広報よしとみ 令和6年10月号

発行号の内容
-
健康
お口の健康について相談してみませんか
京築口腔管理推進室は、お口の健康管理に関する総合窓口です。電話相談や歯科衛生士がみなさんの自宅や施設にお伺いします。相談は無料ですが、その後治療が必要な場合は別途費用がかかります。 相談内容:お口の観察、口腔ケアの相談、歯科医院の紹介など 受付時間:月曜日から金曜日9:00~17:00 問合せ:京築口腔管理推進室 【電話】090-5296-6821
-
その他
北九州視覚特別支援学校の説明会
入学希望者が事前に学科などについて詳しく理解できるように説明会を開催します。 対象: (幼稚部) 平成31年4月2日~令和4年4月1日生まれの幼児 (高等部専攻科理療科) 特別支援学校高等部、高等学校、中等教育学校を卒業した人か令和7年3月に卒業見込みの人または、規則でそれと同等以上の学力があると認められた人。 申込期限:12月6日(金)13:45まで 問合せ:福岡県立北九州視覚特別支援学校 【電…
-
子育て
ふくおか子育てマイスター認定研修会
福岡県在住で地域の子育てを応援したい60歳以上の方を対象に、子育て支援の基礎を踏まえ、子育てをあらゆる面から学ぶため研修会を開催します。 会場:八幡西生涯学習総合センター折尾分館 開催時期:12月中複数回開催 参加費用:無料 申込締切:11月19日(火) 問合せ:ふくおか子育てマイスター 【電話】092-481-1312
-
くらし
『敷金・原状回復費用に関する無料電話相談会』の開催
秋の引っ越しシーズンに合わせてトラブルの増加する賃貸住宅の敷金や原状回復費用などについて司法書士が無料で相談に応じます。 日時:10月1日(火)~31日(木)の平日16:00~18:00 問合せ:福岡県司法書士会事務局 【電話】092-722-4131
-
講座
リサイクル講座受講生募集!
内容:お正月飾り作り 日時:11月8日(金)10:00~12:00 場所:豊前市外二町清掃センター(豊前市大字八屋322-45) 定員:10名 参加費:無料 持参物:裁縫道具、帯締め(準備できる方のみ)、使用済み祝儀袋の水引細工 申込期限:10月3日(木)~31日(木) 問合せ:【電話】82-2192
-
しごと
豊前市外二町清掃施設組合 職員採用試験案内
採用予定:1名(令和7年4月1日採用)平成7年4月2日~平成19年4月1日に生まれた者 一次試験:11月3日(日) 場所:豊前市外二町清掃施設組合 提出期限:10月15日(火)17:00 試験区分:一般事務員 吉富町ホームページ試験案内及び申込書(※二次元コード本紙掲載) ※住民課窓口でも配布しています。 問合せ:豊前市外二町清掃施設組合 【電話】82-2192
-
健康
後期高齢者医療保険の方へ健診のお知らせ
■年に一度は健康診査を受けましょう 生活習慣病の重症化やフレイルの予防等を目的とした健康診査を実施しています。通常約9,000円の検査を500円で受診できます。 対象者:全ての被保険者の方 ※長期入院及び特別養護老人ホーム等の施設入所者の方、6月に町の健診を受けた方は対象外 受診期限:令和7年3月31日まで 受診方法:県内の実施医療機関に申込み 持っていくもの:健診料500円、受診票、被保険者証又…
-
くらし
ひとり親家庭をサポートします!
