広報「大野城」 令和7年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
使ってみませんか 視聴覚ライブラリー ■視聴覚ライブラリー 市内の団体・事業所の学習用に、視聴覚教材・機材を無料で貸し出しています。アニメ・自然科学・人権教育など、さまざまな分野の作品(496本)を揃えています。 対象者:市内に住所がある団体・事業所(貸し出しできない場合もあり) 貸出物品: ・DVD ・プロジェクター ・スクリーン ・16ミリフィルム ・16ミリ映写機 ・ビデオ など 利用方法: (1)選ぶ…市ホームページまたは、ま...
-
イベント
九州大学筑紫キャンパス オープンキャンパス2025 市と九州大学は、平成31年3月に「知的資源や人的資源を相互に活用し、学術的な視点によるまちづくりと市民サービスの向上」を目的とした連携協力協定を締結しました。 オープンキャンパスでは、50を超える個性豊かなイベントを行います。 日時:5月10日(土) 午前10時~午後4時 会場:九州大学筑紫キャンパス〔春日市春日公園〕 内容: ・大学院総合理工学府入試説明会、受験相談コーナー ・気候変動・大気環境...
-
くらし
みんなできれいなまちに 春のクリーンシティおおのじょう 春と秋の年2回、道路の清掃や公園の草取りなどの環境美化運動「クリーンシティおおのじょう」を行っています。みんなで協力し合い、まちをきれいにしましょう。 クリーンシティおおのじょうで出たごみは、種類ごとに分別して環境美化袋に入れてください。 ・もえるごみ ・ビン・缶類 ・草木類 ・その他のもえないごみ 注意点: ・家庭から出たごみ、庭の草、せん定枝などは、クリーンシティおおのじょうのごみとしては収集...
-
くらし
古紙等回収倉庫の貸し出し 古紙・古布の集団回収をしている団体を支援し、ごみの減量とリサイクルを進めるため、古紙等回収倉庫を貸し出します。 対象団体:市内の次の団体 ・各区 ・シニアクラブ ・子ども会 ・スポーツ・文化クラブ ・PTA ・共同住宅の住民による団体 など ※事業所への貸与は不可 貸し出し条件:次の全てに当てはまること ・貸し出し後、5年以上継続して集団回収を行う見込みがある ・過去5年以内に貸与を受けていない ...
-
くらし
家電リサイクル法により、リサイクルすることが義務付けられています 家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機) ■引き取りはどうやって頼むの? ◇買い替えるとき 新しく購入する店に依頼 ◇廃棄するとき ・購入した店か近くの電器店に相談 ・市の許可業者に収集を依頼 ・郵便局でリサイクル券を購入し指定引取場所に持ち込む ※許可業者や指定引取場所については、問い合わせてください。 ■料金はどのくらいかかるの? 収集運搬料金:種類・引取先などにより異なります。 リサイ...
-
くらし
エコアクションでポイントをゲットしよう! ECOチャレンジ参加世帯大募集 大野城市は、脱炭素社会の実現に向けて、令和3年2月に2050年温室効果ガス排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ大野城」を宣言しました。 ゼロカーボンシティを実現するため、省エネ家電の購入や電気・ガスの使用量削減など、身近なエコアクションを実施することでポイントがゲットできる「ECOチャレンジ」の参加世帯を募集します。 ECOチャレンジで取得したポイントは、交通系ICカードのポイントに交換する...
-
イベント
ここふるニュース+(PLUS) 入館無料(特別展は有料) ■5月のここふる体験工房「ヒンメリ作り」 対象者:小学3年生以上 日時:5月24日(土)・25日(日) 午後1時~3時 会場:心のふるさと館M2階 講座学習室 内容:北欧伝統の飾り、ヒンメリについて学び、ヒンメリを制作します。 定員:各日10人(申込多数の場合は抽選) 参加費:200円 申込方法: ・申込フォーム ・総合案内窓口 ・FAX (イベント名・氏名・保護者氏名(...
-
スポーツ
総合体育館スポーツ教室 どの教室も初心者を対象としているため、無理なく自分のペースで運動することができます。都合に合わせて、いつからでも参加が可能です。 会場:まどかパーク総合体育館 参加費:1回300円(保険料込み) 必要なもの: ・運動ができる服装 ・上靴 ・飲み物 ・タオル など 申込方法:電話(氏名・年齢・電話番号・教室名・初回参加日) 申込開始:5月1日(木) ※当日、開始時間前に受付窓口で参加料を支払ってくだ...
-
子育て
子育て世帯ホームヘルプサービス 妊娠中から子育て期の家事育児を支援 妊娠中や子育て期で、育児や家事をすることが難しい家庭を訪問支援員が訪問し、育児や家事の支援を行うことで、保護者の心と体の負担を軽くして、子どもの健やかな成長を支援します。 対象家庭:市内在住の、妊婦または0歳から18歳未満のこどもがいる家庭 ※妊婦は母子健康手帳取得後から申請可能 内容: ・育児(もく浴の介助・おむつ交換・ミルク授乳・保育施設への送迎・こどもの見...
-
子育て
一緒に活動する仲間を募集します ■子どもたちに楽しい時間をプレゼント それいけ☆青年組 「同世代の仲間と何かがしたい」「子どもたちとの交流の場が欲しい」など、仲間づくりや子どもと触れ合いたい人を募集しています。 小・中学生対象の宿泊研修の指導、まどかフェスティバルへの出展など、子どものためのイベントを企画運営してみませんか。 子どもが好き、いろいろな人と出会いたい、そんな若者の参加を待っています。 対象者:15歳以上の青年(中学...
