市報おおかわ 令和6年6月1日号

発行号の内容
-
子育て
子育て・保健 Child and Health(2)
子育て・保健に関する情報をお知らせします ■Child 1 大川市子育て支援総合施設「モッカランド」の行事(2) ▽おおかわ子育て応援談~みまもり会員養成講座(1)~ (要申込)【電話】86-6588 (ファミリー・サポート・センター・おおかわ) 6月27日(木) 10時~15時30分 子育てに関心をお持ちの方なら誰でも参加できます。皆さん一緒に学びませんか? ▽乳幼児健康診査 ※詳細は個別に通知…
-
子育て
子育て・保健 Child and Health(3)
子育て・保健に関する情報をお知らせします ■Child 2 「にこにこ」教室(市内居住者のみ) 親子あそびと、ことばや発達の相談会です。前日までに予約が必要です。初めて参加される人は、にこにこ相談会をご予約ください。 ・5日(水)、10時~ にこにこ相談会 ・5日(水)、14時~ 年長児教室 ・12日(水)、10時~ 1・2・3歳児親子教室 ・12日(水)、14時~ 子育て応援セミナー ・12日(…
-
くらし
空き家でお困りの方、お気軽にご相談を!
■出張空き家相談会 公的機関「福岡県空き家活用サポートセンター」による空き家相談会を開催します。 相談会では豊富な経験を持つ専門相談員や各種専門家(不動産・法律)が丁寧に相談に応じますので、ぜひお申し込みください。 詳細については、福岡県建築住宅センターのホームページをご確認ください。 日時:7月18日(木) 10時30分~15時30分(1組30分) 場所:市役所1階 第1会議室 申込:7月16日…
-
くらし
~令和6年度第1回~市営住宅入居者募集
●入居申込資格(すべてにあてはまる人) ・現に同居し、または同居しようとする親族がある人(高齢者(60歳以上)・障がい者などは、単身者でも入居できる場合があります。(1)~(4)は単身入居可能住宅です。) ・収入基準にあう人(一般世帯…月収額15万8千円以下、裁量世帯…月収額21万4千円以下。裁量世帯とは高齢者世帯(60歳以上)・障がい者世帯・中学生以下の子どもがいる世帯・新婚世帯など。月収額は入…
-
くらし
指名願・小規模工事等契約希望者登録の受付
■大川市競争入札参加資格審査申請の受付 市が発注する工事等請負について競争入札に参加を希望する事業者は、「競争入札参加資格審査申請書」を提出してください。 ※提出した書類について、記載事項が事実と異なることが判明したときは、厳正な措置を行います。 ■大川市小規模工事等契約希望者登録申請の受付 市が発注する小規模な工事や修繕の契約を希望する人で、大川市建設工事競争入札参加資格者名簿に登録されておらず…
-
くらし
情報BOX(1)
■資産等報告書の閲覧 大川市政治倫理条例に基づき、市長など(市長、副市長、教育長)、市議会議員とその配偶者の令和6年資産等報告書(1月1日または選任の日時点の資産、地位、肩書、前年の収入、贈与、もてなし、税などの納付状況)を閲覧できます。 閲覧開始:6月14日(金) 閲覧時間:8時30分〜17時15分 ※(土)・(日)・(祝)を除く 閲覧場所・問合せ: 市長など…総務課庶務係【電話】85・5562…
-
くらし
情報BOX(2)
■県営住宅入居者募集 募集住宅:県内の県営住宅 申込期間:6月4日(火)〜12日(水)(案内配布5月28日(火)より) 募集案内書配布場所:市役所正面玄関入口横、都市計画課住宅政策係、公社管理事務所など ※募集対象団地、戸数などは募集案内書をご覧ください。 問合せ:県住宅供給公社県営住宅管理部管理課 【電話】092・781・8029 ■刃物とぎ出張サービス 日時:6月18日(火)、9時30分〜15…
-
くらし
情報BOX(3)
■障がい者ITサポート養成講習障がいのある方にパソコン等情報機器の利用を支援するITサポート養成講習を開催します。 日程:7月〜8月 計5回 時間:10時30分〜15時30分 場所:福岡県総合福祉センター(春日市原町) 対象: (1)自宅にパソコンがあり現在使用中の方 (2)4回以上受講可能で、受講後パソコンボランティアとして登録、活動可能な方(スキルアップ研修有) 募集人数:15人(先着順) 受…
-
くらし
令和5年度住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況
問合せ:市民課市民係 【電話】85-5502
-
くらし
たくさんの猫ちゃんが優しい家族を待っています 保護ねこ譲渡会in大野島
