市報とす 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
個人情報保護制度・情報公開制度 運用状況を公開
自身の個人情報の開示や訂正などを請求できる『個人情報保護制度』と、市が保有する文書や図面などの公開を請求できる『情報公開制度』の令和5年度の運用状況を公開します。 ■個人情報開示請求などの件数と処理状況 ※市が保有する自己の個人情報について、『開示請求』はその開示を、『訂正請求』は誤りの訂正、『利用停止請求』は不適正な利用の停止などを求めるものです ■情報公開請求(27件)の処理状況 ■情報公開請…
-
くらし
都市計画原案の説明会・公聴会
市は、(1)市民公園の区域変更(2)(仮称)佐賀県東部環境施設組合マテリアルリサイクル推進施設の整備(3)鳥栖市し尿処理場の廃止に伴う都市計画原案を作成しましたので、それぞれ原案の説明会と公聴会を開催します。 ■縦覧する都市計画原案 (1)市民公園に関するもの(区域の変更) (2)(仮称)佐賀県東部環境施設組合マテリアルリサイクル推進施設に関するもの(施設の位置・区域) (3)鳥栖市し尿処理場に関…
-
くらし
市民活動情報クローバー
■『鳥栖市市民活動支援補助事業』令和5年度実績報告会と令和6年度認定書交付式を開催 市民活動団体が自主的に行う公益的な事業を支援するために実施している『鳥栖市市民活動支援補助事業』の、令和5年度の実績報告会(6団体)と令和6年度の認定書交付式(4団体)を5月11日(土)、とす市民活動センターで開催。認定書交付式で向門市長は「さまざまな地域課題に対して活動いただき、ありがとうございます。皆さまの活動…
-
イベント
鳥栖市民文化祭~とすフェス~参加者募集
鳥栖の芸術文化の祭典に参加しませんか。日頃の文化芸術活動の成果を披露する絶好の機会です。 参加資格:市内に居住または市内で活動する文化団体に所属している人 日時:11月9日(土)・10日(日)・16日(土) 場所:市民文化会館、市民体育館 ※16日は市民文化会館のみ 申し込み:舞台・展示部門、グループ対抗歌合戦…7月17日(水)までに市民文化祭実行委員会へ ※歌合戦の申し込みは6月19日(水)受付…
-
しごと
ふるさと「とす」応援寄附金の謝礼品募集説明会
市は、ふるさと「とす」応援寄附金(ふるさと納税)を寄附した市外居住者に進呈する謝礼品を募集しています。謝礼品は、地場産品基準を満たすもの(市内で製造・加工しているものなど)に限ります。説明会を開催しますので、詳しく知りたい事業者はご来場ください。 日時:7月3日(水)(1)10時~(2)18時~ 場所:(1)市役所3階大会議室(2)市役所1階多目的ホール 内容:ふるさと納税の理念、謝礼品の基準、登…
-
くらし
情報ひろば(1)
-
くらし
情報ひろば(2)
-
くらし
情報ひろば(3)
-
くらし
情報ひろば(4)
-
くらし
情報ひろば(5)
-
くらし
情報ひろば(6)
-
講座
情報ひろば(7)
-
くらし
情報ひろば(8)
-
くらし
知っとこ!消費生活情報 第219回
■不安をあおって契約させる給湯器の点検商法に注意! ▽相談事例 数日前に「ガス給湯器の無料点検です」と電話があったので、設置業者だと思い翌日の訪問を承諾した。「経年劣化しており、すぐに交換しないと危ない」と言われ、不安になり40万円の契約をした。後日、設置して数年であることが分かり、不審に思って設置業者に連絡したところ、訪問していないと言われた。契約を解約したい。(70歳代) 点検商法は、点検を口…
-
くらし
各種相談
無料の定例相談です ■毎週月〜金曜日 祝日・年末年始を除く ▽消費生活相談 相談時間:9時~16時 場所:市消費生活センター(【電話】0942-85-3800) ▽職業相談 相談時間:9時~17時 場所・予約先:ジョブナビ鳥栖(市役所南別館1階【電話】0942-50-0008) ▽電話による労働相談 相談時間:8時30分~17時15分 【電話】0952-32-7218(佐賀労働局) ▽年金相談 相…
-
その他
編・集・後・記
5月から70周年記念行事が本格スタート。毎年の恒例行事も、今年は周年記念でグレードアップされるものもあります。私自身は、子どものための音楽祭(14ページ)に初めて取材に行ったのですが、朝から夕方まで1日中楽しんでいる親子も多く、素敵なイベントだなと感じました。皆さんも未体験の行事に今年はぜひ参加して、新たな魅力を知るきっかけになればと思います。(辰) 最近家族と会話をしていて、私って本当に知らない…
-
くらし
図書館だより~図書館は、一生の友達~
■筑後川の大水害 今年も、筑後川まるごと博物館運営委員会の協力で、昭和28年大水害の写真パネルを中心に展示します。また、関連資料の特設コーナーも設けます。過去の記録からたくさんのことを学び、防災について考える機会になればと思います。 日時:7月5日(金)~15日(祝・月) ◇図書館おすすめ講座 『江戸期の紀行文から歴史を学ぶ』 日時:7月13日(土)14時30分~ 場所:市立図書館2階 視聴覚室 …
-
健康
保健センターだより7月
■7月のがん検診・健康診査 他の月のがん検診・健康診査は市ホームページでご確認ください。 対象:鳥栖市に住民登録があり、次に該当する令和6年4月1日以降未受診の人 ※特定健診は国民健康保険加入者のみ。同保険以外の人は、加入している健康保険の保険者に問い合わせください 日時:7月16日(火)・17日(水)・20日(土)、8時~10時30分 その他:全て予約制(先着順)。がん検診は事前に問診票などを郵…
-
文化
こんにちは鳥栖!~市内に住む外国人エッセイ~vol.50
国籍:ネパール 名前:ヨンザン アリナ 年齢:21歳 好きな言葉:世界 特技:ダンス 私の出身国は、ネパールです。去年の5月に勉強のために日本へ来ました。ネパールはインドと中国の間にあります。小さいですがとてもきれいな国なので、観光するのにとてもいいです。そして、世界で一番高い山であるエベレストがあるので、エベレストの国だと言われています。 ネパールは横に長い国で、地理的に3つに分けることができま…
-
文化
とす新風土記〜「鳥栖市誌」を読む〜第113回
■「勝尾城(かつのおじょう)を知る」第9話―島津軍の筑紫攻め― 天正14年(1586年)3月、九州制覇を目指す薩摩の島津家は龍造寺(りゅうぞうじ)家、秋月家、筑紫家に人質を求めますが、筑紫家は断り、豊後の大友家と同盟を結びます。 このため、大友・筑紫連合による対島津戦の防御として勝尾城―岩屋城・宝満城(太宰府市)―立花山城(福岡県久山町・新宮町)が形成されます。 島津家は、まず大友方に付いた筑紫広…