-
イベント
スタードームまどかに行こう ■市民星空観望会 一番大きい星座はどれだ? 夜空にたくさんある星座たちの中で、一番大きい星座がちょうど見えています。どこに隠れているのか、周りの星座たちと一緒に探してみましょう。 日時:5月24日(土) 午後7時~8時50分 会場:北コミュニティセンター スタードームまどか 内容:春の星の観測 ※中学生以下は、保護者が同伴してください。 ※雨天曇天時は、室内おはなし会となります。 問い合わせ先:北...
-
子育て
児童手当の手続き ■変更事項は届出が必要です 次の変更事項は市で把握できませんので、速やかに届出てください。届出が遅れて手当の過払いが発生した場合は、返還が必要です。 ・大学生年代(高校修了後、22歳以後の最初の3月31日まで)までの子を養育するようになった、あるいは、養育しなくなった場合 ※養育している子が2人であり、多子加算がない人は、届出不要です。 ・配偶者と離婚・婚姻した場合 ・市外に住む児童や配偶者の住所...
-
子育て
家庭料理and取り分け離乳食教室 取り分け離乳食は、赤ちゃんが家族と同じ食材を食べる食卓デビューの第一歩です。同じ食材を使えて、時間短縮にもつながります。 この教室では、栄養バランスなどの家庭料理の基本と普段の料理から離乳食を取り分けるコツを楽しく学びます。 対象者:市内在住の妊婦または乳児(1歳3カ月まで)の保護者 日時:6月6日(金) 午前10時〜午後0時半(受付 午前9時45分〜) 会場:すこやか交流プラザ 定員:18人(申...
-
子育て
すくすく子育て教室 これから出産を迎える皆さん、妊娠・出産・育児について、一緒に勉強しませんか。妊娠24週から34週ごろの受講がおすすめです。 対象者:市内在住の妊婦とパートナー 日時:7月5日(土) 午後1時半~4時ごろ 会場:すこやか交流プラザ3階 内容: ・妊婦体験 ・2人でできるマタニティ体操 など 定員:12組 ※申込多数の場合は、初産で出産予定日の早い人を優先します。 ※申し込みが定員を大幅に超過する場合...
-
くらし
お知らせコーナー〔お知らせ〕 ■赤十字会員増強運動月間 日本赤十字社は、人道・博愛の心で世界の平和と人々の幸せを願い、さまざまな事業活動を行っています。 5月は、赤十字会員と活動資金の募集を促進する月間です。 赤十字活動を支援するために、皆さんの理解と協力をお願いします。 ※募集は、年間を通して行っています。 ◇赤十字社が行う主な事業 ・災害救護事業 ・医療事業 ・血液事業 ・社会福祉事業 など 問い合わせ先: 福祉サービス課...
-
くらし
お知らせコーナー〔相談〕 ※会場での無料相談の後に、書類作成やトラブル解決などに移ると費用が発生することがありますので、主催者に確認してください。 ■行政書士による遺言・相続・後見・生前贈与の無料相談会 日時:5月13日(火) 午後1時〜5時 会場:まどかぴあ 202会議室 内容: ・遺言 ・相続 ・信託 ・任意後見 ・生前贈与 など ※予約者優先 問い合わせ先:終活サポートちくし 清水 【電話】921-9327 ■無料法...
-
講座
お知らせコーナー〔講習・講座〕 ※受講料の記述のない講習・教室は無料 ■甲種防火管理新規講習会 日時: 第1回 6月6日(金)・7日(土) 午前10時〜午後5時 第2回 7月24日(木)・25日(金) 午前10時〜午後5時 会場:春日・大野城・那珂川消防署〔春日市春日〕 ※駐車場なし ※遅刻、途中退席した場合、講習修了は認められません。 定員:各回58人(先着順) 受講料:4000円 申込方法:申込フォーム ※インターネット環境...
-
イベント
お知らせコーナー〔イベント〕 ※費用の記述のないイベントは無料 ■クローバープラザ こどもの日イベント2025 日時:5月5日(祝・月) 午前10時〜午後3時 会場:クローバープラザ 内容: ・ミッションラリー ・家族連れプール無料開放 ・工作教室 ・チリモン探し ・紙ヒコーキ体験 ・読み聞かせ ・鉄棒体験 ・紙芝居 など ※プール無料開放は5月3日(祝・土)〜5日(祝・月) 午前9時〜午後5時 問い合わせ先:クローバープラザ...
-
しごと
お知らせコーナー〔募集〕 ※費用の記述のない事業は無料 ■公共職業訓練受講生(7月生)募集 募集科目: ・機械CADオペレーション科 ・ビル管理技術科 ・住宅リフォームCAD技術科 ・建設機械科 ・ビジネスワーク科 対象者:ハローワークに求職を申し込んでいる人 訓練期間:7月1日(火)〜12月24日(水) 会場:ポリテクセンター飯塚 定員: ・機械CADオペレーション科12人 ・ビル管理技術科15人 ・住宅リフォームCAD...
-
スポーツ
お知らせコーナー〔スポーツ募集〕 ■大野城市スポーツ協会長杯バレーボール大会(一般男女の部) 対象者:市内在住もしくは大野城市バレーボール協会登録チームおよび招待チーム 日時:5月18日(日) 午前9時〜 会場: ・まどかパーク総合体育館 ・東コミュニティセンター ・南コミュニティセンター 参加費: ・市内 3000円 ・市外 4000円 ※傷害保険は各自で加入 申込方法:メールまたはFAX(協会指定の申込用紙) 申込期限:5月6...