広報きやま 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
9月及び10月は行政相談月間です 道路、年金、福祉など毎日の暮らしの中で、行政の仕事、手続きなどで困っていることはありませんか? 毎月第3木曜日(祝日の場合はその翌日)の午後1時から4時まで、基山町民会館で人権行政相談を実施しています。ご予約は不要です。 相談は無料で、秘密は固く守られます。お気軽にご利用ください。 詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:総務省佐賀行政監視行政相談センター 【電話】0952-22-2651【FAX】0...
-
文化
基山の秋を彩る歴史的風致 荒穂神社の御神幸(みゆき)祭(1) 荒穂の神々の御神幸は、室町時代の記録から見ることができ、長きにわたって人々によって受け継がれてきています。 今年は、9月23日が秋分の日。この日に、荒穂神社の御祭神である荒穂大明神・瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)様の神々が、秋の実りと民の暮らしぶりをご覧になるため、御神幸(おみゆき)されます。 この御神幸祭は、(1)地域固有の歴史ある人々の活動、(2)人びとの活動が行われる歴史的な建造物、そして(3)...
-
文化
基山の秋を彩る歴史的風致 荒穂神社の御神幸(みゆき)祭(2) どこにもない基山の歴史あるお祭りを町民みんなで支える取組 ■おまつりサポーター募集 町では、荒穂神社の御神幸祭をお手伝いしていただく「おまつりサポーター」を募集します。基山に住んでいる記憶として、一年の思い出として、室町時代からつながる歴史ある伝統行事を未来へつなぐ一人として加わりませんか。 申込方法:電話またはメールで、(1)氏名、(2)住所、(3)連絡先をお伝えください。 ※メールの場合は、受...
-
くらし
5年に1度!10月から国勢調査が始まります point01.国勢調査とは 国勢調査は、我が国に住んでいるすべての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査です。 人口や暮らしの様子を調べることで、これからの地域づくりに活かされています。 point02.回答は義務です 国勢調査の調査項目は、我が国の人口・世帯の実態を把握するために必要不可欠なものであり、そのため、統計法によって、調査対象者に回答していただく義務(報告義務)を課して行っている...
-
その他
企業版ふるさと納税による寄附をいただきました 基山町の地方創生の事業に対して、企業版ふるさと納税として寄附をいただきました。 いただいた寄附は、基山町民が移動しやすい環境を整え、健康で豊かな生活に寄与できるよう、地域公共交通の基盤となるコミュニティバスなどを活用した持続可能な公共交通サービスの維持を図るために活用します。 問合せ:企画政策課企画政策係 【電話】92-2188
-
その他
経営に“ 変化” を今こそ“ 経営革新” してみませんか? ■経営革新計画作成セミナーを開催します 近年、価格競争・人手不足・物価高など、事業者を取り巻く環境は大きく変化しています。こんな時代だからこそ、「経営革新」に取り組むことで、事業の成長の糸口が見つかるかもしれません。 セミナーでは、経営革新計画の作成方法や、承認で得られるメリット(補助金等)についても、わかりやすくご紹介します。 日時:10月7日(火)午後2時~4時 場所:基山町商工会 2階(基山...
-
講座
きやま人づくり大学2025「1限目」の受講生を募集します 町では、町の魅力や課題を学び、情報の発信や解決策を実践する人材の育成を図るために「きやま人づくり大学」を開校しています。 今年度は基山町のことを思い活動している方を講師に迎え「kiyamaプライド」をテーマに行います。 皆様の受講をお待ちしております。 開催日時:10月13日(月・祝)午後1時30分~3時 定員:定員40名程度(先着順) 申込期限:10月3日(金)まで 講師: 佐賀美術協会会員 豊...
-
くらし
男女共同参画通信 ■「ジェンダーチェック」をしてみませんか 「ジェンダー」を知っていますか? ジェンダー(社会的性別)とは、生物学的性別ではなく、社会的・文化的な役割の違いによって作られる性差です。 世界経済フォーラム(WEF)が発表した、男女格差の現状を各国の統計をもとに評価した「グローバル・ジェンダーギャップ・レポート」(世界男女格差報告書)の2025年版によると、日本のジェンダーギャップ指数は148カ国中11...
-
子育て
中学生議会を開催します 基山町議会では、未来を担う子どもたちに町政・議会活動への関心を持ってもらうため、「中学生議会」を開催しています。 今年も、基山中学校3年生の皆さんが自分たちで議案を考え、実際に議場で議員役・執行部役に分かれて模擬議会を行います。 どなたでも傍聴できますので、ぜひお越しください。 日時:10月4日(土)午前9時30分~正午予定 場所:役場4階 議場 内容:生徒が日ごろ感じていることや思っていること、...
-
イベント
親子で生ごみダイエットを始めませんか?ダンボールコンポスト講習会参加者募集 ダンボールコンポストを利用して、家庭用生ごみでの堆肥作りを体験してみませんか? 可燃ごみには水分が約50%含まれています。この大半が生ごみによる水分です。ダンボールコンポストは電気代もかからず手軽に始められ、環境負荷もありません。また、庭のないアパートのベランダでも利用可能です。 講習会では、親子でダンボールコンポストの作成と管理の仕方を体験していただき、作成したダンボールコンポストは、お持ち帰り...
