鳥栖市(佐賀県)

新着広報記事
-
くらし
市の広報・人のうごき・市公式SNS ■市の広報 ○テレビ『dボタン広報誌』 (1)テレビでKBCを選択 (2)リモコンの『dボタン』を押す (3)テレビ画面で『dボタン広報誌』を選択 ○ケーブルテレビ『テレビ広報とす』 毎月第3日曜日から7日間、ケーブルテレビ(はっぴとすビジョン)で15分番組を1日5回放送中! ■人のうごき〔令和7年4月末現在〕 人口:74,348人(+205) 男性:36,062人(+107) 女性:38,286...
-
くらし
市長コラム ■SAGA久光スプリングス 2024-2025シーズン終了! SAGA久光スプリングスがサロンパスアリーナのオープンとともに鳥栖へ帰ってきてくれて、早いもので2年が経ちました。 2年目のシーズンは、昨年10月のSAGA2024国民スポーツ大会においてバレーボール成年女子の部に佐賀県代表として出場し2年連続の優勝、12月の天皇杯・皇后杯全日本選手権大会においても準優勝という素晴らしい結果を残されまし...
-
くらし
まちの話題 まちの身近な話題をお届けします ■4月23日(水) 新鳥栖駅改札内に鉄道ジオラマ 展示鉄道カフェ『門トス』の展示物の一部が新たな鉄道ジオラマとして新鳥栖駅の新幹線改札内に設置されました。この鉄道ジオラマは、鳥栖に鉄道博物館を作りたいと願った、故『門トス』店主の親族や友人をはじめ、かつて鉄道の街であった鳥栖の活気を願う有志から成る『門トス鉄道復活隊』によって設置されました。鳥栖と九州一周をイメージし...
-
くらし
互いに理解し合い、暮らしやすいまちを目指して~多文化共生のまちづくり~ 鳥栖市の外国人住民数は、令和7年(2025年)1月1日現在で、2,166人となっており、この10年間で2倍以上に増加しています。比率は、人口(74,507人)の約2.9%を占めており、県内トップとなっています(県内平均:約1.4%)。 鳥栖市は、日本人や外国人の区別なく、誰もが同じ地域の生活者として、お互いの文化的な背景や習慣の違いを理解しながら、尊重し合う、暮らしやすいまちづくりを進めていくため...
-
くらし
市民相談会をご利用ください~お困りごとは気軽にご相談を~ 市は毎月、市内居住者を対象に市民相談会を行っています(くらしの手続相談のみ、市外居住者も相談可)。日常生活のさまざまな相談に、各分野の相談員が応じます。相談無料、秘密は守りますので、気軽にご利用ください。 日時・場所:毎月第2・第4水曜日(8月・2月は第1・第3水曜日)、市役所1階市民協働課横相談室 ※7月の日程は21ページ(弁護士による法律相談は毎週木曜日、市民協働課で受け付け) 注意:法律相談...
広報紙バックナンバー
-
市報とす 令和7年7月号
-
市報とす 令和7年6月号
-
市報とす 令和7年5月号
-
市報とす 令和7年4月号
-
市報とす 令和7年3月号
-
市報とす 令和7年2月号
-
市報とす 令和7年1月号
-
市報とす 令和6年12月号
-
市報とす 令和6年11月号
-
市報とす 令和6年10月号
-
市報とす 令和6年9月号
-
市報とす 令和6年8月号
-
市報とす 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 佐賀県鳥栖市ホームページ
- 住所
- 鳥栖市宿町1118
- 電話
- 0942-85-3500
- 首長
- 向門 慶人