福岡県ひとり親サポートセンターが、ひとり親家庭の方を対象に、就業支援や養育費相談等を行います。ご予約制となりますので、お電話にて事前にご予約ください。 日時:11月8日(金)11:00~14:00 場所:吉富フォーユー会館等(予約確定後にお知らせします。) 予約期間:10月1日(火)~31日(木) 予約・問合せ:【電話】0948-21-0390 LINE相談窓口も開設しておりますので、お気軽にご相…
-
子育て
里親制度をご存じですか
家庭の様々な事情で親と離れて暮らすこどもたちが福岡には約1,800人います。そうしたこどもを自分の家庭に迎え入れ、さまざまなサポートを受けながら養育するのが里親制度です。里親に興味のある方はお話を聞いてみませんか?まずはお気軽にご連絡ください。 問合せ:社会福祉法人 嘉穂郡社会福祉協会 フォスタリング機関そわか 【電話】0948-42-1052
-
くらし
夜間・休日の急患センター
■豊築休日急患センター(豊築メディカルセンター内) 【電話】0979-82-8820(豊前市大字八屋1776-4) (日・祝) 内科/9:00~22:00(受付:21:30まで) 小児科/9:00~22:00(受付:21:30まで) 歯科/9:00~17:30 九州歯科大口腔外科(口腔ガン専門医)の診療予定日は6日(日)、20日(日) 事前にお電話してから受診をお願いいたします。 ■新行橋病院 【…
-
その他
よしとみさんぽvol.41
ヘアーリラックス・ハレノヒ 第41回のよしとみさんぽ。今回は「ヘアーリラックス・ハレノヒ」の沼口由香理(ぬまぐちゆかり)さんにお話をお伺いしました。 ■お店を始めて何年になりますか。 気付いたらこの場所で14年目になりますね。新しくリニューアルして4年目ですね。きっかけは、高校生の時に、親友と美容室でアルバイトを始めて、親友だけど良きライバル関係でもあって、切磋琢磨するうちにこの仕事が好きになって…
-
スポーツ
全国障害者スポーツ大会出場おめでとう!
中学2年生の和氣佳汰(わきけいた)さんが、5月に博多の森競技場で開催された福岡県障がい者スポーツ大会競争競技200Mにおいて、金メダルを獲得しました。この夏の猛暑のなか、毎日トレーニングをつみ10月下旬から開催される「第23回全国障害者スポーツ大会(SAGA2024)」に出場します。 役場で行われた報告会では、「全国大会でも良い成績を残せるよう頑張ります。そして、将来の夢はパラリンピックに出場する…
-
その他
福岡県消防操法大会に出場!
吉富町消防団が8年ぶりに出場しました。約4ヵ月に及ぶ厳しい訓練を実施し、本番では見事な操法を披露し、ベスト8に輝きました。これからも皆さまの安心安全を守るために頑張ってまいります! ※詳しくは、本紙をご参照ください
-
くらし
チャレンジショップの入居者を募集します!
JR吉富駅前にあるチャレンジショップ3号店で新たなチャレンジをしてみませんか? 申込期限:10月31日(木)17:00まで 提出先:役場地域振興課 くわしくは、町のホームページ(チャレンジショップ入居者募集要項)をご覧ください。
-
子育て
子育てに優しいまちづくりを進めています
■赤ちゃん広場で楽しいひと時を ママ友たくさんできるかも! 赤ちゃん広場は1歳未満の親子の広場です。育児に関する情報交換や交流の場として楽しいひと時を過ごしています。どなたでもお気軽にご参加ください。 対象者:乳児と保護者 日時:10:00~11:30 場所:あいあいセンター 〇8/8離乳食教室 ・楽しく話しながら離乳食について学びました!! ・とても美味しかったよ~ ・お困りなことがあったら、い…
-
その他
人の動き
[令和6年8月末現在] 町の人口:6,548人 前月比(-22) 男性:3,129人 前月比(-12) 女性:3,419人 前月比(-10) 世帯数:3,073世帯 前月比(-3)
-
その他
その他のお知らせ(広報よしとみ 令和6年10月号)
■広報よしとみ 10 October 2024 No. 871 ■表紙 だいすき 神楽のふるさと ■九州で一番ちいさな町 ■あんたしっちょー? 吉富ちょうじゃなくて「吉富まち」 ■「Halloween Party 2024 よしとみ de ハロウィンマルシェ」につきましては、本紙をご覧ください