広報たちあらい 令和6年6月号

発行号の内容
-
子育て
れいんぼー便り 35
人と人とがつながり、支え合う地域をみんなでつくるために 《子育て支援》 《特別支援教育推進協議会》 ※この協議会は、小中学校、幼稚園、保育園、教育委員会、健康課、福祉課、社会福祉協議会等の職員で組織しています。今後も「れいんぼー便り」を通して、子どもたちについての情報を発信していく予定です。 ■通級指導教室ではどんな学習しているの? ●菊池小学校「きくち教室」 大刀洗小学校「あおぞら教室」について…
-
子育て
困り感を持つ子どものために 令和7年度通級指導教室募集
《子育て支援》 ■通級指導教室って? 在籍する小、中学校(通常学級)での授業を受けながら、一人ひとりの教育的ニーズに合わせた個別またはグループでの指導を行う教室です(決められた時間に通級指導教室に通います)。 自分自身のよさを生かし、自信をもって小、中学校生活を送ることができるよう支援を行っていきます。 ■こんな悩みはありませんか? ▽学習や運動面で ・学習に集中できるようになりたい ・読む、書く…
-
くらし
かてて TACHIARAI MARCHE 6月
人と人がつながるモノづくりの輪 たちあらいかてて ▽Follow me! 公式アカウント:@tachiarai.katete かてての出店先や新作商品など最新情報が満載! 皆さんからのコメント、お待ちしています! ■かててマルシェvol.6 出店者募集 8月31日(土)にかててマルシェを開催します。今回のコンセプトテーマは、「人・モノ・コトが空間を彩る秋の気配」です。みなさんの参加をお待ちしていま…
-
くらし
《ちょいとよかまち》地域づくり通信 Vol.150
■地域おこし協力隊の山田です! この1年の活動を紹介します! (慶応義塾大学SFC研究所の地域おこし研究員として活動して2年目になります。) 着任して1年が過ぎました。「みんなのまちづくり人事部」というテーマで、まちと企業が良い関係を築きながら、企業も一緒にまちづくりができる仕組みを目指しています。町の事業者のおよそ半分にあたる150社以上を訪問し、企業のまちづくりプロジェクトを、企業やまちづくり…
-
くらし
こちら119
■気をつけよう‼ガソリンの取り扱い~その取扱い方大丈夫ですか⁉~ ガソリンは、自動車の燃料に使われるなど、私たちの生活にはなくてはならない身近なものです。 セルフ給油などで普段何気なく取り扱っていますが、その取扱い方法等を誤れば、火災や爆発などの大きな被害を及ぼすおそれがあります。 ▽ガソリンの危険性 ・引火点がマイナス40℃以下(氷点下以下でも気化し、引火する) ・静電気などのわずかな火花でも引…
-
くらし
小郡警察署ニュース
■福岡県警察官募集2024(第2回) ▽令和6年度第2回 福岡県警察官採用試験のご案内 受付期間:令和6年8月8日木~8月29日木 第1次試験日:令和6年9月22日日 受験申込方法:受験期間中に本紙掲載2次元コードから福岡県警察採用サイトにアクセスし、受験案内と受験申込要領をよくご確認のうえ、申込手続を行ってください。 (インターネットによる受験申込です!) 問合せ先:福岡県警察本部警務課採用セン…
-
くらし
消費者新鮮情報
■SMSやメールでのフィッシング詐欺に注意 ▽相談事例 宅配業者名でSMSが届いた。ちょうど荷物が届く予定だったので、SMSに書かれていたURLをクリックして、記載されていた指示どおりに、IDやパスワード等を入力した。しかし、その後11万円を不正利用されていたことが分かった。 ▽アドバイス ・SMSやメールに記載されているURLにはアクセスせず、事前にブックマークした正規のサイトや正規のアプリから…
-
子育て
子育て支援センターちゃお No.211
ちゃおは、親子で安心して遊べる場所です 《子育て支援》 ■ママたっち(はじめてママ支援) 対象:第1子2~4か月の親子 内容:ベビーマッサージ、あやし歌など ※対象者には、子育て支援センターから連絡します。 ■親子あそび! (水遊びおもちゃを作ります。) 日時:6月3日(月)午前10時から順次 ▽6月の誕生会 日時:6月10日(月)午前10時30分開始 ■ふれあい報告 ▽季節のおもちゃ作り 廃材を…
-
くらし
図書館だより
毎月23日は家族で読書の日…大刀洗町では家庭での読書や読み聞かせを推進しています。 ■お知らせ ▽本のガチャガチャ 期間:6月11日(火)~30日(日) 対象:子ども~大人1日1回まで 内容:ガチャガチャを回して、図書館員おすすめの本を借りてみませんか。 会場:図書館内 ▽菊池連絡所のブックポスト休止のお知らせ 菊池連絡所の改修工事に伴い、ブックポストも休止します。ご了承ください。 休止日程:6月…
-
子育て
おたんじょうびおめでとう たちあらいのたからもの[6月生まれ]
3歳までの赤ちゃんを紹介しています。 お気軽にお申し込みください。 ※紹介は、本紙またはPDF版32ページをご覧ください。 応募締切:誕生月の前月10日まで 申込方法: ・窓口または専用フォームで申込みください。 ・応募の際は、お子さんの写真に加え、お子さんの氏名(ふりがな)・生年月日・性別を教えてください。 ・加えて「好きな人」「チャームポイント」「好きな食べもの」「好きなもの」「特技」「将来の…
-
くらし
電子回覧板をご利用ください
毎月2回、各家庭に回覧、配布するお知らせやチラシなどを町ホームページの電子回覧板に掲載しています。回覧板を見逃したときやもう一度見たいときなどにご利用ください。
-
講座
第2回 イキメン養成講座 家族が喜ぶ男子ご飯
■父の日~料理でつながる特別なひととき~ 日時:6月16日(日)[父の日]午前10時~正午 会場:中央公民館調理室 対象:男性(1人)+小中学生のお子さん(1人) 「安全に調理ができる未就学児のお子さん」「男性1人」「お子さんが2人以上」のご参加は、個別にご相談ください。 持ち物: ・エプロン ・お持ち帰り用容器 ・参加費500円 参加枠:12組(最大24人) 申込方法:電話またはメール ・地域振…
-
その他
その他のお知らせ(広報たちあらい 令和6年6月号)
表紙:幻想的なヒカリ、夏の訪れを告げる 今月は三川地区にあるホタルの生息地「ホタルの里」で撮影しました。 ■広報たちあらい 2024.6 No.640 発行・編集:大刀洗町役場地域振興課 【電話】0942-77-0173【FAX】0942-77-3063 〒830-1298 三井郡大刀洗町大字冨多819 発行日:毎月1日 印刷:(株)四ヶ所
- 2/2
- 1
- 2