広報「大野城」 令和6年6月1日号

発行号の内容
-
くらし
お知らせコーナー〔相談〕
※会場での無料相談の後に、書類作成やトラブル解決などに移ると費用が発生することがありますので、主催者に確認してください。 ■全国一斉「人権擁護委員の日」特設人権相談所筑紫地区人権(悩みごと)相談 日時:6月3日(月) 午前10時〜午後3時 会場: ・大野城市総合福祉センター ・筑紫野市役所 ・春日市役所 ・太宰府市役所 ・博多南駅前ビル 内容:いじめ・差別・暴力・虐待・名誉き損・近隣のもめごと・家…
-
講座
お知らせコーナー〔講習・講座〕
※受講料の記述のない講習・教室は無料 ■介護福祉士実務者研修(ひとり親家庭向け資格取得) 対象者:次の全てに当てはまる人 ・ヘルパー2級、または介護職員初任者研修の修了者あるいは介護職の経験者 ・県内(福岡市・北九州市を除く)に住むひとり親家庭の母、父、または寡婦 ・資格を活かし就職または転職を希望 ・期限までにレポートを提出、講習会の全日程に出席できる ・講習会終了後、電話や紙によるアンケートに…
-
イベント
お知らせコーナー〔イベント〕
※費用の記述のないイベントは無料 ■おおのじょう緑のトラスト運動 ◇ふるかわ公園緑化活動 日時:6月6日(木) 午前9時〜11時(雨天中止) 場所:ふるかわ公園〔御笠川〕 内容:公園を緑と花でいっぱいにする緑化活動 服装:動きやすく汚れても良い服 申し込みと問い合わせ先:(公財)おおのじょう緑のトラスト協会 【電話】558-1750 ■知っていますか成年後見制度 日時:6月8日(土) 午後2時〜3…
-
スポーツ
お知らせコーナー〔スポーツ募集〕
■サマーチャレンジ・プロジェクト(海洋少年スポーツ交流事業) 対象者:市内に住んでいる小学4年〜6年生のうち、全てに当てはまる人 ・事前、事後研修に参加できる ・規律ある団体行動ができる 日時:7月24日(水)〜26日(金)(2泊3日) ・事前研修…7月20日(土) ・事後研修…7月27日(土) 場所:長崎県 小値賀島 ※事前・事後研修はまどかパーク総合体育館 内容: ・海洋スポーツ(シーカヤック…
-
その他
おわびして訂正します
広報「大野城」令和6年5月15日号に一部誤りがありましたのでおわびして訂正します。 14ページ ここふるニュース (正) ■6月のここふる体験工房「七夕チョークアート作り」 日時:6月15日(土)・16日(日)午後1時〜3時 会場:心のふるさと館M2階 講座学習室 内容:七夕にまつわるチョークアートを制作します。日によって作品の内容が違います。好きな作品の日程を選んでください。 定員:各日10人 …
-
その他
大文字
昨年の4月に自転車のヘルメットの着用が努力義務化されて以来、ヘルメットを着用している人をよく見かけるようになりました。私も自転車に乗る際には、自分の安全を確保するだけでなく、他の人への模範となるように、絶対にヘルメットを着用しようと思っています。 しかし、実際には「天気が良いから今日は自転車で目的地に向かおう」と意気込んでいても、「あ、ヘルメットがないから、やっぱり歩いて行こうかな」と考えているう…
-
くらし
無料相談(1)
※会場での無料相談の後に、書類作成やトラブル解決などに移ると費用が発生することがありますので、主催者に確認してください。 ■行政相談 国、県、市の行政についての要望や苦情 日時:6月18日(火) 午前10時~午後3時 会場:市役所本館1階ホール ※要予約(先着順) 予約期間:6月1日(土)~11日(火) ■暴力団による悩みや困りごと相談 日時:月~金曜日 午前9時半~午後4時半 問合せ:春日警察署…
-
くらし
無料相談(2)
※会場での無料相談の後に、書類作成やトラブル解決などに移ると費用が発生することがありますので、主催者に確認してください。 ■子ども相談センター ◇子ども相談 18歳までの子どもを対象とした家庭・学校生活、友人関係、心身の発達、問題行動、虐待、育児などの相談。面接や電話(FAX可)で応じています。 日時:月~金曜日(祝日を除く) 午前8時半~午後5時 問合せ:子ども相談センター(市役所新館2階) 【…
-
くらし
市民カレンダー6月
-
くらし
市役所・地域行政センターのご案内
■大野城市役所 開庁時間:午前8時半~午後5時 閉庁日:土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) ※毎月第2・4土曜日 午前9時半~午後0時半は週末窓口サービス実施中 コールセンター:毎日午前8時~午後9時 【電話】501-2211【FAX】501-2394【メール】cc@city.onojo.fukuoka.jp 【HP】https://www.city.onojo.fukuoka….
