広報かしま 令和7年1月号

発行号の内容
-
イベント
鹿島市制施行70周年記念 祝賀イベントが開催されました。[2024年11月23日]
11月23日、鹿島市制施行70周年を祝うイベントが、鹿島市民文化ホール『SAKURAS』で行われました。 市内外から多くの方々が集い、お祝いムードいっぱいのとても喜ばしい1日になりました。 ◆鹿島市制施行70周年記念×航空自衛隊創設70周年記念 西部航空音楽隊コンサート 映画音楽やアニメのテーマソングなど、子どもから大人まで楽しめる曲が多彩に繰り広げられました。 米国空軍太平洋音楽隊との合同演奏や…
-
くらし
新年のごあいさつ(1)
■未来へつなぐ年に 鹿島市長 松尾勝利 新年明けましておめでとうございます。健やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年は鹿島市が誕生して70周年の節目の年でした。『鹿島を盛り上げ、発信する』をコンセプトに、一年を通してさまざまな記念事業を展開してきました。5月のNHKのど自慢、プロモーション動画の作成・配信や11月からのSAKURASイルミネーションなど、多くの方々に鹿島市の魅力を知っ…
-
くらし
新年のごあいさつ(2)
■市民の皆さまとともに歩む『開かれた議会』をめざして 鹿島市議会議長 徳村博紀 明けましておめでとうございます。皆さまにおかれましては、希望に満ちた輝かしい新春をお迎えのことと、鹿島市議会を代表してお慶び申し上げます。 昨年を振り返ってみますと、鹿島市出身のサッカー男子オリンピック代表平河悠選手をはじめ、パリ2024オリンピック・パラリンピックでの日本勢の活躍に続き、SAGA2024国民スポーツ大…
-
くらし
まちの話題 topic of town
■七浦保育園児が市長訪問 11月20日、七浦保育園の年長・年中児が市長を訪問しました。勤労感謝の日前ということで、園児から市長へ「いつもお仕事頑張ってくださって、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」との言葉が贈られました。 ■ご寄附をありがとうございました! ◇(株)スーパーモリナガ様 12月9日、株式会社スーパーモリナガ様からご寄附をいただきました。これまでも環境保全や障がい…
-
文化
文化・スポーツの結果 Culture,Sports Results
文化・スポーツの活動で、優秀な成績を収めた個人と団体の大会結果をお知らせします。皆さんおめでとうございます! ※学年の表記は大会開催日時点です(敬称略) ●第49回 わたしたちのくらしと農業 作文・図画コンクール ※詳細は本紙をご確認ください ●第74回 佐賀県児童生徒理科作品展覧会 開催日:10月5日 ※詳細は本紙をご確認ください ●第70回 青少年読書感想文コンクール佐賀県審査 開催日:10月…
-
その他
鹿島市地域おこし協力隊の今野です
■2025年!!新年明けましておめでとうございます!! 思えばなんだかあっという間の2024年でした。皆さんは2024年はどんな一年でしたか?今野は4月に鹿島に移住して、初めての経験をたくさんさせていただいた刺激的な一年でした。地元仙台から1500km。初めての九州。不安も希望も抱えながらここ鹿島に来ましたが、そんな不安も一瞬で吹き飛ぶほど鹿島の皆さんはほんとうに優しくて優しくて。よそ者の私に、よ…
-
くらし
KATAラボ
■こんにちは!KATAレンジャーです。 鹿島市、太良町の両観光協会がレンタサイクルの相互乗り入れを昨年11月から開始されました。レンタルおよび返却は肥前鹿島駅前の観光案内所、肥前浜駅、道の駅太良観光案内所の三カ所。利用時間は9時から17時まで、料金は1日レンタルで1,000円。KATAラボも広報について補助事業でサポートしました。 KATAレンジャーも乗ってみましたが、電動アシスト付きなのでスイス…
-
イベント
4市町相互掲載 1月
-
子育て
学校だより 鹿島高校
■旭ヶ岡キャリア塾 Stage3 昨年度に引き続き、11月11日(月)に『世界を広げ未来にはばたけ~知らんば、はじまらん~』というテーマで『旭ヶ岡キャリア塾Stage3』を開催しました(1・2年生対象)。 鹿島高校卒業の中村凪沙さん、濱本大樹さん、鹿島実業高校卒業の中林正太さんをシンポジストに迎え、鹿島高校卒業の佐賀未来創造基金代表の山田健一郎さんがファシリテーターとなり、シンポジウムを行いました…
-
くらし
ひろげよう人権の輪
■『風でつながる電話』~災害といのち~ 9歳の時、東日本大震災で家族全員を失った『ハル』。広島の親類宅に身を寄せ、今17歳となり故郷へひとり旅。年末に出会った『風の電話』という映画です。 舞台は、岩手県大槌町。三陸海岸を見下ろす小高い丘に『白い電話ボックス』は実在します。周りに電話線はありませんが、天国へ風の便りを届けてくれる聖地です。 『ハル』は、涙を流しながら被災後に耐え続けた思いを家族に語り…
-
くらし
【掲示板】お知らせ(1)
