広報かしま 令和7年1月号

発行号の内容
-
健康
健康ひろば(2)
■歯周疾患検診を実施します 現在、40歳以上の8割の人が歯周病といわれ、最近では20歳代の若い世代でも歯周病の人が増えています。歯周病は自覚症状が出にくいので知らないうちに進行する病気です。 今年度より20歳・30歳の人も対象となります。ぜひ、受診してください。 対象者:令和6年度に20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳になる人 日時: 1月19日(日)受付9時30分~10時30分 1月2…
-
子育て
【かしまde子育て】
■すこやか教室利用者募集 心身(言語面、身体面、精神面)の成長や発達に遅れや心配のある就学前の子どもたちの療育の場です。親子で通園していただき、曜日ごとに年齢や訓練内容(肢体訓練、作業訓練、言語訓練)で子どもたちを分けて少人数制で療育を行っています。まずはご相談ください。 問合せ:すこやか教室(かたらい4F) 【電話】0954-63-2185(直通) ■子育て支援センター ◇親子で自由に遊べる常設…
-
その他
【エイブルの木 2025.1月号 No.224】エイブル倶楽部
現在の会員数…1,010人 うち市外会員…219人 うち法人会員…7団体 ◆エイブル倶楽部会員、エイブルサポーターを随時募集しています。 ★『エイブル倶楽部』は、鹿島市民に限らずどなたでも入会することができます。年齢の制限もありません。 ★1年コースは会費1,000円(高校生以下500円)。 3年コースは会費3,000円(高校生以下1,500円)で、入会・更新時に500円分のクーポン券をプレゼント…
-
イベント
【エイブルの木 2025.1月号 No.224】エイブル事業
【エイブル事業】は常時、市民の要望を受け付けています。コンサート、講演会、演劇、舞台など、見たい・やりたい企画などエイブル窓口へ直接、または電話、メールでお問い合わせください。 ■1月18日(土)サクラスホールで開催する、渡辺真知子、庄野真代、タケカワユキヒデ出演の鹿島市制施行70周年記念宝くじ文化公演『歌園迎賓館』のチケットは完売しました。誠にありがとうございました。なお当日券はございませんので…
-
文化
【エイブルの木 2025.1月号 No.224】床の間コーナー
■1月8日(水)~3月30日(日) 鶴田英昭 作品展 ~干潟の鼓動~ 長崎県諫早市在住の鶴田英昭さんの絵画作品を展示します。鶴田さんは、昭和20年に鹿島市で生まれ、鹿島高校、佐賀大学特設美術科で学びました。神奈川県の中学校、長崎日本大学高等学校や長崎女子短期大学で美術教師として勤務されました。 現在も、二紀会準会員、長崎県美術人協会会員、諫早市美術協会理事として活躍中です。 近年は、アトリエから見…
-
講座
【エイブルの木 2025.1月号 No.224】エイブル講座
※受講には、お申し込みが必要です。電話かFAXまたは来館してお申し込みください。 ■暮らしに潜む危険 and IH料理講座〔会員限定講座〕 暮らしに潜む危険について学びます。 その後は、IHを使ってバレンタイン向けスイーツ1品とランチを作ります。 講師:九電ネクスト株式会社 ホームアドバイザー 日時:2月7日(金)10時30分~13時 受講料:無料 材料代:無料 準備物:エプロン、三角巾 定員:1…
-
くらし
【エイブルの木 2025.1月号 No.224】鹿島市民図書館
■冬の特大おはなし会 今年も心のこもったおはなしと楽しい工作で寒さを忘れて、たっぷり楽しみましょう! 日時:2月1日(土)14時~15時 場所:エイブル1階いきいきルーム(保健センター内) 対象:どなたでも ※事前申込み不要 ※出入り自由です。 参加無料 ・どんな工作かはお楽しみ! ■雑誌ふろくプレゼント 応募者の中から抽選で“雑誌のふろく”をプレゼントします。 応募期間:2月1日(土)~2月23…
-
文化
【エイブルの木 2025.1月号 No.224】かしまぐるっとミュージアム
1月の鹿島市内の主な展示施設の展示情報を掲載します。
-
その他
かし丸くんLINEスタンプを作成しました!
■市制施行70周年記念!てのひら市役所1周年記念! 市制施行70周年記念、てのひら市役所(市公式LINE機能拡充)1周年記念として、本市のイメージキャラクター『かし丸くん』のLINEスタンプを作成しました! 佐賀県の自治体では初めてとなる、アニメーション版のLINEスタンプもあります。また、普段よく利用できるようなスタンプとなっています。ぜひご利用ください。 [LINE]てのひら市役所とは スマホ…
-
くらし
てのひら市役所で『戸籍』の電子申請ができるようになりました
1月6日から、てのひら市役所で『戸籍』の電子申請ができるようになりました。役所の窓口まで行かなくても、LINEアプリ(市公式LINE)のみで、本人確認から決済までの手続きを行うことができます。ぜひ友だち追加をしてご利用ください。 ◇新たに申請できる手続き ・戸籍証明書 ・戸籍の附票 ・独身証明書 ・身分証明書 ◇その他の申請できる手続き ・住民票の写し ・印鑑証明書 ・各種税証明書 ・水道使用開始…
-
その他
鹿島市の人口
■鹿島市の人口 令和6年11月末現在 27,250人 前月比47人減 ・男性/12,889人 ・女性/14,361人 ・鹿島…13,338▲ ・能古見…3,150▼ ・古枝…2,643▼ ・浜…2,520▼ ・北鹿島…3,203▼ ・七浦…2,396▼
-
その他
その他のお知らせ(広報かしま 令和7年1月号)
■市ではSNSによるイベント情報などの配信を行っています ・鹿島市ホームページ ・LINE ・X ・Instagram ・Facebook ※二次元コードは本紙をご確認ください ■広報かしま 2025.1 No.1173 [編集・発行]鹿島市役所 政策総務部 広報企画課 〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1 【電話】0954-63-2101【FAX】0954-63-2129 【…
- 2/2
- 1
- 2