広報ちくご 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
在宅医
市内の所在地は大字表記 ■4月7日(日) こばやし医院(長浜)【電話】53-1001 なかの内科・消化器科(山ノ井)【電話】53-5668 鶴丸眼科(前津)【電話】52-0002 中村歯科医院(八女市)【電話】0943-24-4482 まなこ耳鼻咽喉科クリニック(佐賀県みやき町)【電話】89-1733 耳鼻咽喉科伊東医院(柳川市)【電話】0944-72-2557 ■4月14日(日) 植田病院(西牟…
-
くらし
令和6年4月 ちくご市民カレンダー
担当課電話番号: (社)社会教育課【電話】65-3360 (商)商工観光課【電話】65-7024 (健)健康づくり課【電話】53-4231 (図)図書館【電話】51-7200 (学)学校教育課【電話】65-7038 (市)市民課【電話】53-4112 (か)かんきょう課【電話】53-4120 (税)税務課【電話】53-4113 (都)都市対策課【電話】48-1969 119番は災害時の緊急通報用の…
-
子育て
おいでよ!おひさまハウスへ
■つどいのひろば 「つどいのひろば(フリールーム)」は、親子で自由に遊んだり、くつろいだりできます。布製のおもちゃや絵本など、子どもたちに優しいおもちゃを中心に置いています。新しく木製の遊具も仲間入りしました。天気が良い日は外遊びも楽しんでいますよ。 ※予約不要で、市外に住んでいる人も利用することができます。 ■4月・5月のイベント おひさまハウスのイベントは、原則0歳~就学前の乳幼児と保護者・妊…
-
健康
保健だより~4月の衛生行事~
◆乳幼児健診 ※母子健康手帳を持参。体調不良などで受診できないときは連絡してください。 ◆各種教室・相談 ※予約が必要です。 申込み・問合せ:こども家庭サポートセンター 【電話】48-1968
-
くらし
市民の本棚~「生活(くらし)とともにある図書館」をめざして~
4月の休館日:1、8、15、22、26(館内整理日)、29日 ■こどもの読書週間2024今年もイベントたくさん! 今年の標語は「ひらいてワクワク めくってドキドキ」。皆さんに、本との素敵(すてき)な出会いがありますように。 ▽こどもの読書週間企画 ルリーロ福岡ラグビー選手、私の推し本~この1冊との出会い~ ルリーロ福岡の選手たちの大好きな推し本を、選手のパネルやラグビーのポジション紹介と共に展示し…
-
スポーツ
ホークス情報局Club195(ちくご)
■ぽかぽか陽気の下で観戦 [4月 and GW]招待券プレゼント!(ペア123組(246人)) ▽1軍オープン戦(1試合) ▽2軍公式戦(12試合) 対象:市内に住んでいる人 当選者の発表:抽選後、4月16日(火)までに当選者に対し引換券の発送により通知します。 申込み・問合せ:4月10日(水)まで(必着)に、希望する試合番号((1)~(10)のうち1つだけ)・郵便番号・住所・氏名・電話番号を書い…
-
イベント
筑後七国イベント情報
■道の駅おおきリニューアルオープン and 開駅14周年祭 日時:4月6日(土)・7日(日) 場所:道の駅おおき(大木町大字横溝) 問合せ:道の駅おおき 【電話】0944-75-2150 ■第15回春の大川木工まつり 日時:4月13日(土)・14日(日)9:00~18:00 場所:大川産業会館他 問合せ:春の大川木工まつり実行委員会((協)福岡・大川家具工業会内) 【電話】0944-87-2090…
-
くらし
ちくご日和~まちの話題~
▽YouTube(ユーチューブ)「ちくご恋するチャンネル」 YouTube「ちくご恋するチャンネル」で、市内で行われたイベントなどの動画を公開しています。 ※動画の閲覧には通信料がかかる場合があります。 ■ただいま!大好きなちくご 筑後市出身のアイドルふるさと帰郷 名古屋を中心に活動し、2月28日にデビューしたアイドルグループSAKURA GRADUATION(サクラグラデュエーション)のリーダー…
-
くらし
さんぽみち~みなさんのページ~
■散歩の楽しみ 稗田さん 私は20年前から朝の散歩ができるようになりました。 場所は、筑後市立病院の裏の農業試験場のまわりです。試験場のまわりには、いろいろな作物を植えられ、研究されているのがよくわかります。「これ、何ですか」と聞くとすぐ教えられ、朝早くから研究されています。この頃の作物はほとんど終わり、とうもろこしの頃はとても良く実っていました。 もう一つの出来事は、昼、散歩に行った時、男の人と…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(1)