-
その他
主要ダムの貯水率
(5月1日時点) 大野城市の水源は、牛頸ダムや地下水などの自己水源が約3分の1で、残りの約3分の2は、筑後川水系の水を福岡地区水道企業団から受水しています。 ※( )は福岡地区水道企業団持分
-
くらし
休日当番医
診療時間:午前9時~午後5時 ◇急患の場合に限ります。 ◇当番医は変更されることがあるため事前に病院へ確認してください。掲載していない休日当番医と夜間当番医についても、次のいずれかで確かめてください。 ・市ホームページ ・消防署【電話】584-1191 ・市役所【電話】501-2211 ■2日(日) 内:筑紫南ヶ丘病院〔牛頸〕【電話】595-0595 内・外:福岡徳洲会病院〔春日市〕【電話】573…
-
子育て
筑紫地区小児救急診療体制
※上記診療時間内でも状況により、小児科医ではない救急診療部の医師が診療する場合があります。 ※受け付けは全て午後9時までですが、病院の状況によっては早めに終了する場合があります。 ※対象年齢については、事前に病院へ問い合わせてください。 医療機関を受診すべきか迷ったときは: 救急医療情報センター【電話】471-0099または【電話】#7119 小児救急医療電話相談【電話】#8000
-
くらし
歯科休日急患診療
診療時間:午前9時~午後1時 ちくし休日急患歯科診療所〔春日市〕【電話】571-0118 ※日曜日、祝日、お盆、年末年始の歯科休診に対応しています。 ※診療先は変更となる場合がありますので、事前に連絡をして受診してください。 医療機関を受診すべきか迷ったときは: 救急医療情報センター【電話】471-0099または【電話】#7119 小児救急医療電話相談【電話】#8000
-
その他
ひとの動き
※令和6年4月末時点 ( )内は昨年比
-
くらし
TOPICS 大野城市の話題あれこれ
■5/9(木)「のびのび広場」開催 すこやか交流プラザ3階で開催された「のびのび広場」。1歳から2歳の元気いっぱいの子どもたちが参加し、一緒に体操や工作、読み聞かせといった親子ふれあい遊びを行いました。 どの遊びでものびのびと楽しんでいた子どもたちですが、今月のメインである、ちぎったお花紙をたくさん集めて、一気に上からふらせる遊びは特に好評でした。カラフルな紙吹雪の中で仲良く遊ぶ姿は、見ているだけ…
-
スポーツ
やりきる!頂結束 日本一への道
Presented By 葡萄の蔵福広マッチ第1節福岡開催 ■開幕2連勝!好発進!! ■4月13日(土) 〔バッテリー:山口、楢岡–緒方〕 開幕投手の山口が3回5失点と苦しむも、キャッチャー緒方の盗塁阻止で流れが変わり、4回に一挙5得点で同点に!その後山口もしっかり立て直し延長戦へ!8回は楢岡がマウンドに上がり、3人でピシャリと抑えると、その裏4番楢岡の一振りでサヨナラ勝ち!開幕戦白星スタート! …
-
くらし
市のソーシャルメディア
5つのソーシャルメディアでも情報発信を行っています。ごみ収集日の通知や道路・公園の不具合の通報機能などLINEには便利な機能もあります。ぜひ、見てみてください。 ・エックス(旧ツイッター) X ・フェイスブック Facebook ・ライン LINE ・インスタグラム Instagram ・ユーチューブ YouTube ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
押してみよう! KBC1ch+dボタン
-
その他
その他のお知らせ(広報「大野城」令和6年6月1日号)
■表紙写真 北コミュニティセンターの鯉のぼり(5月9日(木)) ■掲載している内容は、5月21日(火)時点のものです。 ■外国人向けに広報「大野城」の情報をホームページに掲載しています。 Useful information for foreign residents selected from the city magazine “ONOJO” is available on Onojo Cit…