間中の安全を願う神事の後、上頓野小学校4年生の児童たちが、ヤマメの稚魚を放流しました。また、7月20日(日)には「ヤマメのつかみ取り大会」が開催され、多くの家族連れで賑わいをみせていました。 ■7/11・14 市内小学校で水難講習 福地小学校(11日)、新入小学校(14日)で水難防止のためのライフジャケットを用いた...
-
くらし
お花が好きなあなた必見! のおがた花便り ■球根植えボランティア募集~チューリップを咲かせよう‼~ 春の一大イベント「のおがたチューリップフェア」に向け、今年も植栽ボランティアを募集しています。たくさんのご応募お待ちしております! 日程:(以下の日にちの内、希望する日) 11月:19日(水)/21日(金)/22日(土)/25日(火)/26日(水) 12月:2日(火)/4日(木)/6日(土)/8日(月)/10日(水) 時間:平日…午前10時...
-
くらし
⾝近に感じて!SDGs のおがたSDGs推進パートナーをご紹介!! SDGs(持続可能な開発目標)は、2030年に向けてより良い社会を作っていくために、国連で採択された世界共通の目標です。目標は、17のゴールとして、わかりやすくアイコンで表されています。 このコーナーでは、SDGsに取り組み、新たに市の『チーム』に加わった『パートナー』と『目指すゴール』をご紹介します。 ■株式会社シンテン 業種:サービス 代表者:能美 卓英 多発する遊具事故の撲滅を目的に設立した...
-
くらし
ひとりで抱え込まず、誰かに相談してみませんか? ■「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現を目指して 自殺対策基本法では毎年9月10日から9月16日までを「自殺予防週間」と位置付けています。 自殺のリスクは、特別な人に限ったものではなく、誰にでも起こりうる心の問題として理解することが大切です。 身近な人の様子がいつもと違うと感じた場合には声をかけ、話を聴いて、必要に応じて専門機関を紹介してください。それぞれの立場で、できる行動をしていくこ...
広報紙バックナンバー
-
市報のおがた 令和7年9月1日号
-
市報のおがた 令和7年8月1日号
-
市報のおがた 令和7年7月1日号
-
市報のおがた 令和7年6月1日号
-
市報のおがた 令和7年5月1日号
-
市報のおがた 令和7年4月1日号
-
市報のおがた 令和7年3月1日号
-
市報のおがた 令和7年2月1日号
-
市報のおがた 令和7年1月1日号
-
市報のおがた 令和6年12月1日号
-
市報のおがた 令和6年11月1日号
-
市報のおがた 令和6年10月1日号
-
市報のおがた 令和6年9月1日号
自治体データ
- HP
- 福岡県直方市ホームページ
- 住所
- 直方市殿町7-1
- 電話
- 0949-25-2000
- 首長
- 大塚 進弘