■2月から確定申告・市県民税申告が始まります 所得税・市県民税・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料の算定の基礎となるほか、保育所入所や児童手当、福祉医療費などの申請、各種証明書の交付に必要となる重要な手続きです。 申告期限:3月17日(月) 申告が必要な人:申告する必要があるか不明な場合は、1月中に全世帯へ配布する『申告のお知らせ』をご確認ください。 ○申告のお知らせ・市県民税申告書…
-
くらし
【掲示板】お知らせ(2)
■スマホ申告説明会を開催します ご自身のスマートフォンとマイナンバーカードを使って確定申告を行ってみませんか? スマホ申告なら、いつでもどこでも都合の良い時間・場所で申告手続きが可能でとても便利です。 興味はあるけどやり方がわからない!という人に向けたスマホ申告説明会を開催します。 当日はマイナンバーカード(暗証番号必須)があれば実際にスマホ申告ができます。 ※マイナンバーカードの暗証番号(2種類…
-
くらし
【掲示板】お知らせ(3)
■武雄税務署からお知らせ令和6年分確定申告について 令和6年分確定申告会場を以下のとおり開設します。 日時:2月17日(月)~3月17日(月)までの平日(申告・納期限とは異なります) 9時~16時まで(早めに受付を終了する場合があります) 場所:武雄税務署(武雄市武雄町大字昭和12番地10 武雄市役所庁舎5階) ※不動産の売却・贈与税について申告相談を希望される人は、開設期間中の水曜日または木曜日…
-
くらし
くらしのカレンダー(1)
1 January 2025年/令和7年 ■小児時間外診療・在宅当番医 ◇日曜・祝日および1月1日~3日 (9:00~17:00) 鹿島市休日こどもクリニック 【電話】0954-63-1838 ◇毎日 (19:00~21:00) 武雄地区休日急患センター 【電話】0954-22-5599 ◇水曜日(1月1日~3日を除く) (19:00~21:00) 鹿島時間外こどもクリニック 【電話】0954-6…
-
くらし
くらしのカレンダー(2)
■公共施設の休館日 ■休日の水道工事と修理当番 1日(年始) (株)マツモト【電話】0954-63-1841 2日(年始) 池田設備左官工務店【電話】090-8405-6298 3日(年始) 家永設備【電話】0954-62-7129 4日(土) 中尾建設(株)【電話】0954-62-9257 5日(日) 橋村建設【電話】090-3665-4181 11日(土) (株)植松建設【電話】0954-62…
-
くらし
【掲示板】お知らせ(4)
■肥前鹿島駅周辺の都市計画の決定・変更について 肥前鹿島駅周辺の整備に必要となる都市計画の決定および変更を行いました。関係図書は下記で縦覧できます。 都市計画決定の対象:鹿島都市計画道路鹿島駅組知線・鹿島駅城内線・井手西葉線の変更(図の赤色部分です)、鹿島都市計画その他の交通施設(交通広場)肥前鹿島駅交通広場の決定(図の青色部分です) ※図は本紙をご確認ください 閲覧場所: ・佐賀県県土整備部まち…
-
講座
【掲示板】講習会・教室
■シニア世代栄養教室 いつまでもおいしく楽しく食べることは健康の基本です。自立した食生活・栄養管理で健康長寿を目指しませんか。調理実習は行わず、座学と自宅でできる簡単な体操を取り入れた管理栄養士による講座です。 テーマ:中食・外食を上手に活用しよう 日時:1月16日(木)14時~15時30分 場所:エイブル3階研修室 対象:おおむね65歳以上 参加費:無料 定員:先着15人 持参品:筆記用具 申込…
-
講座
【掲示板】募集情報
■令和7年度市会計年度任用職員を募集します 任用期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日 応募方法:市のホームページからダウンロードした登録申請書または各提出先に備え付けの登録申請書に必要事項を記入して、提出してください。(郵送可) その他:詳しくは採用試験実施要領をご覧ください。(市のホームページにも掲載しています。) ■鹿島市民図書館 館長募集 募集区分:鹿島市民図書館 館長 1人 雇用期間…
-
イベント
【掲示板】イベント
■出張!KATAラボ三夜待in肥前浜 肥前浜エリアのこれからについて、皆さんの意見やアイデアを聞かせてください! 皆さんでお餅を焼きながら食べながら楽しく交流しましょう。お餅に合いそうなものや、自宅に余ったお餅などあればぜひお持ちください。 日時:1月26日(日)10時30分~13時 場所:浜郵便局向かいの家屋(浜町乙2660番地4) 参加費:無料(お餅の振る舞いあり) その他:スリッパを御持参く…
-
健康
健康ひろば(1)
[LINE]の情報はLINEで予約が可能です。 ■今年度最後のがんセット検診です[LINE] がんセット検診では、胃がん・肺がん・大腸がん・前立腺がんの最大4種類のがん検診を同日に受けることができます。 1種類からでも受診できます。お申し込みされた人には受診票を発行しますので、ネットまたは電話にてお申し込みください。また、受診票が届いていてまだ受診がお済みでない人は、別日の日程が記載されている受診…
- 1/2
- 1
- 2