-
健康
9月は健康増進普及月間です 厚生労働省では、毎年9月1日から9月30日までの1か月間を「健康増進普及月間」と定めています。 この月間では、「1に運動、2に食事、しっかり禁煙、良い睡眠~健康寿命の延伸~」を統一標語に、生活習慣病の特性や運動・食事・禁煙など個人の生活習慣の改善の重要性について国民一人一人が理解を深め、さらにその健康づくりの実践を促進するため、啓発活動を実施しています。 ■あなたの生活習慣はいかがですか? ・食事...
-
イベント
2025草スキー世界大会
-
スポーツ
第34回きやまロードレース大会 第11回きやまスロージョギング(R)大会 2025.12.7(日) スタート・ゴール:基山町役場前 基山の冬の風物詩、きやまロードレース大会・きやまスロージョギング(R)大会を今年も開催します!今回は招待選手として、県内実業団チームより数名の選手が参加します。会場内においても様々なおもてなしを用意し、皆様のご参加を心よりお待ちしております。また、当日はランナーの方へ沿道からのご声援もよろしくお願いします。(雨天決行) ■出場者を募集します...
-
スポーツ
基山町総合体育館 健康・スポーツ教室第3期のご案内 基山町総合体育館指定管理者の自主事業として、令和7年10月~12月に健康体操、ヨガ、美Bodyピラティス、ZUMBAなどの「第3期健康・スポーツ教室」を開催します。参加希望の方は、基山町総合体育館の受付でお申し込みください。 内容:本紙二次元コードを読み取りご確認ください。 受付開始:9月12日(金)午前9時~ ※定員になり次第締め切りとなります。 問合せ・申込み:基山町総合体育館 【電話】92-...
-
イベント
令和8年1月開催 アイが大きい基山町音楽祭 出演者を募集します 「アイが大きい基山町音楽祭」は、音楽を通じた文化振興・地域交流を図るイベントです。 この音楽祭で、歌や楽器の演奏を披露していただける出演者を募集します。 応募条件:次の(1)(2)のいずれかに該当し、事前打ち合わせに参加できること (1)町内在住者や、町内に通学・通勤している個人、団体 (2)町内で活動するグループ 日時:令和8年1月25日(日) 募集数:10組(先着順) 参加費:無料 場所:基山...
-
イベント
基山町オータムコンサートを開催します 町では、佐賀県で活動する「アルモニア管弦楽団」を招き、今年もオータムコンサートを開催します。前回好評だった、基山中学校の吹奏楽部とアルモニア管弦楽団との合同演奏を今年も行います。 日時:9月14日(日)午後2時開演(午後1時開場) 場所:基山町民会館 大ホール 入場料:無料(全席自由) 入場券配布: 場所…基山町役場2階まちづくり課 時間…午前9時~午後5時 ・アルモニア管弦楽団 2002年に佐賀...
-
イベント
第8回「きやまの魅力」LINEフォトコンテストを開催いたします 町では、町の新たな魅力の発見を目的として、LINEを活用したフォトコンテストを開催します。 以下の通り作品を募集しますので、携帯やカメラで撮影した写真を気軽にLINEで応募してみませんか? 多数のご応募をお待ちしております。 応募期間:9月1日(月)から10月10日(金)まで テーマ:「きやまの魅力」基山町の魅力ある風景や人物などを撮影した作品 ※例:基山のお米で握ったおにぎり、棚田の風景、きざん...
-
イベント
きやまの市inマックスバリュ基山店 出店者募集 基山町産業振興協議会では、マックスバリュ基山店駐車場において、町内事業者の誰もが参加しやすい物販イベントを開催します。このイベントは、物販や飲食の販売以外にも、企業PRやお仕事体験など、地域の方との交流の場としてご活用ください。 日時:10月25日(土)午前10時~午後3時(少雨決行) 場所:マックスバリュ基山店駐車場(基山町長野1018) 応募締切:9月12日(金)午後5時まで(先着順) 出店料...
-
子育て
ハロウィンキッズコレクションを開催します! 可愛い仮装をしたり、商店街をパレードしたり、楽しいアクティビティに参加しませんか? 今年はさらにパワーアップして、見どころ満載でお届けします! 日時:10月19日(日)正午~午後4時 場所:基山駅前サンエー向かい広場(瀧光徳寺駐車場) 参加費:無料 ■楽しいコンテンツが盛りだくさん! ・キッズファッションショー お気に入りの格好でレッドカーペットを歩こう! ・キッズダンスショー 練習の成果を見せよ...
-
くらし
学校給食センター 見学会・試食会を行いました 7月24日(木)に学校給食センターの見学・試食会を行いました。町内の小中学生、保護者や町民の皆様47人に、普段は入ることのできない給食センターの調理場や調理方法・衛生管理について栄養士や調理員の説明を受けながら見学していただきました。 服についた付着物を取り除くエアーシャワーを浴びたり、クイズを解いたり、調理器具の大きいひしゃくを使って食缶につぎ分けたり、調理員の仕事を楽しみながら体験し、見学をし...