広報かしま 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
くらしのカレンダー(2)
11 November 2024年/令和6年 ■公共施設の休館日 ■休日の水道工事と修理当番 2日(土) 鹿島工設【電話】0954-63-1323 3日(祝) (株)大隈設備工業【電話】0954-62-1302 4日(振) (株)宮園電工【電話】0954-63-3151 9日(土) (株)植松建設【電話】0954-62-3526 10日(日) 家永設備【電話】0954-62-7129 16日(土)…
-
子育て
学校だより
■音成分校キャンプ! 七浦小学校音成分校 7月30日、31日に一泊二日の分校キャンプを行いました。 分校キャンプ始めの式を行った後、太良のあいあい公園へ川遊びに行きました。川遊びの際には全員ライフジャケットをつけて安心・安全に遊びました。浅いところでは、水鉄砲や水のかけ合いを楽しみました。川に慣れてきたところで、深いところで遊びました。川遊びの休憩タイムでは、校長先生から頂いたスイカでスイカ割りを…
-
くらし
ひろげよう 人権の輪
■11月1日は『点字の日』(日本点字制定記念日)です ~情報支援機器の進歩~ 1825年、フランスで16歳の盲学校生ルイ・ブライユが点字を考案しました。その後、日本にも伝わり明治23(1890)年11月1日、点字選定委員会が開かれ、東京盲唖学校(現・筑波大学附属視覚特別支援学校)教員であった石川倉次による点字案が、日本の点字として採用されました。この日を記念して『点字の日』が制定されました。いまで…
-
くらし
【掲示板】お知らせ(1)
■市営駐車場を利用しませんか ○市営駅前駐車場/駐車台数98台 鹿島市大字高津原4103番地12 ※回数駐車券の販売:鹿島市観光協会観光物産センター【電話】0954-62-1042 ○市営中央駐車場/駐車台数83台 鹿島市大字高津原4317番地3 ※回数駐車券の販売:鹿島商工会議所 ※12時間未満の端数は、上記時間区分に応じた金額を加算する。 問合せ:定期駐車は、鹿島商工会議所へお問い合わせくださ…
-
くらし
【掲示板】お知らせ(2)
■明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞者発表 令和6年度明るい選挙啓発ポスターコンクールに応募をいただきありがとうございました。市内の小中学校・高校からの63作品の応募のうち、入賞者を発表します。(敬称略) ○小学校の部 ※詳細は本紙をご確認ください ○中学校の部 ※詳細は本紙をご確認ください ○高校の部 ※詳細は本紙をご確認ください ◇啓発ポスターコンクール作品展示会 日時:令和7年1月中旬~下…
-
くらし
【掲示板】お知らせ(3)
■秋季全国火災予防運動の実施 2024年度全国統一防火標語 『守りたい 未来があるから 火の用心』 11月9日(土)から11月15日(金)までの1週間、『令和6年秋季全国火災予防運動』が実施されます。火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火の取り扱いには十分注意しましょう。 ◇住宅防火 いのちを守る10のポイント ※詳細は本紙をご確認ください 問合せ:鹿島消防署予防係 【電話】0954-63-1…
-
くらし
【掲示板】お知らせ(4)
■11月は児童虐待防止月間です ◆児童虐待とは? ○身体的虐待 殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる など ○心理的虐待 言葉による脅し、無視する、罵声をあびせる、兄弟間で差別的に扱う、子どもの前で家族に暴力をふるう など ○ネグレクト(養育放棄) 食事を与えない、病気でも病院に連れて行かない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する など ○性的虐待 子どもへ…
-
講座
【掲示板】講習会・教室
■食改さんの料理教室 毎月19日は『食育の日』です。市食生活改善推進協議会では、料理教室を開催しています。どなたでも参加できますので、お気軽にお申込みください。一緒に楽しく、美味しく料理しましょう。 日時:11月20日(水)10時~14時 場所:エイブル2階調理実習室 参加費:300円 持参品:筆記用具、エプロン、三角巾、マスク 申込先:保健センター 【電話】0954-63-3373 ■がん講座を…
-
しごと
【掲示板】募集情報
■介護のしごと説明会in鹿島市 市内の介護事業所との就職説明会を開催します。 参加事業所は市のホームページをご覧ください。 ※参加予約不要、入退場自由 日時:11月28日(木) 受付…13時30分~15時30分 面談…14時~16時 場所:『エイブル』3階研修室 対象: ・介護の職場に就職を希望する人 ・介護の仕事に関心がある人 ※資格の有無は問いません 参加費:無料 主催:鹿島市保険健康課【電話…
-
イベント
【掲示板】イベント