■若年者専修学校等技能習得資金貸付事業 対象:対象校に4月に入校し、次のいずれかに該当する人 ・中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校を今年3月に卒業(中等教育学校の前期課程を修了した人を含む) ・昨年度、高等学校または中等教育学校の後期課程を中退 ※世帯収入に制限があります。 貸付額: ・修学資金(月額)…専門課程は1人5万3,000円、その他の課程は1人3万円 ・入校支度金…1人10万円…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(2)
■4月6日~15日は春の交通安全県民運動 今回の運動は、次の4つを重点項目としています。交通ルールを守って、交通事故を防止しましょう。 ・こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践 ・歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行 ・自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守 ・飲酒運転の撲滅 問合せ:防災安全課 【電話】65-7260 ■国…
-
くらし
水道配水管工事と合併処理浄化槽設置の補助金があります
■水道配水管工事 市水道事業給水区域内で、給水装置工事に伴い水道配水管を公道に埋設する工事を行う個人または事業者に対して補助金を交付しています。補助金の交付申請をする場合は、工事着工前に市との協議が必要です。着工後の申請は、補助金の交付対象にはなりません。 ※補助単価など、くわしくは問い合わせてください。 ■単独処理浄化槽撤去に係る拡充補助 これまでの合併処理浄化槽の設置補助に加え、現在拡充してい…
-
くらし
競争入札参加資格審査の申請方法が変わります
「令和6・7年度筑後市競争入札参加資格審査申請(指名願い)」の受け付けを開始します。 また、今回から申請方法を変更しています。必ず市ホームページに掲載している申請要領などを確認し、申請してください。 申請方法:「入札参加資格申請システム」による電子申請 ※紙による申請書類の持参と郵送は受け付けません。 受付期間:4月1日(月)~5月10日(金) 資格の有効期間:7月1日(月)~令和8年6月30日(…
-
くらし
くらしの情報(募集)
■古島キッズクラブ 臨時(非常勤)支援員募集 募集人員:1人 対象: ・月曜日~土曜日のうち、週2日程度勤務することができる人 ・夏休みなどの長期休暇中に勤務することができる人 ※放課後児童支援員や保育士、小学校教諭の資格を持っている人を優先。 雇用期間:採用日~令和7年3月31日 勤務日・時間:次の時間帯のうち、5時間~5時間半 ・平日…14:00~18:00 ・土曜日・長期休暇…8:00~18…
-
講座
くらしの情報(講座・講演会)
■にこにこウォーキング教室 日時:4月17日(水)~7月17日(水)の毎週水曜日、9:00~10:30 場所:窓ケ原公園 ※雨天時は市保健センター。 対象:市内に住んでいる30歳以上の人 ※治療中の病気がある場合は医師の許可が必要です。 内容:健康運動指導士によるウオーキングやストレッチ体操など 参加費:無料 定員:40人(応募多数の場合は抽選) 申込み・問合せ:4月10日(水)までに、健康づくり…
-
講座
ロコモを予防しよう!「ロコトレ教室」参加者募集
日時:4月24日(水)~7月17日(水)の毎週水曜日、13:30~15:00 場所:市保健センター 対象:市内に住んでいる概おおむね65歳以上の人 ※治療中の病気がある場合は医師の許可が必要です。 内容:市理学療法士と市作業療法士による、簡単なストレッチ体操や筋力トレーニングなど 参加費:無料 定員:15人(先着順) ※初参加の人を優先します。 申込み・問合せ:4月11日(木)までに、高齢者支援課…
-
くらし
男女共同参画審議会 委員を募集します
募集人数:2人 ※応募多数の場合は、作文による選考があります。 資格: ・18歳以上で市内に住んでいる人 ・市内に通勤・通学している人 ・市内の各種団体に所属している人 任期:7月1日から2年間 会議:随時(年4回~5回) 託児:あり(無料。6カ月~未就学児。要予約) 申込み・問合せ:4月24日(水)まで(必着)に、男女共同参画推進室または市ホームページにある応募用紙に、「ジェンダー平等・男女共同…
-
くらし
相談事業・電話相談
■相談事業 ※窓口によって祝日や年末年始などの対応が異なります。 ■電話相談 ※窓口によって祝日や年末年始などの対応が異なります。
-
イベント
サザンクス筑後 イベント情報「まくあい」
-
子育て
ハローエンジェル~今月で1歳の赤ちゃん~
※紹介は、本紙またはPDF版裏表紙をご覧ください。 ■5月生まれの赤ちゃんの写真大募集! 締切り:4月15日(月) 掲載枠:18人(応募多数の場合は抽選) 対象:市内に住民票がある人 申込み:写真(サイズは1MB~4MB推奨)に住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、保護者名、20字以内のコメントを添えて、「ハローエンジェル係」と書いて、郵送(必着)・電子メールまたは電子申請で総務広報課(〒8…