福岡県では、ワンヘルス推進行動計画を策定しており、人と動物の共生社会づくりを推進しています。ふれあいの家1階ホールの広々としたスペースで、たくさんの猫ちゃんが参加予定です。お気軽にご参加ください。 ●ワンヘルス(One Health)とは、 人と動物の健康と環境の健全性を一つの健康と捉え、一体的に守っていくという考え方です。 日時:6月16日(日) 13時~15時30分 場所:大川市ふれあいの家 …
-
くらし
財務諸表セミナー 初級編 はじめての決算書のみかた
毎年、作成されている決算書!作っただけになっていませんか?経営に関わるものだからこそ知っておきたい財務諸表の見方。はじめての方にも知っておくべき、気づくべきポイントを基本からわかりやすく解説します。 日時:6月18日(火) 14時~16時 場所:大川商工会議所 小会議室 講師:(株)ビジネス・ナビゲーター 井筒 絵美 氏 定員・受講料:10人・無料 申込:大川商工会議所のホームページから申込書をダ…
-
くらし
健康に気をつけよう
■6月4日~10日「歯と口の健康週間」 むし歯や歯周病、オーラルフレイル(口の機能低下)の予防には、セルフケアとあわせて歯科医院でのプロフェッショナルケアが重要です。少なくとも年に一回はかかりつけ歯科医院で歯と口の健康をチェックし、生涯自分の歯で健やかに過ごしましょう。 ■梅毒が急増しています 県内の保健所では梅毒等の性感染症の検査を無料匿名で実施しています。近年、梅毒の感染者が急増しており、特に…
-
くらし
~その取扱い方大丈夫ですか!?~気を付けよう!ガソリンの取り扱い
ガソリンは、自動車の燃料に使われるなど、私たちの生活にはなくてはならない身近なものです。 セルフ給油などで普段何気なく取り扱っていますが、その取扱い方法等を誤れば、火災や爆発などの大きな被害を及ぼすおそれがあります。 ■ガソリンの危険性 ・引火点がマイナス40℃以下 (氷点下以下でも気化し、引火する) ・静電気などのわずかな火花でも引火する ■ガソリンを取り扱うときの注意事項 ・ガソリンは灯油用ポ…
-
くらし
6月1日~7日は水道週間
水は限りある貴重な資源です。この機会に、家庭や職場、学校でも水の大切さについて考えてみましょう。 ■水道週間プレゼント 水道週間中、蛇口用パッキン、ボールペンを市役所上下水道課窓口でプレゼントします。 問合せ:上下水道課水道庶務係 【電話】85-5547
-
くらし
風水害に備えましょう
これからの季節、台風による風水害が発生しやすくなります。大雨や台風はわたしたちに何度も大きな被害をもたらしています。自分や家族を風水害から守るために必要な備えや対策、情報の入手方法などについて、普段から準備を行うようにしましょう! ■大雨時は早めの非難を 猛烈な雨や台風接近時に移動することは大変危険です。危険が迫る前に早めの避難が必要です。避難場所への移動だけでなく、自宅の2階といった高い場所への…
-
くらし
図書館だより
■話題の本 ☆毎週約100冊の新着本があります。 図書館HP「新しい本をさがす」で確認ができます。 ★が付いている本は児童書です。 ▽姉妹のように クロエ・コルマン/著 岩津 航/訳 早川書房 ドイツ占領下のフランスで実の姉妹のように生きたユダヤ人の物語。 第2回「日本の学生が選ぶゴンクール賞」受賞作 ▽榎本美沙のひと晩発酵調味料 榎本 美沙/著 主婦と生活社 発酵マイスターの著者が提案するひと晩…
-
イベント
[DX推進共同プロジェクト] 未来を創る、若者向け プログラミング無料体験会
12歳から18歳までの方を対象としたプログラミング無料体験会を実施します。プログラミングが初めての方も、学校で少し触ったぐらい、、、の方も安心してご参加ください。皆が普段見ているwebサイトを作る体験をします。 日時:8月3日(土) 10時~16時 場所:大川樟風高等学校 対象:市内在住の12歳~18歳または大川樟風高校の在学生 講師:株式会社インフラトップ 受講料:無料 定員:10人程度 申込:…
-
イベント
糸かけアート展
-
イベント
おおかわ市制施行70周年記念事業 しげちゃん一座絵本ライブショー
問合せ:大川市立図書館 【電話】86-5115
-
くらし
わがまちをつくるひと vol.2
●歌手/大川市音楽親善大使 田口(たぐち)こうきさん 1996年生まれ(27歳)大川市出身。 幼少期より母の口ずさむ古賀メロディーを子守唄として育つ。 小学生の時に歌手を目指すことを決意、歌謡教室に通い始め、高校1年の時「NHKのど自慢」地方大会に出場、チャンピオンとなる。 以後、「古賀政男記念大川音楽祭」での優秀賞をはじめ数々の大会に出場し賞を受賞。 令和4年4月、「島原郷愁」(c/w「哀愁のひ…