■海道しるべ会館10周年! 開設10周年を記念して、11月の毎週末にさまざまな催しを行います。 体験イベントやキッチンカー出店などを予定していますので、ぜひお越しください。 詳しくは、市ホームページ・公式SNSをご覧ください。 問合せ:産業活性化施設 海道しるべ 【電話】0954-63-8060 ■第36回『碁聖』寛蓮鹿島囲碁大会 どなたでも参加できます。賞品もあります。ぜひお越しください。 日時…
-
くらし
【掲示板】相談
■精神科医師によるこころの相談 強いストレスや不安を感じることが長く続き、お酒の量が増えたなど心配な症状はありませんか。 つらい気持ちを誰かに話すことで和らぐことがあります。ひとりで抱え込まず話をしてみませんか。 日時:毎週水曜日 午後 場所:杵藤保健福祉事務所(武雄市) 相談料:無料(予約制) 問合せ:杵藤保健福祉事務所 精神保健福祉担当 【電話】0954-22-2105 ■11月11日は、『介…
-
健康
健康ひろば(1)
[LINE]の情報はLINEで予約が可能です。 ■がんセット検診と国保特定健診を同時に受けられます[LINE] がんセット検診では、胃がん・肺がん・大腸がん・前立腺がんの最大4種類のがん検診を同日に受けることができます。 1種類からでも受診できます。お申し込まれた人には受診票を発行しますので、ネットまたは電話にてお申込みください。 ※後期高齢者医療制度被保険者、市民税非課税世帯・生活保護世帯の人は…
-
健康
健康ひろば(2)
[LINE]の情報はLINEで予約が可能です。 ■要予約!夜間健診・検診(子宮頸がん・乳がん・特定健診)[LINE] 昼間は仕事で忙しい…といった人へ!仕事終わりに健診・検診を受けませんか? ご希望の人は、ネットまたは電話にてお申込みください。 日時:11月22日(金)17時30分~19時 場所:エイブル1階保健センター 問合せ:保健センター 【電話】0954-63-3373 ■『歯あわせ健診』の…
-
その他
【エイブルの木 2024.11 月号 No.222】エイブル倶楽部
現在の会員数…1,042人 うち市外会員…226人 うち法人会員…7団体 ■エイブル倶楽部会員、エイブルサポーターを随時募集しています。 ★『エイブル倶楽部』は、鹿島市民に限らずどなたでも入会することができます。年齢の制限もありません。 ★1年コースは会費1,000円(高校生以下500円)。 3年コースは会費3,000円(高校生以下1,500円)で、入会・更新時に500円分のクーポン券をプレゼント…
-
イベント
【エイブルの木 2024.11 月号 No.222】エイブル事業
【エイブル事業】は常時、市民の要望を受け付けています。コンサート、講演会、演劇、舞台など、見たい・やりたい企画などエイブル窓口へ直接、または電話、メールでお問い合わせください。 ■第7回エイブル事業 エイブルからのクリスマスプレゼント パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー 日時:12月22日(日) (1)10:00~11:28 (2)14:00~15:28(88分) 会場:エイブルホール 入場…
-
文化
【エイブルの木 2024.11 月号 No.222】床の間コーナー
■熊本義泰青磁展~翠(すい)青磁の魅力と技法~ 12/27(金)まで 鹿島市在住の青磁陶芸家熊本義泰(よしひろ)さんの作品を展示しています。熊本さんは透明感のある緑色が特徴的な『翠青磁(すいせいじ)』を制作し、日本伝統工芸展などで多数入選。日本工芸会正会員となり、鹿島市文化連盟会長も務めています。 11/7(木)までは日本伝統工芸展入選作、11/9(土)~29(金)は生活を彩る花器を展示します。心…
-
講座
【エイブルの木 2024.11 月号 No.222】エイブル講座
※受講には、お申し込みが必要です。電話かFAXまたは来館してお申し込みください。 ■冬の節電and IHクッキング講座[会員限定講座] 暮らしに役立つ冬の節電を学び、季節の食材で楽しくIHクッキング♪ 講師:九電ネクスト株式会社 ホームアドバイザー 日時:11月8日(金)10時30分~13時 定員:12人 受講料・材料費:無料 ■つくりおきパン講座~低温長時間発酵のパンを作ろう~[会員限定講座] …
-
イベント
【エイブルの木 2024.11 月号 No.222】鹿島市民図書館
■本をゆずる市 市民の皆さんからの寄贈本や図書館で読まれなくなった本を無料配布します。 期間:11月2日(土)~17日(日) ※11月5日(火)と11日(月)は休館 日時:9時30分~19時(土日祝は17時まで) 場所:図書館レファレンスカウンター前 対象:どなたでも 1人30冊まで ※11月3日(日)から冊数制限なし 持ち帰り用の袋を持参ください ■『人形劇団いちごじゃむ』がやってくる! 図書館…
-
文化
【エイブルの木 2024.11 月号 No.222】かしまぐるっとミュージアム
11月の鹿島市内の主な展示施設の展示情報を掲載します。
-
イベント
4市町相互掲載 11月